goo blog サービス終了のお知らせ 

NDフィルターを買ったので・・

2009-09-09 12:32:14 | 風景・名所
ここのところ、朝夕は過ごしやすい季候になりました。
少しだけ、職場の周りを歩いたのですが、青空がとても綺麗で木立があちこちあるのですが、ついついカメラ目線でこんな感じで撮れれば良いのかな思いながら歩いた、今日でした。
今日の写真、そのこととは、全く関係ない
先日、NDフィルターを購入したので、スローシャッター切りたくて、渓谷に
写真を撮りに行きました。
季節的に暑さも峠を越したので、時季を外さないうちにアップします。

1 5DmkⅡ+24-105 L IS f4.0

2 

3  

4 

5 

6 

7 

8 5DmkⅡ+シグマ 20㎜ f1.4

9 5DmkⅡ+シグマ 20㎜ f1.8(修正済)


大阪城・水上バス

2009-08-15 23:18:51 | 風景・名所
今回に関西旅行で、最初に行った観光地大阪城公園でしたが、これが大失敗でした。当日は天気が良くて今年の夏最高気温で大阪で35.8度でした。大阪城駅から歩く距離が長くて、日影はありませんので汗をふきふき歩きました。
大阪城と水上バスセット料金で少し割安ということで帰りに水の都大阪水上バスに
乗りました。1時間のコースですが水面から見上げた感じ、青空がとても綺麗でした。その後難波にでて、昼食を取って一度息子のアパート引き上げたのですが、また出かける予定でしたが、あまりの暑さに私以外は長いお昼寝をして、夜になって江坂駅の近くの居酒屋で食事をして終わりました。
予定では、阪堺電車、住吉神社、通天閣、海遊館夕日を見るはずだったのですが・・
キャノン 5DmkⅡ+EF24-105 IS L f4.0





3 天守閣からの風景





6 大道芸人方、上がりの金額でパフォーマンス違います。

7





10

11

12

13

14

15


森林浴・・・

2009-06-15 22:38:13 | 風景・名所
久しぶり菊池渓谷へ出かけました。
実は、朝早い森の朝靄包まれた雰囲気を撮りたかったのですが、現地に着いたのは7時過ぎ少しで遅れてしまいました。
それでも、この時間は人も少なく鳥の声を聞きながら、家内と2人でゆっくりとした時間を過ごせました。
α900+AF28-70 G f2.8

















キャノン 1DMKⅢ+EF100-400 f4.5-5.6 L IS
9  このトンボ先日シャパさんところでお見かけしたミヤカワトンボの♂

 10 羽の影も綺麗でした。 

今巷で話題のオタマジャクシ足の生えた奴もいました。
久しぶりに見ました。(こんなものが、空から降ってくるんでしょうか)
11


阿蘇の風景・・

2009-06-07 22:44:05 | 風景・名所
こんばんは

6月初めての更新になりました。
週末は、朝早起きして鳥撮りに通っているんですが、2日目となると起きるのがつらくて、ついつい寝坊してしまいます。そうすると出かけてもなかなか目的のヤマセミでて来てくれません。鳥を撮るときは、連写モードで撮るので、秒10コマあっという間に8GB満タンです。帰ってからの整理が大変です。
そんな訳で、鳥以外の写真、絶対数が少ないです。昨日は、午前中は野鳥、昼からは花菖蒲を撮りに行ったのですが、今年は早く咲き始めたのかピークは過ぎてしまいイマイチ写真は撮れませんでした。

そんなこんなで今日の話題とは関係ない5月に阿蘇に出かけたときの写真です。
α900+AF28-70 F2.8 G + AF16ミリ フィッシュアイ

1 いつもの火口の写真です。昔は火口の周辺を一周できてました。



3 部分的に見ると月のクレーターみたいに見えますね。

4 阿蘇のある絵本作家の葉祥明阿蘇高原絵本美術館です。








肥後民家村にて

2009-05-12 23:15:51 | 風景・名所
久しぶりの更新になりました。
連休中、こちらは良い天気で、高速で1日遠出をした以外は、地元過ごしました。
そのとき、バイクで出かけた、熊本の昔の民家を集めた公園があります。
昔ながらの、土壁と藁葺きの屋根雰囲気があります。
1 α900+AF28-70 G f2.8

2 α900+AF28-70 G f2.8



4 1DMKⅢ+EF24-105 L IS f4.0

5 薪が燃えるかまど



7 建物の中は、喫茶室なったっりしています。





10

 ひょうたんで作った、ランプが展示してありました。
11 光りの写りこみが綺麗です。

12

13

14