柿渋には、8月のお盆ごろの柿が一番適しているとい言うので、作ってみました。


うちの渋柿畑には73本の柿の木があります。そこからコンテナ6ケース分を拝借。
残りは干し柿にします。


うすででつぶし渋をとります。

1週間程度でこの様に発酵します。
そのあと布袋に入れで絞ります。


これが結構大変です。

絞りかす。

柿渋です。
1年後には安定した柿渋が出来あがりますので、楽しみです。
来年は柿渋染めに挑戦だ!


うちの渋柿畑には73本の柿の木があります。そこからコンテナ6ケース分を拝借。
残りは干し柿にします。


うすででつぶし渋をとります。

1週間程度でこの様に発酵します。
そのあと布袋に入れで絞ります。


これが結構大変です。

絞りかす。

柿渋です。
1年後には安定した柿渋が出来あがりますので、楽しみです。
来年は柿渋染めに挑戦だ!