goo blog サービス終了のお知らせ 

陶工房 ななかまど

博多駅東2-8-26第三白水駅東ビル1F

092-434-3177

作品紹介

2013-06-08 12:01:43 | 作品紹介

 

昨日 せっかく車で来たので 貸してた漫画本を持って帰ろうと

出張荷物と共に自分のバッグも台車でゴロゴロ駐車場まで。 

荷物つみ終わり出発しようとエンジンかけてたら 

目の前を通るご婦人がびっくりした顔でキョロキョロされて

私の財布を持ってらっしゃいました。 「!あれ?落とした!!」 

慌てて私のです!!と言うと「大丈夫?」と何回も言われて 「まだあるわよ後ろ。」

後ろを振り返ると 漫画本も歩いて来た道にポンポンと落として来てました。

何回も「大丈夫?」と聞かれてましたが 

言葉の前に絶対「あなた頭は」がついてたと思います。

台車に乗せたバッグ乗せる時は気をつけないとです。

あの哀れむ様な顔が頭から離れません。 多分大丈夫です。ありがとうございました。

ご婦人に拾われなければ 次の日まで財布がない事気付かなかったでしょう。

 

まあ そんな昨日でしたが 今日窯出ししました。 

作品紹介

青色々。 

忙しいお婿さんに。

愛犬と旦那さん。 

渋いセットです。 喜ばれるでしょうね。

これ

お皿にへこみをつけて焼き鳥の串を引っ掛けて抜き取れる様になってます。

これいいですね。 

 

完成まで一騒動あったかっぷです。 結果作者が途中で代わってしまいましたが

なんとか完成しましたね。 とりあえずSさんから粘土をプレゼントってことで。

 

定番の作品になりましたね。 好評ですものね。

これもいい色です。

黒マットベースの鉄赤と瑠璃です。 鉄赤はそばみたいになりましたね。瑠璃変化?

 

さわやかです。

 

下の黒は瀬戸黒。 新しい釉薬です。 写真では判りにくいおもしろい黒です。

 

 

 

 

 





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介 続

2013-05-30 16:52:03 | 作品紹介

くりぬきの陶箱。 今この模様に凝ってます。

白化粧と櫛目。 

よくなってるよー

よくなってるよーーー 。 試し小僧。  今度はばっちり!西山邸のトイレが

楽しくなります。


出張の鉢。 そうめん鉢になるくらい大きめです。


 

 



綺麗な色が出たのでと イチゴジャム戴きました。  綺麗ですね。

もう一個大きめのトマトも戴きましたがすぐ食べてしまいました。 

今日のラッキーカラー赤決。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-05-30 16:49:52 | 作品紹介

今日は窯出しでした。 そして素焼きを入れてます。 

 

チタンが綺麗に出たチャワン。 

掻き落としかわいい。


青磁きれい。

上からみたら花の形に見えるのに なぜか横から撮ってしいました。

 


真っ赤なバーニャカウダ鍋。 辛そう。これで料理振舞ってくださいな。


壁にも掛けられる花器。 


歯車の様に噛み合う夫婦湯呑。なんかいいですね。


これも茶碗。 


焼けたそばから すぐもって帰ってからに。 


今日焼けますよ と言ってたので昼休みに飛んで来れました。

納得の緑。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-05-23 12:33:21 | 作品紹介

街が白い。 海と空の境目がわからない。 みんなマスクしてないけど大丈夫なのかしら。

まあ 暑いですものね。 

 

 

 

イッチンが素敵に入りましたね。 25センチくらいのお皿です。

前に作ってた碗と比べるとこんな感じ。

 


淡い水色が今からの季節にいいですね。 鉢カバー?


黒いけど透かしてあるから重たく見えません。

 


こっちが鉢カバーですね。 綺麗な緑ですよ。


藤が細かいのによく彫ってくれました。 もう一個製作中。


お友達のお家で作ってあったの見て 自分も作ろうと思ったそうです。

これで逆におもてなしして下さい。


これペアで作ってあったのに撮り忘れた。 


にんにくポット。 根強い人気作品。

 


愛犬をモチーフにされてます。 

ヨークシャのテリーちゃんでもう15歳でおじいちゃん。

可愛がってる旦那様へのプレゼント。 今サマーカットで見る影もないそうですが。。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-05-15 09:59:35 | 作品紹介

花の模様が綺麗に出ましたね。 これはんこじゃなくてレースです。

もっと色んなレース探し中。 

大きいお皿です。 新築祝いにプレゼント。 いいですね。


まだ鯉のぼりですが 配るのにちょうどいいそうです。


お友達のワンさんをモチーフに。そしてプレゼント。 


必死でぶら下がってます。


親子教室の作品。 

可愛く出来ましたよ。 AOちゃんうさぎこれで大丈夫かな? 

