goo blog サービス終了のお知らせ 

ナカズ☆トバズ

今日も明日も前向きに

しばしの別れTPW

2006-04-02 | Gospel
TPW一行は帰国されたようです。
なんだか淋しいな。桜見たかな?

今回も猛烈スケジュールで飛び回り、熱いWSを繰り広げてくれたようです。

私は29日の練馬グレースチャペルに行ってきました!

アットホームな教会ですごく近くにいられてとても嬉しかったです!

『Alabama Church』が良かったな~
ジャズっぽい懐かしい感じのメロディーと早口言葉っぽい
歌詞が難しいけれど、こののところずっと、コレが頭の中グルグル。
そして何故か涙がでちゃう・・・軽快な曲なんだけどな。

そして思ったこと。
やっぱり好きだな、この人達!

人の好みって色々あるし
同じゴスペルでもけっこう違うし
それほど他のクワイアを聞いてるわけでもないけど

アンドレが好き!
クレオが好き!
フェルナンドが好き!
デビさんもすてきだった!

濃いといわれる雰囲気も好き!

次から次へと歌いっぱなしで
進むの早いぜオイっていうWSも

時には強引に礼拝に持ってくところも
きらいじゃない

スタッフ泣かせのアラバマタイムや
無謀と思えるような要求も(笑)
色々たいへんなことがあるらしけど・・・

ひとたび賛美が始まれば関係ない!

強くて 暖かくて 激しくて やさしくて
ハートに効く極上の歌声!

そして、彼らの賛美を支える揺るぎ無い信仰がしっかり見えてくる。

TOKYO FIREで初めて体験して、すごく面食らって、曲の多さにびっくり
して、覚えられなくて追い詰められたりしたけど
この切羽詰まった感じがまた感動の嵐を呼ぶ効果もあり・・・

今回もきっと、早すぎて付いて行けないワとか
濃過ぎでやだワとか
思った人もいるかもしれないけど
それはそれでいいのですよ
この人たちなんだろ~って思ってもらえれば
それで十分なんじゃないかななんて勝手に思います。

これからも超個人的だけど、彼らを応援していきたいと思う。

英語しゃべれないし、
経済的援助もきびしいし、
営業も対人もあんまり得意じゃない、
信仰だってまだまだ小さいし、
実のところ何もできてないけれど、

TPW最高!って言うくらいはできるかなって(笑)


さて、
GWは名古屋FIRE!です!

今回4人でもパワフルだったのに、バンド含めて2、30人で来るよ!
絶対すごいよ!

我らがHIRO'sの木村HIRO洋幸も参加です!
VOVの兼松さんも参加です!
もちろん通訳ヒロさんもいます!

ワークショップはコンサート参加費はもちろん、
食事会やナイトリーミュージカル付きです!

参加自由のミニクラスやお昼の賛美も付いてます!
学生やお子様クラスもあります!

いや、ほんと、かなりお得です(笑)

詳細は
http://www.gmwc.jp/


関連ページは
http://blogs.yahoo.co.jp/camille235

http://blog.livedoor.jp/hiro3gr8/


あ、名古屋は無理~と言う方、
都内ではドニーマクラーキンのWSがありますよ!
他にもいくつかWSやコンサートがありますよ!

そういう当のワタクシ本人はまだまだ調整中です・・・。
山篭りしてる可能性もあり・・・(笑)
どこかには出没する予定ですが・・・

TPWに会いに行こう!

2006-03-22 | Gospel
みなさん、お元気ですか!
ご無沙汰しちゃってますが私はすこぶる元気ですよ!

春風と共にあのTPW旋風がやってきています!
大阪名古屋を経て、関東近郊でWSが開催されますよ!

身体も心もでっかいアンドレのメッセージ聞いてみませんか?
パワフルなアラバマゴスペルを肌で感じてみませんか?
熱い賛美と深い信仰の素晴らしさを味わってみませんか?

都内は亀有、練馬、太田で開催の予定ですので下記のページで
確認してみてね!

