goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是気付

なーすけも8歳になりました。
だんだんと手が離れ、嬉しいような寂しいような・・・

乳しぼり

2011-08-04 08:59:52 | なーすけ
それは昨夜のこと。

「まだ、眠くな~い 暇だよぉ」と叫ぶなーすけ。

なーすけの大きな声で旦那との会話もかき消されておりました。

「もう5歳なんだから、自分で新しい遊びを考えてみれば?」とうるさいなーすけさんに提案し、

旦那との会話に戻りました。

しばらくするとお風呂場から椅子をもってきたなーすけ。

(なにをはじめるんだ?)と旦那と首をかしげました。

「ママ~、お馬さんになって

「えー

しかたなく、四つん這いになる私

上に乗っかるのかと思ったら、いきなり私の服をめくりあげました。

その時、お風呂上がりの私はノーブラにTシャツ、ハーフパンツという格好をしてました。

その私の横にお風呂の椅子をおき、おっぱいをキュッキュッと揉むなーすけ。

「パパ~、見て見てぇ。牧場ごっこやってんの。この牛さん、年とってるからミルクでないんだけどね~

旦那はむせるほど大爆笑

「牛さんのおっぱいはこんなに垂れ垂れじゃないよね、なーすけ

なーすけにのっかる旦那。されるがままの私

とても他の人にはお見せできない、我が家のひとコマでございました。

それにしても、なーすけって失礼な娘よね~




ミュージックフェスティバル

2011-06-09 13:39:23 | なーすけ
先週の土曜日になーすけのスクールで「ミュージックフェスティバル」がありました。

姉妹校と合同で、大きなホールでお客さんもいっぱい来ます。

お遊戯会といったところですが、日本の幼稚園と大きく違うのが個人エントリーがあるんです。

もちろんクラスで歌ったりダンスしたりはあるんですが、

「さすが個人を尊重するお国柄ねー」なんてのんきにしてたら、

いつの間にやらなーすけが自分で個人エントリーしておりまして

「できるのー?」という疑問を胸に抱え、毎日なーすけと練習してました。

なんでもいいんです。ピアノを弾く子、詩を朗読する子、絵本を読む子、ダンスする子・・・

なーすけは歌を歌いました

もちろん全て英語でなくてはいけません 

いやー、正直英語音痴の私にはとてもしんどかったですが、

本人は「アイドルみた~い」と嬉しそう。

無事に歌い終えた時は、私の方がフルマラソン後のような(たぶん)疲労感

あー、ホントに緊張しました。なーすけは「もう1回やりたい」とご機嫌でした。

                         

               楽しかったって言ってる割に顔が緊張してます


このドレス。たぶん結婚式でもない限りもう2度と着ることはないんだろうなぁ。

なーすけのスクールは行事ごとにドレスコードがあって、今までもクリスマスや卒業式など

ドレス着用だったんです。

私としては着回ししてほしいのに、みんなその都度新しいドレスを用意してるみたいで・・・

なーすけも同じドレスはいやだと パパもなーすけだけ同じドレスじゃかわいそうだと

洋裁ができる方がうらやましいです。リメイクとかできちゃうんでしょうねぇ・・・

なーすけはすでに9月からの新年度パーティのドレス選びに夢中です。

この分だと卒業するまでに何着ドレスがたまることやら

嵐クンの資金稼ぎのためにドレスレンタル屋さんでもやろうかしら

5歳になりました!

