goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是気付

なーすけも8歳になりました。
だんだんと手が離れ、嬉しいような寂しいような・・・

いちごがり

2010-03-10 17:31:44 | なーすけ
今日は三浦半島までいちごがりに行ってきました

英語のお友達と行ってきたんですが、なんせ子供がいっぱい

子供8人、大人7人の総勢15人

ちょっとした保育園状態で、車中はうるさいのなんのって

実はなーすけはすっぱいものが苦手で、あまずっぱいものもダメなんで、

いちごは食べません

でも、お友達と一緒だし、練乳も持参して今日はいちごにチャレンジさせました

沢山実ってるいちごに子供たちのテンションは大幅に

なーすけも夢中です。

いちごを摘んでは先端の一番甘いところに、練乳をたっぷりとつけ、

ひとくちかじっては私にくれるんです

それを延々とくりかえし、大満足なお姫様

私はなーすけの食べ残しをひたすら食べておなかいっぱい

30分の制限時間でかなりのを食べました

はたしてこれでチャレンジ成功かと言われると、はなはだ疑問は残りますが・・・

とりあえず、いつもは見向きもしない食べ物をひとつ口にすることができました

帰りになーすけの頭の上をみてびっくり

髪が練乳だらけになってました。

どうも私の食べてたいちごから、練乳がポタポタとなーすけの頭の上に垂れていたようです

今からお風呂に入れなくちゃ

ドSシンデレラ

2010-03-08 08:27:32 | なーすけ
昨日パパにシンデレラのお人形を買ってもらったなーすけ。

今日も朝からご機嫌さん

私は朝6時から王子様のお人形を持たされて、相手をさせられています

でも、このシンデレラドSなんですよ。

「王子、私は馬車に乗るから歩いてついてきて

「王子、お腹すいたからご飯作って

「王子、馬車のお馬さんが疲れたみたいだから、馬車をひっぱって

「王子、何このお土産は?きれいなお花がいいって言ったでしょ

と、わがままっぷりがなーすけそのままのシンデレラなんです

挙句の果てにはこんなセリフまで

「私の言うことを聞かないと、魔法使いにかえるにしてもらうからね」



おかしいなぁ?

ちゃんとシンデレラのお話知ってるはずなのに

あの優しくてきれいなシンデレラはあくまでもお話の中だけで、

ほんとのところは、なーすけシンデレラのように強くてわがままなのかしらね


今日はいい天気

わがままシンデレラをつれてお散歩にでも行ってきます。

だって、このままシンデレラのわがままにつきあったら、

王子さまだって逃げ出したくもなりますからね

なーすけ公開 第3弾!

2010-03-04 10:05:02 | なーすけ
お雛様も無事終了。

今日は天気が悪いのでお雛様をしまうことができません

なーすけがお嫁に行く日を恐れている旦那は、「ずっと出しておけば?」と・・・

昨日1日テンションのなーすけは、今日やっと落ち着いて嵐クンのDVDを観ています。

久しぶりになーすけを公開しちゃいます

前回より髪も伸び少しお姉さんになってるかな?


  ※なーすけ公開は終了させていただきました。また機会がありましたら・・・


午後からずーっと着物着て走り回ってたんですよー

すべり台すべったり、木馬に乗ってたり

おしとやかには程遠いなーすけです

晩ご飯は「ひなまつりパーティへようこそ」と我が家の男性を招待し、

お雛様にもごちそうを並べてあげて、パパにお土産にピンクのバッグをもらってと

お雛様を満喫したんじゃないかな?

  
   昨日のなーすけのご飯

昨日はちらし寿司とか作ったんですが、なーすけとお雛様だけてまり寿司にしてあげました。

あとは面倒くさいので大皿で、勝手にやって方式

ケーキはクリームをイチゴの果汁を入れてピンクにして、なーすけが缶詰のモモでお花を

飾りました

今朝、お雛様にあげたごちそうのお皿を空っぽにして、

それをお雛様のところに置いておいたら、起きてきたなーすけが大興奮

「お雛様がお寿司全部食べてる~」だって!!

予想通りの反応に笑ってしまいました


さあ、CDとりにいってこよーっと

あ、左手の人差し指ですが腫れもひいて、曲がるようになってきたんで大丈夫みたいでーす。






うちのウリ坊

2010-03-01 13:21:49 | なーすけ
最近私は家族から「ウリ坊」と呼ばれております

一時期なーすけのブームとなっていた「きのこ」よりは

可愛いのでOKなんですが、その由来というのが

猪突猛進する私の性格? いえいえ違います。

みなさんご存知であろうCMのウリ坊です

「あとから、あとから、ありがとう」の可愛いウリ坊のこと。

なぜかというと、みんなのだしっぱなし、ちらかしっぱなしを

せっせと片付けているからという、なんとも悲しい理由です。

みんなして「おーい、ウリ坊これしまっといてー」とか、

「ウリ坊こぼしちゃったから拭いといて」とか、

とにかくけしからんことこの上ない

旦那にはそんなことでは私が早死にした場合、後妻に来てくれる人なんていないよと、

息子には今時の女の子にそんなこと言うと捨てられるよと脅しをかけるものの、

いっこうに改善する様子もなく、結局しびれを切らした私がウリ坊と化す訳です。

そんな環境の中、うちのあいつが黙ってるわけがありません。

「ウリ坊おもちゃしまっといて」と調子に乗り、

私にがっつり叱られたのにも関わらず、「ウリ坊はお片づけ上手ねぇ」と

褒めて私を働かせるという、高等な技まで会得しております

こんなことではいけないと、まずは旦那の教育からやり直さなければと思う今日この頃です



もう3月なのねー。家の周りも梅や桃が満開となってます

そろそろ嵐クンから嬉しい便りが届いてもいいころなんだけどなぁ。

待ってるからね。DVDとアルバム

ビビディ・バビディ・ブー

2010-02-09 09:45:45 | なーすけ
旦那がなーすけに歌ってあげていた「ビビディ・バビディ・ブー」

なーすけも一緒に歌ってたんですが、二人の歌を聞いていて超違和感

なにかが変なんですよ。

聞いてて気持ち悪かったんで、もう一度歌ってもらって、違和感の原因が判明

メロディが違うんです。

旦那が歌っていたのは、「日本全国酒飲み音頭」のメロディ。

そう、1月は正月で酒が飲めるぞーのメロディなんです。

比べて見ると確かに似てる

でも、私が正しいメロディで歌ってあげて、二人に違ってるよと教えてあげても

二人が歌うと「日本全国酒飲み音頭」になっちゃいます。

そのうち私まで混乱してしまって

なんかなーすけは、このままこのメロディで覚えてしまいそう

この2曲歌ってみてください。出だしの所がよく似てますよー


昨日の宿題くん、相葉ランドのゲームはぐだぐだで面白かった!!

普通、あんなぐだぐだは番組としてNGよね~

でもそれがこんなに面白く感じて、嬉しく思えるのよね。

「あー、やっぱりこれじゃなきゃ」って

最後までこんな感じで突っ走ってね