goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたもハワイが見えてくるワクワクブログ

「旅」という非日常のワクワク感、夢を現実にするためのヒントを提案!目標はハワイ!

ワイキキトロリーは日々進化している!

2013-07-15 09:35:10 | ハワイでの移動
こんにちは!なぎです
ハワイに憧れ、ハワイ旅行を実現したい方に読んでいただきたいブログです。
不定期ではありますがよろしくお願い致します

さて、以前「初ハワイならトロリーが便利」という記事を書かせていただきましたが、
ごめんなさい、訂正させていただきます。

初ハワイじゃなくてもトロリーは便利である!


ホント、初めてJTBがトロリーを作った時は「何か観光客って感じだし恥ずかしい」なんて時もあったのですが、
今や大手旅行会社はほぼ全社が参入、カード会社やトロリー専門会社まで参入し、
ハワイではトロリーのある風景が当たり前になりました。

ハワイフリークにとっては(私も)トロリーに乗車して風を感じてこそハワイに来たと思う人も増えるくらい。
時代が変われば価値観もずいぶん変わるものです

ワイキキ~アラモアナまでのショッピングラインは5分間隔で出ているので停留所であまり待つこともないし、
アラモアナセンターだけでなくカハラモールやワード地区まで足をのばしてショッピングも可能です。

他のラインに乗ればダウンタウン地区の観光や今話題のダイヤモンドヘッドにも登頂が可能、
土曜日に開催されているKCCマーケットを覗きにも行ける(本数少なくて混み合いますが・・)

そしてそして、レンタカーでは行くほどの距離でもないけど歩くと遠かった(私は前回歩きましたが
サウスキング通り、カパフル通り、ワイアラエ通りにまで運行させてる旅行会社まである!
これらの通りはいま話題のレストランやブティックがどんどん進出している場所。
今までは遠くて諦めてた場所にまでトロリーで行けちゃうんですから、
これからは「○○のお店に○○を食べに行く!」って言う夢も叶っちゃいますね

そういう無料でトロリーがつく旅行会社のツアーに参加するのもいいかもしれません。
高いお金でレンタカーを借りたりオプショナルツアーを申し込んだり、
バスを待ったり、歩いて回ったりという時間のかかることを計算すると結果的にはお得かもしれませんよ。

是非次のハワイ旅は「○○をする」っていう目的や目標を持って行くといいかもしれませんね


人気ブログランキングへ