goo blog サービス終了のお知らせ 

一級建築士事務所 One by One  森永勉

以前、東京で経営していたNPO法人建築不動産なんでも相談室は閉鎖しましたが多くの相談があり改めて対応する事としました。 

★ランドクルーザー70 燃焼室のカーボン除去をしてみました。 

2020年03月26日 | ■森永 勉 「ブログ」
WAKOSのRECS(ワコーズ・レックス燃焼室カーボン除去剤)を施工してみました。





スロットルの直前から入れるやり方もありますが、今回はブレーキブースター⇒サージタンクへ送り込んでみました。

エンジンの回転数は2300回転を維持、この車は4000㏄なので、レックスは少し多めの430㎖を注入。
また、回転数をもう少し上げたかったのですが、大型エンジンのため近所迷惑とならないように少し抑え気味に、、、

注入時間は約25分程度です。
最後に、きちんと燃焼したか調べる為、エンジンを5000回転まで上げて排煙状況を確認したところ、
白煙は全く出ず、きちんと燃焼していました。
よしよし!です。


無事終了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★少し時間があったので、iPhoneの修理をしてみました。

2020年03月10日 | ■森永 勉 「ブログ」
以前使っていた「iPhone5S」の画面にヒビが入ったので、ジャンク品を手に入れて、
ディスプレイと電池の交換をしてみました。



写真ではわかりませんが左が「ヒビ」の入ったiphone 5S 右が交換しようとするジャンク品です。


ディスプレイは固く締まっているので、中を壊さないように慎重に開封しました。




中はこんな感じ!


無事に修理を終えました。(電池交換の画像は撮り忘れました。悪しからず)

、、、、でもこのiphone5Sは、電話としては使わないので今後は音楽携帯として利用します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★ようやく事務所の緑も根付きました。

2020年03月05日 | ■森永 勉 「ブログ」
古民家の事務所が完成し、ようやく2年経ちました。
当時植えた「金冠・南天・レッドバロン(赤目)」も無事根付いて、一安心です。
手前の金冠は植えた直後に枯れそうになりましたが、根に負担をかけないように無駄な枝を切り落とし、
まめに手入れをしていたら、どうにか復活! 今年はわずかですが実がなりましたよ。



建物が完成した翌年に植えた、河津桜も今年の2月にどうにか花を咲かせました。
(ほんのわずかですが、、、)



でも、ご覧の通り、3月初旬に早々に散る。残念!
(咲いていたのはかなり短い期間でした。)

植物が成長し、建物の周りに緑が増えるとやはりうれしいです。

ついでに愛車のFIAT500も一緒に。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★スーパカブ50ccのエンジンを⇒90ccに載せ替えました。

2020年03月01日 | ■森永 勉 「ブログ」
50ccのカブのエンジンを乗せ換えて、90ccに変更。

他にマフラーを替え、ステップを下げ、シート・グリップの交換をしました。







エンジンは快調で、マフラーもいい音がします。
少しうるさいかも、、、、、、?



もう少し暖かくなったら、チョイ乗りに使用します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする