こんばんは、なぎです
最近みなさんに「どんなハワイの情報を伝えてるの~」と言われ「一応初心者向けなのかな~」って答えますが、
時々横道に反れてるのかな・・って思う時もあります
私のブログはまだ行った事ない人が行ってみたくなるというのがコンセプト
マニアックな情報は少なくても分かりやすいブログを目指していますので宜しくお願い致します

今日はウェットバーのお話です。
キッチン・キチネットよりも簡素化されたものがウェットバーです。
ちょっと飲み物を作ったりコップを洗ったりする程度のものですが、
ホテルにこれが付いていると便利です
上の写真はアクア・アロハサーフ&スパホテルの部屋に付いていたもの。
冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、食器、小さなシンクに洗剤とスポンジ。
これが付いていると外食がヘビーで部屋でちょっと食べようかな~とか、
部屋でゆっくり飲みたいな~という時にも便利
特にこのホテルは24時間営業のスーパーフードパントリーのすぐ裏にあるので、
ここで調達して部屋でのんびり食べるのも良かったです。
フードパントリーは生鮮のほか、冷凍食品やお惣菜、入口にはテイクアウトできるパンやお寿司なども売っています
今はホテルのHPなどで部屋の情報も出ているのでウェットバーが付いているかチェックしてみるのもいいかもしれませんね
人気ブログランキングへ

最近みなさんに「どんなハワイの情報を伝えてるの~」と言われ「一応初心者向けなのかな~」って答えますが、
時々横道に反れてるのかな・・って思う時もあります

私のブログはまだ行った事ない人が行ってみたくなるというのがコンセプト

マニアックな情報は少なくても分かりやすいブログを目指していますので宜しくお願い致します


今日はウェットバーのお話です。
キッチン・キチネットよりも簡素化されたものがウェットバーです。
ちょっと飲み物を作ったりコップを洗ったりする程度のものですが、
ホテルにこれが付いていると便利です

上の写真はアクア・アロハサーフ&スパホテルの部屋に付いていたもの。
冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、食器、小さなシンクに洗剤とスポンジ。
これが付いていると外食がヘビーで部屋でちょっと食べようかな~とか、
部屋でゆっくり飲みたいな~という時にも便利

特にこのホテルは24時間営業のスーパーフードパントリーのすぐ裏にあるので、
ここで調達して部屋でのんびり食べるのも良かったです。
フードパントリーは生鮮のほか、冷凍食品やお惣菜、入口にはテイクアウトできるパンやお寿司なども売っています

今はホテルのHPなどで部屋の情報も出ているのでウェットバーが付いているかチェックしてみるのもいいかもしれませんね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます