仲良し姉弟猫と息子との日々♡

ミケちゃん、胃腸炎


今朝、ミケちゃんにご飯をあげたあと、ほぼ全部吐いてしまいました。

食べる前まではいつも通りで、
空腹だと急いで食べて吐いちゃう事もあったからそれかなと思ったけど、
いつもより少し吐きが多い…。

大丈夫か?と気になりつつも、旦那の両親のとこに行く予定だったので、「ちゃんと水飲むんだよ。チョビよろしくね」
とチョビに託して家を出ました。

帰ってきてみると、自動給餌器のご飯が残ってる…

そして吐いた形跡も…

ミケちゃんは猫ちぐらの中にいました。

「大丈夫?」と話しかけつつ、チョビも猫ちぐらの前に心配そうにしていて、こりゃ絶対普通じゃないと思いつつ、お盆で病院やってないよな…どうしよう…と考えつつ、一旦眠くてグズる息子を寝かしつけ。

その後、夕方のご飯の時間になって、ミケちゃんの元へ。

猫ちぐらからは出ていて床に寝そべっていました。

しかしご飯を目の前に置いても食べない。

そして触ってみると熱い気が。
「熱!?」と急いでダメ元でかかりつけの動物病院に電話したら診てくれるとの事🥲
(私の後にも一組来院してたし何かを飲み込んじゃったって電話も聞こえたし、お盆休み中でもありがたいけど大変だなぁと思いました)

シャーシャー言われて噛みつかれそうになりながらもなんとかネットにインして病院へ。

熱をはかると40℃🙄

レントゲンも撮ったけど、異常は見当たらず。

おそらく、毛玉がうまく吐き出せずに詰まってて、胃腸炎を起こしたんじゃないかとの事でした。

あと皮下脂肪が多めでそのせいもあるのかなって。

猫って、皮下脂肪が体の右側に付くんですって。
それで皮下脂肪がつくと臓器が左側に追いやられちゃうんですって。

これは初耳だった。

チョビのご飯までいつも食べちゃうから…😧

病院ではビタミン剤やら薬やらを打ったり飲んだりして、ひとまず終了。

ご飯の量は減らして、状態が変わらなければまた来て下さいとの事でした。

帰ってきてから落ち着きなく動き回った後、ベビーベッドの下で未だにぐでっとしてます。

最近はほぼ毎日ブラッシングしてたけど足りんかったか…?

あ、猫草を置いてないんだけど、それもあるのかな…

何にせよ心配。。

早く良くなるといいなぁ。

そして昼間出掛けちゃった事に罪悪感…ごめんね😞

またここで経過報告します🙇





ちなみに息子は、旦那の両親の家では予想通り大泣きw

でもおもちゃ用意してくれてて、沢山遊んでました♫良かったね🥰

ワンコが自分のおもちゃだと思ってるようで、じっと見てますw






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る