鳥の撮影用に購入予定のこのカメラ、発売予定もやっと26日に決まりすぐ手元に届くかと思ったら、第一陣の出荷ではなく、第二陣で30日届くことになりました。発売発表の当日の午前中に予約した人は年内に何とか届くようですが、それ以降は年明けになるようです。今年は年末の休み26日からなので楽しみにしていたのですがひどく残念です。このカメラ人気があるのか、メーカーの読みが甘いのかよくわかりません。こんなに対応が遅いとキャンセル増えるかもしれませんね。
後は、1Dmk3のようにカメラの不具合がでないと良いのですが・・
今日は、何となく愚痴になりましたが、独り言と言うことでお許しください。
今日の写真は、先日α550セミナーで福岡に行ったときに撮ったライトアップの写真です。
コメントはスルーされてくださいね。
1 α900+35G

2

3

4 上から見るとこんな感じです。

5

6 旗祇園山笠の山車です。

後は、1Dmk3のようにカメラの不具合がでないと良いのですが・・
今日は、何となく愚痴になりましたが、独り言と言うことでお許しください。
今日の写真は、先日α550セミナーで福岡に行ったときに撮ったライトアップの写真です。
コメントはスルーされてくださいね。
1 α900+35G

2

3

4 上から見るとこんな感じです。

5

6 旗祇園山笠の山車です。

こんにちは
ここしばらく、仕事の方も忙しいのもあって更新さぼってました、こちらを訪問頂いた皆さん申し訳ありませんでした。今年も、あとわずかで終わりますね。
年をとると、1年はあっという間ですね。
ここ最近、機材の整理を少し行いました。
α700、α900の登場で出動機会がほとんどなく、しばらく持っているつもりだったのですが、友人からお話があり手放してしまいました。その後はα550も考えているのですが、ある筋のお話で、キャノン、ニコン並みのAFの開発は終わっていて
後は乗せた、ボディの発売があるとかないとかそれまではα900で頑張ろうと思っています。
次に、1DmkⅢこちらも、1DmkⅢⅣの発売のアナウスがあり発売前にオークションで手放したのですが。(どちらも2年半くらい使いはしたのですが、買ったときの半額くらいで手放しました。高いのか安いのかわかりませんが)、キャノンからなかなか発売日の告知がありません。実際プロではないので、ここまでの機材はいらない気もするのですが、秒10コマとAFの精度は魅力です。噂によると25日発売との声もありますが、年末メーカーも休みにはいるので早く発表して欲しいですね
今日の写真は上の話とは、全く無関係の昨日街撮りに出かけたときの写真です。
カメラは 5DmkⅡ+シグマ AF 50 mm EX F1.4 です。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

ここしばらく、仕事の方も忙しいのもあって更新さぼってました、こちらを訪問頂いた皆さん申し訳ありませんでした。今年も、あとわずかで終わりますね。
年をとると、1年はあっという間ですね。
ここ最近、機材の整理を少し行いました。
α700、α900の登場で出動機会がほとんどなく、しばらく持っているつもりだったのですが、友人からお話があり手放してしまいました。その後はα550も考えているのですが、ある筋のお話で、キャノン、ニコン並みのAFの開発は終わっていて
後は乗せた、ボディの発売があるとかないとかそれまではα900で頑張ろうと思っています。
次に、1DmkⅢこちらも、1DmkⅢⅣの発売のアナウスがあり発売前にオークションで手放したのですが。(どちらも2年半くらい使いはしたのですが、買ったときの半額くらいで手放しました。高いのか安いのかわかりませんが)、キャノンからなかなか発売日の告知がありません。実際プロではないので、ここまでの機材はいらない気もするのですが、秒10コマとAFの精度は魅力です。噂によると25日発売との声もありますが、年末メーカーも休みにはいるので早く発表して欲しいですね
今日の写真は上の話とは、全く無関係の昨日街撮りに出かけたときの写真です。
カメラは 5DmkⅡ+シグマ AF 50 mm EX F1.4 です。
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

