はるか、はるか昔。
まだおチビだったわたくしは従兄妹家族と一緒に
四国旅行へ行きました。
新幹線に乗って、宇高船に乗って高松へ。
船の中で食べた讃岐うどんのあまりの美味しさに
ビックリした小学生のわたし。
瀬戸内の波の穏やかさにビックリした
太平洋の海しか知らなかったわたし。
それから幾年月。
岡山駅に着いた日は、梅雨であることを完全に忘れさせる
35℃にも達する猛暑でした。
初めての倉敷の街は”美観地区”と銘打つだけあり
大変きれいです。
宿泊したお宿の前の川。
蔵の白壁が夕日に映えていました。
夕食前に、少し涼しくなった倉敷の街を散歩。
山本五十六が祀られていました。
お食事したのは『竹波』さん。
ご主人一人で、お料理から接待まで。
大変素敵な街でした。
はもは梅肉だけど、ちょっとミョウガも添えてあったりとかしないですか
大根おろしにミョウガをいれてちりめんじゃこに味ポン、お肉を焼いて、大根おろしとミョウガをまぜた味ぽんで食べる、美味しいですよ。さっぱりしてて。でも赤ワインはあわないですね。さっぱりなので。
京料理、鴨川そいの葉月さんはみょうがなイメージです
茗荷ね(笑)
ピンポイントで茗荷って指摘してくるところが
面白いですね、でっちゃんは。
なぜ茗荷なのでしょうか?
もちろん嫌いではないですけど。
ご訪問ありがとうございます。
このところお仕事多忙で
ゆっくりPCに向かう時間がなかなか…(;>_<;)
実はこっそりお邪魔してますよ。
とても軽々しくコメントできる内容ではなくて
ROMしていました。
決断、決心するにもきっかけがほしいですよね。
自信を持ちたいですよね。
かと言って、当たって砕けろ!の勇気を持てるほど
若くもない(ごめん)。
万が一にも砕けたら、二度と会えなくなってしまうかも。そんなの耐えられない。
…もしかしたら、名古屋の彼女の中にも
そんな気持ちが少しあるのかもしれません。
ただいま松本に滞在中。
昨夜のスーパームーンは見られなくて残念でした。
今夜はどこでお食事しようかな、と考えています。
葉月さんは、みょう芽の入ったお料理がきっと好きなんでしょうね。季節と風情としっとりと落ち着きますね。
たまにはお茶しに来てください