What kind of…

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

サンサーンス オルガン付き

2023-10-02 23:00:00 | 日常。


りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館での新潟メモリアルオーケストラ、オープニングと中プロまで聴く。ロビコンは諸事情により一曲目のみ聞く。楽しみにしていたのはオルガン付き。特にオルガンの近くでエネルギーをもらいたく横位置に着席。ただ大音量を期待したもそこまででは無く一安心。ティンパニの方が鋭い音で届いた。指揮者と奏者が見えるのは楽しい。

オルガンの柔らかく包む音とオケの落ち着きを見せるも若干ギラつく音、指揮の意図と相反する点も散見。互いの関係は何かが起るのは相乗、相克、何も起きないの3パターンにできるんだっけ?聞きあった後の関係性が結果的にぶつかることになった?上手く表現できないなぁ。神の雫の新シリーズが出てきたけど、上手く言葉で表現するの難しい。

彌彦神社へ。パワーを求める。

2023-09-17 22:43:00 | 日常。




何か不安定になり、運気や縁に理由を求めてパワーをもらいたいと思いつつ、ブラタモリで紹介されてたのも気になり彌彦神社へ。熱中症アラート発令してたけど、気付かずに初頂上(弥彦スカイライン利用)+展望タワー乗車。乗車券のセット価格が、大人と子供を合わせて百円位の差額なら手を出しても良いかと思ってしまう。
634mの山頂から新潟県内の放送を網羅する電波塔。スカイツリーとの高さの類似性は何かあるのかな?山の向こうには平野、反対には直ぐ海。神社へ参拝と、所蔵の宝剣を観たり、山の空気を吸ったりで清々しさは多少充填できたかも。熱中症アラート出てても麓から634m登りたくなる気持ち、わかる。

ふらっと電車の旅と宣伝

2011-04-17 23:35:50 | 日常。
 個人的に電車の移動って好きです。特に景色が段々変っていく様子とか、振動の音とか、読書するのにも良い環境だと思っています。今回は万城目学作"プリンセス・トヨトミ"を読了。面白かったです。映画も見てみたいなぁ。

 そんなこんなで、朝早くから電車に揺られ、ふらっと遠出してきました。在来線で3時間弱位かな。目的地は高田城址です。始発電車って乗り換えのタイミングがしっかりと噛みあって良いですね。

 今回、コンパクトデジカメ(約5年前のもの)と携帯の写メ(約1年前のもの)で同じものを写してみましたが、その場で見てると携帯の方が性能が良いように見えるんですよね。PCで見るとちゃんと(?)ぶれてるのがわかるのですが、、どうしてなんでしょう。

 昼には新潟市に戻ってきて、夕方にはちょっと用事で白山公園へ。こちらは7分咲ってトコでしょうか。人が多く、祭とか、コンサートとか、花見とか、葉加瀬太郎さんとか、色々重なっていたみたいです。晴れだったし、出かけるには良い日でした。

 そして、こちらも残り2週間。特に何かあるわけではないけれど、頑張れ自分。
 ヴァイオリニスト奥村愛さんを新潟で!ってだけで十分な気はするのですが、、震災の影響もありそうなので…。。個人的にも3月の頭まで行く気だった100回目の部活の定演も余震を懸念してちょっと躊躇してます。

 2011年5月1日(日) 14時開演 15時半頃終演
新潟市民芸術文化会館 りゅーとぴあコンサートホールにて
プログラム
・モーツァルト:歌劇「劇場支配人」序曲
・ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op. 61
・対談「ベートーヴェンの魅力」松沼俊彦×奥村愛
・ベートーヴェン:ロマンス第1番 op. 40
自由席 1,000円
来て損は無いと思います。お近くの方是非いらして下さい。



共感の広げ方

2011-01-23 23:19:42 | 日常。
 いつも聞く全国ネットのラジオについて、事前に地元放送局のHPを見ると放送局が湯沢ってことをアピールしていたけれど、ラジオ番組の最後の方で、湯沢でイベントをすることを発表してた。こういう流れで募集するわけですね…。
 今日の中身はちょっと感動。雪が積もるように時間が淡々と過ぎてく、、名言でなかろうか。携帯で、みぃの実況中の掲示板とかtwitterを少しだけ見ながら、ラジオを聞いていた。こういう繋がり方ってありだと思う。#(ハッシュタグ)をつけた人って凄い。

 久しぶりに楽器を長く弾いた気がする。疲労感がちょっと気持ちいい。さ、来週は長野だ!


花火大会の規模

2010-08-08 21:50:18 | 日常。

 1時間ほど前まで新潟花火が上がっていました。どれほどの人出か、見るために&運動のために寮→新潟駅→万代橋→柳都大橋→寮と移動してきました。
 思っていたほどそんなに多くはなく、(橋の上に人がびっしり居るものと思っていた)川の近くだから風が吹いてて涼しく感じました。川の土手に降りたら話は違っているかもしれないけれど、近くて観てもそんなに苦じゃないかも。橋の上や道の要所には警官(警備会社?)の人達が、立ち止まるなやら、こっちを通れやら言っていたし、その通りに人が流れるのって良いのかも。駅のコンコースの窓から見るのも意外に綺麗だった。
 行きはちょっと遅れたから実は帰りの方が厳しいのかな。。浴衣姿の風情はこちらの方が感じるし。寮の屋上も悪くなかったけれど、打ち上げ会場近くも悪くないかも。

 昨日はちょっと実家で夏の風物詩とも言える、スイカやメロン、枝豆、トウモロコシ、取れたてきゅうり、トマトもしっかり食べた。 田舎と都市を比べて、何がいいのかはわからないけれど、とりあえず、地に足をつけて、土地とともに生きている気がするのは、田舎なんじゃかなろうか。ベースがそっちにあるだけかもしれないけれど。