goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是気付

なーすけも8歳になりました。
だんだんと手が離れ、嬉しいような寂しいような・・・

知りたがり

2012-10-30 11:12:47 | なーすけ
我が家では晩御飯の時によくニュースを見ながら、旦那と私で議論になるんですが・・・

そんなたいそうなものではないけれど、政治・経済・スポーツとあらゆるジャンルについて

よくお互いに意見を言い合うんですよ。

最近その中になーすけも加わるようになってきてまして、うれしい悲鳴をあげています。

なんといってもまだ6歳。

とんちんかんなことを言いながらも、けっこう答えるのに難しいことを質問してきます。

例えば大統領と総理大臣の違いとか、政治とはなんなのかとか、

ジーザスとブッタはどう違うのかとか、どうして国によって同じバナナでも値段が違っているのか・・・・などなど。

これを6歳の子にわかるように説明するのはなんとも難しい訳です。

「政治というのは国のみんなが幸せになるように仕組みやルールを決めたりチェックしたりするんだよ。」

「お話の中では王様がやってるけど、日本にはエンペラーがいるけどエンペラーがやってるの?」

「いや、日本のエンペラーは違うんだけどね

「じゃあ、日本のエンペラーは何をするの?」

ね?難しいでしょ?

自分が納得するまで答えを求めてくるなーすけに、旦那も私もへたなことは言えませんから、

ご飯をほったらかしにしてネットで調べたりしてそれをわかりやすく説明している毎日です。

そして知りたがりのなーすけの好奇心は布団に入ってからも続き、

今スクールで勉強中のフード・チェイン(食物連鎖)の話を夕べもしていたんです。

「すんごい小さい魚は海の中の、ちっちゃい虫みたいのを食べるんだよね?」

「そうだよ。プランクトンっていうんだよ。」

「人間は海から生まれたんだよね?人間の種はプランクトンみたいなやつだったんだよね?」

「そうだね~」

「じゃあ、もしお魚に食べられちゃってたら人間は今いないの?」

「いやあ、大昔のことだからお魚はいなかったんじゃない?」

「じゃあ、お魚はいつからいたの?」

「・・・・ わかった! 調べようか。」

といったこととなり、布団から出て人類や生物の進化についてひととおり納得するまで小一時間。

親としてはいろんなことに興味を持ってくれて、疑問をもったり感じたり考えたりしてくれることを

非常に喜んではいるんですよ。

でも 枯れかけている私の頭には正直厳しい訳です。

だからといって、話をすりかえたりごまかしたりしてなーすけの興味が失せてしまうのも怖い訳で、

悪戦苦闘の日々を送っております

全国の知りたがりのお子さんをお持ちの方はどうやってるんでしょうか。

教えてほしいわ~


そしてもう一つ悪戦苦闘していることは、なーすけの本の整理。

おもちゃはあまり買い与えないようにしてはいますが(私はね。旦那は別です。)

本だけは毎月制限を設けず好きなだけ買い与えているんです。大体月に10冊くらいかな。

ハムスターの漫画やら、子供らしく仕掛け絵本や物語、地図や図鑑、英語の本と色んなジャンルの本です。

本好き夫婦の子らしく、なーすけも毎日何も言わなくても1時間くらい一人で本を読んでます。

それはとーっても嬉しい 本の中の楽しい世界をちゃんとわかってくれていて財布のひもも更に緩むわけです。

結果、なーすけの本だけですでに200冊をこえ、その整理に頭を悩ます私。

基本流行のあるもの(例えばプ○キュアとか)は買わないので、いくつになっても読めちゃうわけです。

いつも半分は段ボールに入れて押し入れにしまっておき、2~3か月たったら本棚の本と段ボールの中身を入れ替えてます。

そうするとまた喜んで読んでくれるんで。

でもどんどん増えていく本たちに押し入れを占領されつつあり

私たち夫婦の本も増えることはあっても減ることはないので。

本のために引っ越すわけにもいかないので、いつかどこかで大掛かりな整理をしなくちゃなぁ。

なーすけのお気に入りの本たちとお別れすることが私にできるかしら



過去と未来

2012-09-26 06:12:05 | なーすけ
なかなかアラフェスの世界から戻ってこれません。

毎日WSをリピしている私に、「ママ~、戻ってきてぇ」と

なかば怒り気味叫ぶなーすけ。

ごめんねぇ、戻りたくないのよ

そんななーすけさんが質問してきました。

「私は昔と未来とどっちが多いの?」

「そりゃ未来のほうが多いわよ~。だってなーすけの昔はまだ6年しかないんだよ

不思議なこと聞くなぁと思ってたら、毒矢をはなってきましたよ。

「ママは昔のほうが多いんだよね?

