goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたもハワイが見えてくるワクワクブログ

「旅」という非日常のワクワク感、夢を現実にするためのヒントを提案!目標はハワイ!

ネイバー気分が味わえるホテル~ザ・カハラ・ホテル&リゾート~

2014-01-18 19:16:33 | ホテル情報
こんばんは!
旅のチカラ×プロジェクトを主宰しております、なぎです

こちらのブログ更新は今年初となります。
なかなか更新できないですが、訪問して下さるたくさんの人に感謝致します
細く長~く今年も頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします

さて、今日は2014年にオアフに行くならおススメのホテルをご紹介します。

その名もザ・カハラ・ホテル&リゾート

今年の1月で50周年を迎えるこのホテル。
つい最近、元モー娘。の保田圭ちゃんが挙式を挙げた場所として話題になりました

ここはワイキキをもう少しダイヤモンドヘッドの方へ進んだ「カハラ地区」にあります。
世界中のVIPが泊まるホテル、イルカのいるプール、ホテル特製のマカチョコなど、いつも話題に事欠かないこのホテル。

中でもプルメリアビーチハウスというレストランの評判は誰もが知るところ。

※写真は全てお借りしています

海、空、リゾート感!どれをとっても完璧です

ワイキキからドライブがてら訪れる観光客が多いのも頷けますね。
人気があるのが朝食ビュフェ($35)です。



ここではアラカルトで$15する創業時からある有名な「シン・パンケーキ」も味わえます。
シンとは「薄い」という意味。
薄く焼いたパンケーキをクルクルと巻きたっぷりのバターとシロップをかけて食べます。
モチモチとした食感は冷めても美味しく・・というホテルのコンセプトにあるように何枚でもいける美味しさです

ただ人気のビュフェなのと宿泊者もいるため混雑します。
少しゆっくりと過ごしたいならランチもいいですね。
ボリュームがあるカハラバーガー($20)やルーベンサンドイッチ($16)がおススメです

なかなか高級で敷居が高いホテルですが、今年は創業50年ということで、
レストランのコースやエステなどがかなりお得になっていますよ!
ワイキキまでは無料のシャトルが出ていて10分くらいで移動も可能です。

ゆったりとリゾート感覚で過ごし、ワイキキでショッピングを楽しむ。
こんな鉄板のハワイ旅も一度は経験したいですね

ザ・カハラ・ホテル&リゾートHP ⇒こちら






人気ブログランキングへ


旅好き、楽しいこと、コミニケーションが大好きな方、旅のチカラ×プロジェクトに参加しませんか?
登録は無料ですのでいつでも参加できますよ


http://www.tabi-pawer.com/ 旅のチカラ×プロジェクトHP
←左のサイドバーからも入れます。





ホテルクラスをよくチェックしよう

2013-01-26 12:50:55 | ホテル情報


こんにちは!なぎです

前回、ホテルの立地についてお話しましたが、
今日はツアーで選ぶホテルクラスについてお話したいと思います。

各ホテルの立地が頭に入ってきたときに、新聞広告で見つけた記事
○○ホテルに宿泊して69800円!(部屋指定なし)

「え!○○ホテルが69800円超お得じゃない??」

そう言って決める前に()の中の部屋指定なしに注目してみましょう。
5つ星クラスの高級ホテルでも客室数や建物の向きによって部屋のカテゴリーは様々です。

「高層階から海を正面にしたデラックスルーム」から「低層階の海とは反対の道路側」
これはハワイ旅行でなくても眺望に重点をおいたリゾートホテルなどはどこでも当てはまります。

とくに部屋指定なしと聞くとピンと来ないかもしれませんが、
後者の「低層階の海と反対の道路側」になる可能性もあるということを頭に入れておきましょう

もうずいぶん前になりますが、私が以前泊まったことのあるヒルトンハワイアンビレッジの話。
ここのホテル棟は5つからできていてまさにビレッジの名にふさわしい規模です。

↑の写真の赤い○で囲んだダイヤモンドヘッドタワーに2回宿泊しました(ちょっと見えづらいかも・・)
17階建てなのですが、最初に格安ツアーの時の部屋はもちろん部屋指定なしだったので4階でした。
部屋はラナイ(ベランダ)はおろか天窓のようなもので部屋は薄暗く、もちろん景色はほとんど見えませんでした。
さすがに部屋にいる時間が少ないのでいいや・・と思いつつびっくりしました

で、数年後に3世代で行ったハワイ旅行

総勢8人なのでヒルトンのコネクティングルームを指定。海の見える部屋という条件ではあったと思います。
タワーがダイヤモンドヘッドタワーとわかった時は正直ガッカリしましたが、
部屋についてビックリ

17階の海とダイヤモンドヘッドが一望できる素晴らしい部屋だったのです。
もちろん広いラナイにウエルカムフルーツ付きです
とても同じタワーとは到底思えませんでした

まぁこれは極端な例かもしれませんが、
ツアーに参加する場合は立地+部屋のカテゴリーの事をよく考えて選ぶことも大切かもしれません。

ただ少なくともホテル指定のツアーであれば、
たとえ部屋指定なしでいい部屋に当たらなかったとしても、館内の設備は利用可能だし立地条件は確実にいいのでお得感はあるかもしれませんね


