goo blog サービス終了のお知らせ 

初めてのカワセミ・・・

2006-09-09 20:39:17 | 野鳥
今日は先日のリベンジではないのですが、新たな場所にお昼に少し行ってきました。ここの場所は同じ熊本の方のフィールドです。3回目ということで少しは探し方が判ったような気がします。
レンズはレフレックス500です。
野鳥撮りのレンズやっぱり超望遠が欲しいですね。AF400 Gを探しているんですが良いものがありません。フィールドスコープも検討してしているのですがどなた使用された方いませんか(カタログを見ると良さそうな)。
1 カワセミ レフレックス 500 F8

2 カワセミ(トリミングしてます) レフレックス 500 F8

3 ササゴイ レフレックス 500 F8

4 イソシギ レフレックス 500 F8

5 アオサギ レフレックス 500 F8

6 シラサギ レフレックス 500 F8

バードウォチの教訓

2006-09-04 17:36:09 | 野鳥
先日の土・日曜日早起きをしてカワセミ、ヤマセミ撮りに出かけたのですが、今回は目的の鳥は出会えませんでした、考えると野鳥撮り初めて、雀のように小さいと言うことでイメージ通りには行けません。と言うことで今回はその時に出会った生き物達を紹介します。
来週にもう少し鳥の生態を学習してリベンジです。さすがに物撮りようには行けません。(少し軽く見ていました(反省))
望遠レンズ400㎜くらい欲しいですね。
1 カワセミこんなところにもいるそうです。(映り込み綺麗でした)
  タムロンAF 18-200 DC

2 こんな感じに止まってくれると絵になりますけど遠いです。
 タムロンAF 18-200 DC

3 これくらい大きいと楽ですね。
  AF 80-200 F2.8+ケンコウー 2×

4 リングぼけ凄い レフレックス AF 500 F8 

5 AF 80-200 F2.8+ケンコウー 2×

6 熊本のモアイ像? タムロンAF 18-200 DC

7 ウチヤンマ AF 80-200 F2.8+ケンコウー 2×

8 ウチヤンマ AF 80-200 F2.8+ケンコウー 2×

※ 迷う初老さんこれてタイワンウチヤンマですかね・・

9 こんな雀はすぐ撮れるんですけど・・AF 28-70 G F2.8 

10 定番のベンチ タムロンAF 18-200 DC


カワセミ・ヤマセミ撮りの下見に行きました。

2006-08-28 12:16:02 | 野鳥
昨日は朝から仕事でその後カワセミ・ヤマセミが撮れるポイントがあるということで下見に行きました。今日は昼頃ついたのでとてもカワセミと出会うのは無理なので竹林をトンボが飛んでいたのでその時の写真をアップします。
三脚は使用していません。ピントが甘いのですがご勘弁を・・
1 水遊び公園になっています。タクマー 50㎜ f1.4

2 公園で見かけた噴水です。AF80-200 G F2.8

3 竹林を開いて小道ができています。AF80-200 G F2.8

3 AF レフレックス500 F8

2 AF80-200 G F2.8

3 AF80-200 G F2.8

4 AF80-200 G F2.8

5 道ばたに名も知らない花が咲いていました。AF80-200 G F2.8