未来はあとちょっとしかないんだから 思う存分嵐を楽しみな」

    

なんですって~。 ずいぶん上から物を言うじゃない

ママの未来があとちょっとだったら、困るのはなーすけなんだよぉ

でもお許しがでたから、未来があとちょっとの私は、またアラフェスの世界に戻って行きましたとさ

ひまわり

2012-09-04 07:20:52 | なーすけ
「ママってひまわりみたいだよね」

なーすけぇ、なんて嬉しいことを言ってくれるんだろう

ママは嬉しい 本当に嬉しい

基本マイナス思考の旦那となーすけのお尻を叩きつつ、毎日元気に明るく過ごしてきてよかった

なーすけは小さいなりにちゃんと見ていてくれてたのね・・・

その日の晩ご飯は、特製お子様ランチを作りました

ええ、ええ、もちろんなーすけの好物てんこ盛りでね。

旦那が帰って来てから早速報告しました。

「りー、嬉しそうだねぇ。よかったじゃん」と言いながら、なーすけとお風呂に入りにいく旦那。

ご機嫌な私はおつまみも奮発し、ご飯の支度。

そこへお風呂から響く大爆笑

「りー、来て来て」と呼ばれたので行ってみると、私の顔をみるなりまたまた爆笑する二人。

「なーすけ、ママはなんでひまわりみたいなの

「だってお顔が茶色いんだもん」 


えー!!! そんな理由?



あー、そうですよ。

更年期で暑くて汗ばっかりかいている私には、SPF50だってウォータープルーフだって

なんの意味もありませんよ。

40代後半で、一生懸命プール入ったり、アスレチックやったりがんばりましたよ。

だから「お顔がひまわり」でもしょーがないじゃん


とんだぬか喜びでしたよ。

その後、満足そうにお子様ランチを食べるなーすけを見ながら、美白を誓いました。

ちなみに・・・

 「ハリウッドセレブ」バージョンと「エクレア」バージョンもありました


私、可哀そう過ぎません??

やせてゆくなーすけ

2012-08-21 10:35:04 | なーすけ
やっとやっと旦那の長ーい夏休みが終わり、

今日からまたなーすけと二人、残りの休みをENJOYしたいと思います。

さてさて、タイトルにもありますが・・・

なーすけが痩せていってるんです。

5月の誕生日に体重測定した時は16.5㎏あったのに、7月下旬に16㎏、

そして今朝測ったらなんと15㎏を切っていました

原因はわかってるんです。遊び過ぎってやつです。

朝5時半に起き、朝ごはんもそこそこに外に飛び出していってお隣の子供たちと遊んでます。

お隣の子供たちが学童保育に行ってしまうと、私とプールや買い物に出歩き、

また午後からはお隣の子供たちと18時過ぎまで遊んでるんですから。

我が家はすぐ目の前に神社があり、神社の敷地は1日中木陰で風通しがいいんすよ。

そこにピクニックシートを敷いて、おもちゃを家から持ち寄って遊んでます。

クワガタをとったりかくれんぼしたり、毎日飽きもせず神社で遊んでるんです。

大目にみてくれる神社の方に感謝、感謝

なーすけはもとから物欲は人並み以上だけど、食欲は半人前以下。

さらに寝るのが大嫌いでお昼寝なんて全くしてくれないため、

使用するエネルギーが、補給するエネルギーを上回っているんですね。

そして痩せてゆくんです。

病気とかじゃないんでそこは安心なんですけど、

このまま痩せてしまうと体力も落ちちゃうんで、「寝ろ~」「食べろ~」とうるさく言ってたのに、

なーすけ待望のパパの夏休みが更になーすけを痩せさせてしまったんです。

今年の旦那の夏休みは11日間。

その間にやったことはと言えば、2泊の旅行に海1回、プール2回、アスレチック3回、乗馬3日、

お祭り5か所、灯篭流し、花火、遊園地、更に自転車の練習をほぼ毎日。

とても11日間に収まる内容じゃありません

それに付き合っていた私は口をきくのが嫌なくらい疲れました

なーすけは痩せたのに、私は太ってしまいました。

だって、食べなきゃ旦那となーすけの動きについていかれないんですもん

あの人たちは40代の体力のなさ、疲れやすさなんて、まったく気にしてくれないんですから

やっと今日からのんびりと録画してある嵐さんに会えます。

HDDも整理しなくては・・・

24時間TVまであと4日 がんばるぞー!

乳歯

2012-07-30 06:57:38 | なーすけ
7月28日 はじめてなーすけの乳歯が抜けました

グラグラしているのに気づいてからわずか3日。

気になるのかずっといじっていたなーすけ。

どうやら無理やりやったみたいです。

今年七五三なんだよなぁ。

それまで抜けないで欲しかったのに

そんな親心を嘲笑うように、なーすけさんはちゃんと成長してる模様です。