人気ブログランキングへ








ツアーで行く時のホテル選び

2013-01-19 17:44:35 | ホテル情報


お久しぶりです~なぎです☆
更新がご無沙汰ですが、いつも訪問して下さっている方には感謝申し上げます

今日はパッケージツアーでハワイで行く時のホテル選びについてお話します

最初の方のページに大きく写真が載っているホテルは大体5ツ星のデラックスホテルです
デラックスホテルはビーチまで0分で客室数も多く、
値段が同じくらいなら客室やサービスも差があまりないでしょう。

この場合に見るのは立地と利便性リゾート色が強いかで選択が分かれます。

というのもワイキキビーチの周辺にホテルが集まっているのでここの5ツ星を選べばビーチもショッピングもほとんど徒歩数分で楽しむ事ができます。
モアナホテルやハレクラニ、ロイヤルハワイアンホテルなどが挙げられます。

逆にワイキキの喧騒がイヤでホテルでゆっくりリゾート気分を味わいたいなら少し離れたヒルトンやカハラなどのホテルがオススメ。

自分がどうハワイライフを満喫したいかによりますね

次に3~4ツ星クラスのホテルはやはり立地条件ですね。

ビーチには歩いて行ける距離にだいたいありますが5ツ星まで豪華じゃなくていいわ~と言うなら、
行きたいショッピングモールがあるとか行きたいレストランが近いなど、目的に合わせた立地条件のところを選ぶと便利です。

さらに泊まる所にこだわらないという方もいるでしょう。
ビーチまでは徒歩5分前後のアパートメントに近いホテルです。

もちろんここでも大切なのは立地条件
このカテゴリーのホテルはたくさんあり、場所もアラワイ運河(ビーチから2ブロックほど後ろ)沿いだったり、ワイキキの外れだったりします。

なのでDFSやショッピングセンターに行くのにかなり歩いたり、移動手段を考えたりする必要があります。

ツアーの場合ホテル○○ランク未定というのも多いですが、
このコースを選ぶ場合は、あまり目的意識は持たずにホテルが確定してから滞在プランを考える余裕が必要です。

最後に3世代やグループで行きたいという人はコンドミニアムやコネクティングルームのついているホテルがオススメです。

コンドミニアムは4~6人くらいが1部屋で滞在、自炊ができるキッチンなどもありますし、
コネクティングルームは隣同士の部屋を中扉で自由に行き来できる部屋なのである程度プライベートも確保できます。

今日はおおまかにホテルを分けましたので、あくまでも目安です。
機会があったらもう少し細かい説明をしようと思っていますがツアーを選ぶときの参考にしてみて下さいね


人気ブログランキングへ











ウェットバー付きホテル

2012-11-07 18:47:48 | ホテル情報
こんばんは、なぎです

最近みなさんに「どんなハワイの情報を伝えてるの~」と言われ「一応初心者向けなのかな~」って答えますが、
時々横道に反れてるのかな・・って思う時もあります

私のブログはまだ行った事ない人が行ってみたくなるというのがコンセプト

マニアックな情報は少なくても分かりやすいブログを目指していますので宜しくお願い致します



今日はウェットバーのお話です。

キッチン・キチネットよりも簡素化されたものがウェットバーです。
ちょっと飲み物を作ったりコップを洗ったりする程度のものですが、
ホテルにこれが付いていると便利です

上の写真はアクア・アロハサーフ&スパホテルの部屋に付いていたもの。

冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、食器、小さなシンクに洗剤とスポンジ。
これが付いていると外食がヘビーで部屋でちょっと食べようかな~とか、
部屋でゆっくり飲みたいな~という時にも便利

特にこのホテルは24時間営業のスーパーフードパントリーのすぐ裏にあるので、
ここで調達して部屋でのんびり食べるのも良かったです。
フードパントリーは生鮮のほか、冷凍食品やお惣菜、入口にはテイクアウトできるパンやお寿司なども売っています

今はホテルのHPなどで部屋の情報も出ているのでウェットバーが付いているかチェックしてみるのもいいかもしれませんね

人気ブログランキングへ





バスタブは必要か

2012-10-25 21:52:42 | ホテル情報


ハワイに限らず海外のホテルには色々な様式のお風呂があります

バスタブありとバスタブ無し、シャワーブースのみ。

バスタブの大きさも様々ですし、ハーフバスタブという肩まで浸かれないような浅いバスタブがあったり。
バスタブ付きとインフォメーションがあってもハーフバスタブの場合もあります。

シャワーも可動式と固定式があるので要チェック

特に小さいお子様連れの時はこのバスタブ選びは大事なポイントです

立っちが出来ない小さな子は写真にあるような↑固定式のシャワーブースのみだと大変不便です。
やはりバスタブが付いていて可動式のシャワーの方が身体や髪の毛を洗ってあげるのには重宝します。

ハワイではホテル内でも部屋のカテゴリーによってはバスタブがハーフだったりシャワーのみだったりもするので、
ホテルを選ぶ時はHPなどで部屋の情報をチェックすると良いでしょう

私は大体バスタブの付いているホテルを選びますが(ちゃんと入りたい派なので)
一度バスタブ無しの上の写真のホテルに泊まった事があります。
最初は抵抗があったのですが、ちゃんと熱いお湯が出て身体が温まれば意外に不自由はなかったです

むしろお湯を張ったり抜いたりする手間がない

これは人数が多い時は意外に時間がかかるので、待ち時間の短縮になります
自分に合うスタイルでバスタブ選びをして下さいね


人気ブログランキングへ