2011-05-26 07:50:14 | なーすけ
昨日25日になーすけがついに5歳になりましたぁ

少しはお姉さんになるでしょうか・・・ いや、ならなそう

ますますパワーアップすることは間違いありません

あんなにちっちゃかったのになぁとみんなで遠い目になってしまいました。

バースデイパーティは22日の日曜日に家族全員集まってやりました

プレゼントを沢山もらって大興奮

みんなにありがとうのキスを大盤振る舞い

いいお誕生日になりました

今回私が頑張ったのがプリキュアのケーキ

めんどくさがりやの私が一念発起し、なーすけのために前日のしやがれ後から3時間かけて

プリキュアチョコを作りました。

自分で自分をほめてあげたい

でもね、チョコレートが大きすぎて

立てかけるようにしてケーキに飾って、運ぼうとしたときに落としちゃったのぉ

急きょジグソーパズルのようにはめ込みました

それがコレ↓



ちょっと髪型がくずれてしまいましたが・・・

なーすけが喜んでくれたんでよかったです

さあ、この一年またどんなことをやらかしてくれるのか、

とーっても楽しみです。

みなさんに色々とご報告できることはまず間違いないでしょう

2011年 ゴールデンウィークあれこれ

2011-05-06 12:40:46 | なーすけ
なーすけの突発性発疹もやっと治り、我が家のGWは3日から始まりました。

毎年近所をぐるぐるしてるだけだったんですが、

なーすけが「ゴールデンウィークってお泊りに行くことなんだよ~!」と

騒いでいたため、あちこち探したんですが・・・

そこはインドア夫婦。これだと思うところが見つからなかったのをいいことに、

なーすけの気持ちをお泊りからそらす作戦にでました。

今、なーすけのブームは「プリキュア」

そこで「プリキュアなりきりスタジオ」なるところへ連れて行きました。

ここでは衣装やプリキュアの武器を貸してくれて、ダンスを踊ったり写真が撮れちゃうんです。

GWで混むだろうなーと思ってたんで、開店1時間前から私が並びました。

旦那いわく、「嵐のグッズ販売よりずっと楽だろ?」と。

確かに1時間なんて全然OKでした。



どうです?この得意そうな顔

すっかりなりきっております。

正直大人が行ってもまったく面白くないんですけど、本人は大満足

帰りにラーメンを食べて、午後2時には帰宅。

そして翌日の作戦会議。

「電車でおでかけしたーい!」というリクエストにお答えして、

翌日は鎌倉へ。

八幡宮、銭洗弁天、大仏様とメインどころを回ってきました。

鎌倉はいつも「混んでる」という印象なので、早朝に車で行ってお参りしてすぐ帰ってくるのが定番

だったんで、電車+徒歩というのは初めて。

いやー、観光地なんだということを思い知らされました。

江ノ電なんて乗れないほどの人、人、人・・・ ホームに人があふれてました。

旦那のケータイに万歩計がついているので、帰宅してからチェックするとなんと21000歩。

距離にして16㎞となってました。

なーすけもすごいがんばって全て歩き通しました。

5日の子供の日は、筋肉痛のため動けず おうちでまったり。

あっという間に3日間が終わりました。

旦那は今日から仕事。

私となーすけは来週までお休みなので、たまりにたまった嵐クンの番組を見ようと思いまーす!

なんせ4月23日以来、全く観れていないんですもん。

アラシゴトから遠ざかりすぎて、欲求不満気味なんです

えー!?

2011-04-30 16:56:16 | なーすけ
26日には40度6分を記録し、かかりつけの小児科から紹介状をもらって

総合病院へ行きました。

インフルエンザの検査や、血液検査などすべて異常なし。

ついた病名が「原因不明の発熱」

これって大丈夫なのか?と心配でたまらず、解熱剤のみを頼りに心細い日を過ごしてました。

解熱剤を飲ませても3分ほどしか下がらないんだもん

連休に入る前に熱だけは下がってほしいと思ってたら、

28日の夜中にやっと下がりだしました。

29日はもう至って元気娘に元通り。

いったいこの熱は何だったんだろう?

その後「お風呂にはいりたーい」と騒ぐなーすけの服を脱がせたところ、

体中に湿疹が

どういうこと?

はしか・風疹は予防接種を受けてるし、溶連菌?????

とりあえず今日朝一番でかかりつけの小児科へ。

 「先生、熱が下がったら体中に発疹が・・・」

 「どれどれ?」となーすけの体を見る先生。

 「これは・・・・・・・・・・・・・・・・」長ーい沈黙

 「え?何か悪い病気ですか?」

 「なーすけちゃんは4歳11カ月だよね。突発性発疹はやった?」

 「いーえ、やってません」

 「こりゃ、突発だね。へえ~~文献では見たことあったけどなぁ。小児科医になって25年だけど、初めて見たなぁ」
 


なんですって突発

ご存知の方も多いかと思いますが、これは赤ちゃんが生まれてはじめてなる病気のNO.1

9割の赤ちゃんが1歳までに経験し、せいぜい2歳くらいまでらしいの。(文献では6歳で症例があったんだって!)

なーすけは確かにやってませんでした。やらない子もいるって聞いていたんで気にもしてなかったし。

まさか5歳目前で赤ちゃんの病気をやるなんて、想像だにしてませんでしたよ~

まあ、熱の原因がわかったんでよかったんだけど、ね。

これにてなーすけの1週間に渡る闘病(?)生活にもピリオドです。

はぁ、どっと疲れてしまいました、私。