 

そろそろ夏休み親子教室の計画をたててます。

例年通り10時から1時間ほどの予定です。 

このときだけの破格の500円。 このお値段でなかなか出来ないと思いますので

沢山の参加お待ちしております。 日程 予約受付はまた後日お知らせします。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-05-08 19:41:04 | 作品紹介

昨日本焼き窯だししました。

今日は素焼きの窯だしました。

そして急ぎがあり本焼きの窯を入れました。  

急ぎはこの箸置き 400個。 黒マットが無くなりました。  

疲れますた。。

明日夜ないので間違えの無い様にお願いします。

 

では作品紹介

小便小僧。 ちょっとキレが悪いので今日新しいの作り直されてます。

今までと違う雰囲気ですね。 ソーサーは大きめでお菓子も盛るよ。

違うお花がぐるっとかいてあります。

綺麗な形に綺麗に釉薬かかりましたね。 

思ったよりピンクが強かったですね。 お盆に大活躍。

こんな感じになりましたよ。 今お皿も作ってます。

 

形は同じですが色ちがい。  1個忘れて帰ってますよ。

鶴で結果オーライ。 実は魚の尾びれが欠けたのを上手いこと鶴にしました。

なんかこれ見てるとそわそわします。 何でかしら。

きれーーな緑ですね。  

 

結構大きめなんです。

 

ぐい飲みシリーズ。 白いのかなり人気です。

これ見て 「私がしたかったことしてあるーー」

と言われた方がいますが やればいいじゃない。 

たまには紐つくりしないと忘れますものね。 ってことで作られた作品。

 

出張の。 どっちの色がより林檎らしいですかね。 絵の具だとこんな感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介続き

2013-04-30 15:50:56 | 作品紹介

この作品をみて 「これあの作品の人やろ?」

うちのビルの大家さんが誰の作品か判る様になってました。

個性が出てきたってことですかね。

綺麗な形と色です。 


珍らしいの造りましたね。


なんのポーズ? 特に茶の子。 


焼けたよ。 


剣は別注。 


なんて哀愁漂うポーズかしら。


出張の。 飴でも入れてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-04-30 10:19:49 | 作品紹介




 

バス停で見かけるワンちゃん散歩中のご婦人。

絵葉書に描いてその方にプレゼントしたら仲良くなったそうで 今度は陶板に。

ここまで同じ方の作品。 最近入会されました。 

夜開いてる時は毎日来られてます。 作品はどんどん溜まって一気に焼きました。

 


そこそこ大きめの鉢。 織部が綺麗です。

 


綺麗な色が出ましたね。 ピンクが効いてます。



ワラ白と黒天目の相性はやっぱりイイですね。 

これでしょSさん。  


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-04-20 16:34:04 | 作品紹介

またおもしろい色がでましたね。

これ2個作ってましたが1個お嫁にいきましたね。 

 

いつもの文様のようで なんか違って見える。 こっちのがすっきりして良いです。

 

松竹梅の縁起の良い湯のみ。

だれか結婚するならプレゼントしてもいいそうですよ。 だれがもらえるかなあ。

 

れんげ。 これが初作品。 今面白いの計画中。

 

 

春日公園に行ってみたら 遠足の小学生でいっぱい。 

枝の影にとまってる鳩。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

製作中

2013-04-18 19:15:42 | 作品紹介



最近作ってある途中のもので気になる作品。

 

皆さんもこれは気になってたでしょう。

馬に騎士が乗ってますが下は悪魔のようなものです。 踏みつけてます。

もう 作る前はなんとか止めさせたくて仕方なかったのですが

ご本人がやる気だったので頑張ってもらいました。

ちなみに来年の干支の置物です。

これに今日釉薬かけてしまったので 次なに作ろうかと 

仏像の冊子を見てあったのですが ページが「千手観音」の所だったので

とっさに「ヤメテーーーー」と言ってしまいました。 

どんなに大変なことになるか目に見えますもの。 皆さんも決して進めないでください。

 