夏休みを利用して、大阪に遊びに行きました。
息子が大阪にいる関係もあるのですが、いつもながら時間の有効利用深夜バスで出かけましたが、今回は家内も一緒だったのですが、彼女はバスはなかなか寝られないようでした。今の時期バスでの利用者多くて2台増便で3台で運行してました。
今回も中日の1日、関西のカメラのお仲間まーきーさん、lucky562さん、zippoさん、とミニオフ会でしたが、どうも私と神戸相性が悪いようで撮影3回目ですがいずれも雨模様、私が雨男のようで、皆さんに悪いことをしてしましたが、雨の合間に写真を撮ることが出来ました。
今日の写真はそのときの南京町の写真です。
キャノン 5DmkⅡ+EF24-105 IS L f4.0
1

2

3

4

5

6

7 lucky562さんのブログでもよく登場する豚娘。

8

9

10

11

息子が大阪にいる関係もあるのですが、いつもながら時間の有効利用深夜バスで出かけましたが、今回は家内も一緒だったのですが、彼女はバスはなかなか寝られないようでした。今の時期バスでの利用者多くて2台増便で3台で運行してました。
今回も中日の1日、関西のカメラのお仲間まーきーさん、lucky562さん、zippoさん、とミニオフ会でしたが、どうも私と神戸相性が悪いようで撮影3回目ですがいずれも雨模様、私が雨男のようで、皆さんに悪いことをしてしましたが、雨の合間に写真を撮ることが出来ました。
今日の写真はそのときの南京町の写真です。
キャノン 5DmkⅡ+EF24-105 IS L f4.0
1

2

3

4

5

6

7 lucky562さんのブログでもよく登場する豚娘。

8

9

10

11

連休の中日、身内の法事で佐世保市へ日帰りで出かけました。
日帰りで400㎞結構疲れますね。
週末の高速道路、一回1,000円の恩恵もあってとても車の数が多いです。
それにつれて、マナー悪くなってますね。昔、自動車学校で高速の安全な車間距離は、スピードの100㎞であれば、100mて習った気がしますが、自分が車間距離取っていても、すぐ目の前に割り込みをされたりして、危険な目に結構あったりします。よく事故が起きないものだと思います。途中で立ち寄るパーキングエリアも車であふれています。それだけお金が回っているのでよしとしなければ行けないんでしょうが・・
カメラ キャノン5DmkⅡ+EF24-105 f4.0 L IS
1 運転は家内と交代で・・

2 高速サービスエリアのスターバックス

3

4

5

6 外のテーブル席にこんなものがありました。

7 最近、ワンちゃん連れの方多いんでしょうね。(ちなみに我が家のコーギー
はいつもお留守番です。)

8 いつもの造船所のクレーン

9 九州中部なかなか梅雨が明けません。

10 九十九島の風景 車窓から・・(笑

日帰りで400㎞結構疲れますね。
週末の高速道路、一回1,000円の恩恵もあってとても車の数が多いです。
それにつれて、マナー悪くなってますね。昔、自動車学校で高速の安全な車間距離は、スピードの100㎞であれば、100mて習った気がしますが、自分が車間距離取っていても、すぐ目の前に割り込みをされたりして、危険な目に結構あったりします。よく事故が起きないものだと思います。途中で立ち寄るパーキングエリアも車であふれています。それだけお金が回っているのでよしとしなければ行けないんでしょうが・・
カメラ キャノン5DmkⅡ+EF24-105 f4.0 L IS
1 運転は家内と交代で・・

2 高速サービスエリアのスターバックス

3

4

5

6 外のテーブル席にこんなものがありました。

7 最近、ワンちゃん連れの方多いんでしょうね。(ちなみに我が家のコーギー
はいつもお留守番です。)

8 いつもの造船所のクレーン

9 九州中部なかなか梅雨が明けません。

10 九十九島の風景 車窓から・・(笑
