goo blog サービス終了のお知らせ 

JINYA 成長日記

Produce by N and K

進級テスト

2010年04月24日 | スイミング
スクールの内容につき親から色々クレームがあったのでしょう
少し改善されてきてます

今日は、スイミング経営が変わってはじめての進級テストの日
JINYAお話しするお友達もできて、ちょっと楽しそう

テストといえば・・・・
なんとか、顔付け10秒できてるようですが、
足が開いてちゃってます

テスト結果は、前回と変わらずメダカの24
でも、最近はスイミング中怖がることもなく、
すごくがんばるぞーという意思が
感じられるようになってきました
これからが楽しみです

テスト後、正座して何か思いつめてます


スイミング中のJINYAの様子

その1)
スイミングでは先生の指示で順番に泳ぐのですが、
列を乱して言うことを聞かない生徒が多い中、
JINYAは真面目なのか、
なんとか順番を守ろうと必死です

その2)
先生がしゃべっていても、話を聞いたいない子供が多い中、
JINYAだけは先生の話をしっかり聞こうと、
先生の顔をじっーと見ています

その3)
一通り泳ぐ練習が終わると、プールサイドに順番に座るのですが、
これまた、先生の言うことを聞かず遊んでいる子供が多い中、
JINYAだけは、さっさと座ってます

その4)
スクール終わったら、一列に並んで礼をするのですが、
おちゃらけてる子供が多い中、JINYAだけは、
きをつけをして、きっちり礼をします

こういう状況を見ていると、
JINYAはある意味、優等生的な性格というのか、
きっちりしているというのか・・・・
これからどんな奴に育っていくのでしょうか
頼もしくもあり、ちょっと不安でもあり・・・・

新スイミング

2010年04月10日 | スイミング
4月からは、スイミングスクールの経営者が変わりました
先生達もニューフェイス

バッジは、ピンク3から、メダカ23に変わります




スクール内容がよくなる事を期待していましたが・・・・・。
残念ながら質が落ちてしまい不満だらけ
人数が多いは、
段取り悪いは、
順番がめちゃくちゃやは、
あげくの果てにはJINYAのヘルパーはずれておぼれかけるはで・・・



もう少し様子見ます

スイミングNo.14

2010年02月06日 | スイミング
今日のスイミングは、生徒が多く7名
JINYAの番がなかなか回ってこず、
見ている方としてはちょっと退屈

JINYAといえば、
メニューを精一杯がんばって。こなしてます


準備体操を見ていると、
JINYAの体はちょっと硬そうな感じ
ということで、
家でも柔軟体操始めました
おとうちゃんおかあちゃんもJINYAと一緒に
柔軟体操始めてます



第4回進級テスト

2010年01月30日 | スイミング
今日は待望の進級テストの日
10月 ピンク8級
11月 ピンク8級
12月 ピンク4級 
 1月 ピンク?級

スイミングで俄然がんばる気になってきたJINYA
今日は、進級テストというこを意識してるようで、
一杯一杯がんばってました

体操の時間もニコニコしっぱなし

生徒一人一人順番に泳いでいく時は
先生が”はいどうぞ”と言うまで、
スタートはしないものなんですが、
今日のJINYAは違いました

前の生徒が泳ぎ終わる前で、
先生がJINYAの方を向いてないのに、
JINYA勝手に一人で泳ぎ始めちゃってて、
これには先生もびっくり

待ってる間も、顔付け練習をしています



そしていよいよ進級テスト
一人ずつ順番に泳いで、一人ずつ採点

JINYA、板フロートできっちり顔付け5秒できました(動画)


見事3級ゲット
次は、板フロート無しで5秒だ




スイミングNo.13.(3)

2010年01月23日 | スイミング
今日のNo.1は・・・
滑り台をすべった後、先生めがけて、ジャーンプ
今日一日でここまで出来るとはたいしたもんだ

終わった後も笑顔で、もう得意顔でした

子供というより少年っていう頼もしい雰囲気になりつつある

来週の進級テストがますます楽しみになってきました

ピンク4 顔付け10秒 → (現在これ)
ピンク3 板フロート5秒(ヘルパー付) →これはクリアーちゃうかなー
ピンク2 付し浮き5秒(ヘルパー付き)→これもクリアーちゃうかなー
ピンク1 けのび3m(ヘルパー付き)→ 3mはまだかなー

なにより、来週まで風邪を引かないように祈るばかりである
(もともと風邪を引かない強い体になってほしくてスイミング始めたしね

スイミングNo.13

2010年01月23日 | スイミング
スイミングがすっかり楽しくなってきたはずのJINYA
(まだ”嫌い”とは言ってますが)
けのびでもお顔をしっかり水につけれます

しかも前回最後に水中メガネをかけて、
目を開けて顔をつける練習をしたこともあって、
今日は、目を開けて顔をつけていたそうです

出来ることが勝手に増えていきます



プールサイドで順番待ちをしている間、
戦いのポーズをとるほどの余裕をかましちゃってます

スイミングNo.12

2010年01月17日 | スイミング
今日は補講の日
二日連続ですが、JINYA行くのが当たり前のように、
元気に”行ってきまーす”
なんか頼もしく思えてきました

スイミング中も怖がらず、一生懸命がんばろうという
気持ちが伝わってきました

馴れるまで時間掛かっていましたが、
馴れてしまえば、もう怖いもものは無い
といったところでしょうか