蓮のランプ。  彫った感じを確認中。

初ランプですかね。  最近お友達にランプ注文されてましたが

ご自分でこんなに綺麗なの出来るじゃないですか。

 

白化粧で模様を入れたくて色々やったんですが 

結局これに落ち着きました。 水が跳ねた様に見えます。

可愛い模様を何回も書き直して結局少し渋くなりましたね。

 

 素焼きは火曜の人達まである程度はいりました。 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-04-11 18:51:15 | 作品紹介

塩壷。飴入れ。 

 


良い織部


椿 桜ときて


朝顔に桔梗?かな。 4面お花が鮮やかです。

 


モンさん


これ何かけた? たれてる所が綺麗ですね。

 


これもねにかけた?上からワラ白?綺麗ですが 垂れてますよ。

やっぱり濃かったですよ。


親子教室の作品。  おばあちゃんにと 単身赴任のだんな様に。

余った粘土でこいのぼり。  


今日の出張の作品。 風船造りでのふたモノはちょっと難しいようでした。

「フタモノ」作るよといってたのに 

いつの間にか 「クダモノ」作るになってたみたいで 

私りんご作る。私メロン作るなどの声があちこちで聞こえてきました。

まあ結果そうなっていいかと思いなにも言いませんでしたが滑舌悪くてごめんなさい。

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度

2013-04-02 10:35:42 | 作品紹介

もう土筆も終わりかけ。 私の散歩コースではここだけでした。 

見ると採りたくなる衝動になりますが 採った後食べたいかと言ったら

食べたくはナイので採りません。  ハカマまでは取るの好きですが。

 

今日の雨で桜も散ってしまうのでしょうね。 

「はぁーー。やっと浮かれ気分も終わる」

とある生徒さんが仰いました。 近所に桜が綺麗なところがあるから

見物人が増えて騒ぐのが嫌なのかと思ったら 

「花見の時期はウキウキしていかん!」  て 自分の事?

ウキウキいいじゃないですか。 たった2週間ないくらいですよ。 自分に厳しいなあ。

今年がもう三ヶ月終わったことに驚きです。 

季節と気持ちが着いて行ってない。 気持ちはまだ2月半ば。

桜を観たらだいたいこのズレも無くなるんですが 今年はなんだか直らない。

今年も早く過ぎそうだ。

 

わー 作者後ろにいる。 暗いしいいか。

灯りを入れて どんなか確認。 2個ある内のどちらがいいかね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-03-29 10:03:55 | 作品紹介

写真の撮り方が残念すぎる。私のバカ!

とっても綺麗な形と釉薬のかけ方と枝豆なのに。

絶対喜ばれますよ。 早くプレゼントしたいですね。


こいのぼりと台を作ってます。なんでも立掛けれます。

陶板外すと

お地蔵様がいらっしゃいます。 見えないおしゃれ。


同色で控えめなイッチン。 今度はどんな模様になりますか。

 

大きめのカップです。 余ったスープなどを移し替え用にするそうです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介

2013-03-26 14:55:26 | 作品紹介

最近またこれ流行ってきたな。


兜。 早く納品しなきゃ。


天使と鯉のぼり。 ミスマッチですが 空に上がるモノ同士ってことで。


出張の。


これはまた私のイメージと違ってました。 面白い色が出ましたね。


意外に白化粧濃くなかったですね。 ハート入ってません?

これは最近の急須たちの中で 今のところ一番使いやすいですよ。 


同じ釉薬をかけてるけど かけ方変えてるから違う感じにみえますね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品紹介昨日の続き

2013-03-15 16:12:21 | 作品紹介

星型の形に丸が並んでます。 ロウソクを置いたら下に星型の灯りが写ります。

 

同じ窯に3つも桜模様のランプが入ってました。 春だな。

3つとも見事に雰囲気違いますね。

 

もうちょいで完璧。 今回口が下に付き過ぎた。

 

茶碗はプレゼントですよね。早くあげないと。

 

綺麗な青磁と織部です。

 

無駄がない

綺麗なグラデ

 

 形がかわいい。

 

 

今日素焼き入れました。

火曜か水曜に本焼き入れると思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする