小さな電気工事屋 はなまる

趣味の延長で始めた電気工事屋のブログです。

GSー3000V修理

2021年01月07日 | 無線機
アンペアメーターが触れない、電流制限異常(低負荷でトリップ)ための修理依頼



劣化しやすい半固定VRが3個使われていました。





VRが基盤に合わないため、リード線で細工



電流制限、電圧調/電流メーターの各VR交換、調整で復活



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/


FNB-10、PB-7を使用した電源アダプター

2018年12月02日 | 無線機
お釈迦様になったニッカド電池バックで電源アダプター製作

真っ二つに切り離し、電池を取り除きます。



横っ腹に穴あけケーブルを半田付けします。



隙間を適当な物で埋めてホットボンドで成形します。



売り物ではないので雑です。



ケンウッド、ヤエス2個分が出来上がりました。



本体に電源ジャックが無い機種に使用します。



IC-⊿100 修理①

2018年08月07日 | 無線機
ICOMのIC-⊿100 コントロール部の表示無し



よく見るとバックライト切れ? 送受信OK



コントロール部分解、バックライトは活きていました。



パターンを追って行くと原因らしき部品にたどり着く(今日はここまで)



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

スタンダード C50 修理 音が出ない

2018年06月29日 | 無線機
スタンダード C50 トリプルバンダー 430MHz帯、1.2GHz帯の音がでません。



フロント部分の分解



電動ボリウム、リモコンで音量調整可能な贅沢なリグです。





ボリウム分解、この時期のリグにありがちな症状、節点が外れていました。



2回路のうち片方が動作していたためパターンカットで回路を変更しました。



バックアップのリチウム電池も0Vのため交換しました。



名機が復活しました。



ブログ参考の修理は自己責任でお願いします。

小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

KENWOOD TM-741 修理その② 劣化スポンジ取替

2018年04月08日 | 無線機


先日修理したTM-741の仕上げ、コントロール部の劣化したスポンジを取替えました。
TMシリーズのボタン類はスポンジでとめられており、劣化するとボタンが転げ落ちます。


引き出しに適当なスポンジ(テープ付)があったので、カッター等で切り抜いて貼り付け



アマチュア精神、カッター、ハサミを使い型どり、貼り付け



ボタン類も抜ける事なく装着、何年かは使えそうです。



修理作業は事故責任でお願いします。

小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/



KENWOOD TM-741 修理

2018年03月30日 | 無線機


知人のTM-741マルチバンダー 電源投入するも液晶表示しないため修理



原因はコントロール部のコンデンサーの液漏れがです。



コンデンサー2個取り外し、液漏れでスルーホールパターン切れ



二度としたくない細密なハンダ付け(コンデンサーの下側2箇所)



表側は少しパターンの余裕有り(盛りすぎるとスイッチが取付けられません。)



こんな感じで動作するようになりました。



パターンの間がほとんど無いため、修理は自己責任でお願いします。




特定小電力トランシーバーの色分け

2017年11月02日 | 無線機


特定小電力トランシーバーには9cH機と11cH機があり相互の周波数に互換性がありません。



ストラップ取付に一工夫



ふた工夫 ベルトクリップ用のネジ穴を利用



圧着端子を使用してストラップ取付



こんな感じで色分け整理できました。



小さな電気工事屋 はなまる
http://www.eonet.ne.jp/~hanamaru-e/

PVアクセスランキング にほんブログ村






TH-F48 ハンディー機修理

2017年05月28日 | 無線機
20年以上放置されて液漏れ状態のKENWOOD TH-F48を修理しました。
ブログを見ての作業は自己責任でお願いします。

液漏れで腐食した部分(バネを紛失しないように)


電池受け金具の取り外し


清掃後、電池金具破損部をメッキ線で補強


電池金具を裏表ともにハンダづけ


あまり使用されていないため、送受信動作は正常でした。