goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな電気工事屋 はなまる

趣味の延長で始めた電気工事屋のブログです。

GHT-110Li ヘッジトリマー修理

2020年05月02日 | 修理
GREEN ARIGHT-110Liヘッジトリマー
電源が入らず修理依頼、お客様にて一部分解済み



電池代わりの電源を繋いで動作確認、電流が流れません。



本体を分解、モーターの導通無



手でモーターを少し回すと導通あり
整流子の不良か過負荷によるコイルの焼損



導通状態で再び電源を繋いで回転、



電流もそれなりに流れています。



しかし停止場所(導通無)での再始動が出来ず
連休明けにモーターの金額を確認し、費用対効果で交換する検討

小さな電気工事屋はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古郡稲美町情報へにほんブログ村




ラジコンバギーの修理?

2020年04月29日 | 修理
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラジコンバギー車は動かないとの事で修理依頼



今どきのラジコンは2.4GHzの電波を使用しています。



先ずは送信機の電池の電圧確認

2本はフルパワー



同じ電池ですが容量不足、これが怪しい



バギー車のニッカド電池、放電常体のため充電



充電後、定格の約5V



送信機の電池を新品に交換、動き出しました。



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 加古郡稲美町情報へ
にほんブログ村




ドアノブのぐらつき修理

2020年01月09日 | 修理
ドアノブの取付部が動いています。



ノブのネジを外し、プレートは引っ張ると外れます。



上下、両側ともにネジが緩んでいました。



ネジの締め付け



ノブのネジを締めて修理完了



小さな電気工事屋 はなまる

http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

クリスマスツリー 電飾修理

2018年12月23日 | 修理

お気に入りのツリーの電源部の破損修理



外部からコネクター確認、グラついて基板から外れているようです。



リード線の余裕がないため、マークを付けて切断



基板部のコネクターを取り外し、LM317で正確に電圧制御されていした。



破損したコネクター




パターン部が剥がれていたため、別に穴をあけて電源部の取り出し



基板直付けの手持ちがないため、別な場所に穴あけ



新しいコネクターの取付



電源回路復活、電飾、雪が舞い散るようになりました。



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

PVアクセスランキング にほんブログ村









バックライト切れの舶来のDVDプレーヤー

2018年12月21日 | 修理
舶来のDVD、画面が出ない、まだ新しいとのことで修理依頼

分解する前に概観点検、全面パネルに溶けたような跡あり



バックライトの電源、故障の多いケーブルに問題なし



全面パネルを分解、熱によりパネル等が変形



基板のハンダまで溶けていました。



修理不能のため返却、危険なため廃棄処分していただきました。

PVアクセスランキング にほんブログ村


FWー326S ダイニチ ブルーヒーター修理

2018年12月15日 | 修理
給油ランプが点きっぱなしで火力が上がらず修理



下のネジを外してフロント基板部を点検



燃料のフロートスイッチを切り離すと表示が消灯



スイッチ部分はココ、灯油の供給口から手をいれてフロート周りを清掃




固着していたのか、正常値に



修理が完了しました!



投稿を参考にしての修理は自己責任でお願いします。

小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

PVアクセスランキング にほんブログ村





コロナ GH-B170F ブルーバーナー修理

2018年11月29日 | 修理
電源が全く入らないことでお預かり



基板に泥のような物が、ジャンバー配線切れ、部品が損傷



部品の取り外しに活躍する半田吸取機



部品を取り外して洗浄



部品を再取付



試運転中



手間のかかる作業大歓迎!

小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/


浴室のタイマースイッチ交換

2018年10月02日 | 修理
パナソニックのタイマースイッチWN5292、ゼンマイ式でストッパーが破損のため交換
(連続は動作するが、タイマー部分が途中で停止しません。)


WN5292は製造中止、後継品のWN5294K(電子式、4時間・2時間・連続)を取付け



電灯スイッチの表示も消えていたので交換



分解してみましたが、内部の部品はSankyoさんが製作されていました。



小さな工事歓迎! 検索「小さな電気工事屋 はなまる」


リョービ RESV-1510V ブロワバキューム修理

2018年09月10日 | 修理


吸い込みが出来ないとのことで預かり



吸込み口の奥、ファンの手前が詰まり



ノズルを外して清掃



取り除いたところ



試運転、ダストボックスが憩いよく膨らみました。



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

BX-255 真空管ラジオ 修理完了

2018年07月24日 | 修理
ナショナル BX-255 真空管ラジオ修理 最終投稿

劣化したコンデンサー(2個は破裂)



新しいコンデンサーに取替え



出力トランス廻り、ラグ板で結線



ダイヤル指針もスムーズ、修理完了



私の出来る範囲で電気器具、機械類等の修理を行ないますので下記よりお問い合わせください。

小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/