YOSHIの果てしない旅(人々との出会い、そして別れ)

ソ連、西欧列車の旅、英国滞在、欧州横断ヒッチ、イスラエルのキブツ生活、シルクロード、インド、豪州大陸横断ヒッチの旅の話。

学生時代

2021-07-05 16:39:13 | 「YOSHIの果てしない旅」 第1章 プロローグ
学生時代                              

 『私が外国に憧れ、そして、旅に出たい』と漠然と想うようになったのは、いつ頃であったのであろうか。見知らぬ異国の旅、ふらっと小さな駅を1人列車から降りる。言葉も、方向も分らない静かな町。幸せそうな家々が建ち並び、そして、私など見向きもしないで人々が通り過ぎて行く。1人公園で物思いに深け、明日は何処へ行くのか宛てのない旅。感傷的に、そして、哀愁を感じるそんな旅を。
 確かそれは、昭和35年(1960年)の高等学校1年の秋頃であったであろうか、私のクラスの右後ろの席に居た“中村君”(G市から通学していて眼鏡を掛けていた人)が、フイリッピン人と文通しているのを知った。それに刺激された私は、『自分も異国の人と文通をして見たい、外国を肌で感じて見たい』と言う事から始まったのだと思う。
 所が、私は英語で手紙を書く能力は全くありませんでしたので、それから約1年間、自分なりに一生懸命、英作文の勉強をしました。翌年の高校2年の春頃、国際ペンフレンドクラブに入会し、会からアメリカのニシシッピー州ニューオリンズに住む、『ブレンダ』と言う女の子を紹介されました。早速私は手紙を出したら、彼女のエアー・メールの返事が来ました。その時の気分は天にも昇る様で非常に嬉しかった事を、今でも忘れる事が出来ません。それは紛れもない異国の香り、アメリカの香りのする手紙でした。しかし、4回か5回程の手紙のやり取りをしてから後、アメリカ娘からピタリと手紙が来なくなりました。その後再び、フランスの女性とも数回、文通しましたが、又も相手方からの音信が途絶えました。これは自分の下手な英語の所為で、仕方ないと思いました。
  私はまだ諦めず、再度ペンフレンドクラブに紹介方をお願いし、イギリスのウェールズに住む女性に手紙を出しました。その方(Mairwen Vemeys)は、既にある日本人と文通していたので、彼女の友達のSheila Morgan(シーラモーガン)を紹介され、その彼女の手紙が同封されていた。シーラは高校1年生で私より一つ下でそれ以後、1961年から1980年まで19年間、文通が続いた。
 シーラとの文通を始めたが、『外国、特に欧米の国へ行って見たい。肌で感じて見たい』と言う想い憧れは、文通では満たされず、何かもやもやしている頃、ある本を読んだ。それは、ドイツ青年4人が自転車で世界一周旅行をした体験談の本でした。心は弾み、そして『旅に出たい』と言う強い願望の現われと成って来た。その後、更に市の図書館で小田実氏の「ヨーロッパ何でも見てやろう」と言う本を読んで、益々『一度でよいから外国へ行って見たい』と言う、走る心を止める事が出来なかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