↓詳しいスケジュールは

●古澤さんのHP
http://page.freett.com/globalgospel/tp/tp.2005.html


↓WSの様子やTPWのことは

●風子TPWゴスペル通信
http://blogs.yahoo.co.jp/camille235

●Hironobu Furuta's Blog
http://blog.livedoor.jp/hiro3gr8/

●TPWオフィシャル・サイト
http://www.tpwministries.org/


そして追伸、
5月のGWには名古屋FIRE開催です!!

リズムが・・・

2006-01-21 | Gospel
今の曲、歌いやすくて覚えやすくていいのだけど・・・

手拍子足拍子のリズムが取れない!!
練習すればよくなるものなのかな~?

みんなはできてるのかな~めちゃめちゃ不安・・・。

とりあえずイメージトレーニングでDVD見ますワ。

ウェディング・ゴスペル・コンサート

2005-12-06 | Gospel
12/4 クワイアの中から生まれたゴールデンカップルの結婚式。
2次会のパーティーに参加させていただきました。

文字通り『コンサート!!』

ふたりはクワイアに入った日が同じだったり、
郷里がいっしょだったり、
その他もろもろ、
『偶然』とは思えないようなできごともいっぱいあったんだって。

で、こんな形でゴスペル仲間にお祝いしてもらえたらいいなと考えて
たくさんのメンバーに協力してもらって実現したのです。
こんなパーティーってめったに無いんじゃないかな???

ふたりが所属するふたつのクワイアと
友人クワイアとの競演でした!

も~、喜びにあふれた賛美の嵐です!
アカペラ有り、ダンス有り、コール&レスポンス有り
サンタ、カッパ、プレスリー、ヨン様など着ぐるみ有り(笑)

最後には会場全体で「Oh happy day」のミニワークショップ!

新郎新婦も純白のドレス&タキシードで
歌う歌う歌う!(笑)

それはそれは祝福いっぱいでした!

ふたりがみんなを大好きで
みんなもふたりが大好き
ゴスペルを知らないお客様たちにも
すご~く伝わったことでしょう!

ふたりが出会えたことに
みんなに出会えたことに
感謝してやみません

私も次に結婚する時はこういうのがいいな~~~~(^^ゞ

Joy to the world

2005-11-29 | Gospel
「もろびとこぞりて」です。

日本語歌詞です。
小さい時から聞きなれた曲です。
問題ないはずなのです。

でも、実はHIRO'sレパートリーの中ではダントツに難しい曲!!

歌詞が5番まである!!
普段あまり使わない言い回しである!!

なによりFunk Masterのこだわりアレンジがめちゃめちゃかっこ良くて
リズムが難しい!!

その上、「濃さ」を出すための特大ビブラートや、声の明暗、力強さ
などなど、個々の個性が重要となり課題がいっぱいあるぞ~
テナーは音域が低いところからはじまるからかなりつらい。

一昨年のアレンジとはまた違って、マーチングっぽい前半、サビ部分から
ファンキーで転調の嵐、かっこよすぎ!!
絶対決めたい!!

昨日のクールズリハは風邪で声がしんどく、声出ないわ、リズム遅れるわで
ボロボロでした(+o+)人数も少なかったから余計でした。
HIRO氏ったらテナー陣目の前に座り込んでリズム拍打ってくれましたもんね~

がんばって声張り上げたものの、歌いつつゲホゲホ。
終わってからもゲホゲホ。

牧師先生ののメッセージを聞いてたら
あ~、ココロから「Joy to the world」じゃなかったな~って反省。
いつでもどんな時でもJOYをもって歌いたいのだ~~~~!!!

12月に入れば
2日にリリアライブ、4日にウエディングライブ。
23日には教会クワイアのコンサート。
24日はお台場メガウェブ
25日はさいたま新都心けやき広場ライブ

自主練もあるし、HIRO's他クラスのライブや
他のクワイアのも山ほどあるので文字通りゴスペル月間です。

とにかく、風邪治さなきゃ!
皆様も気をつけてね!

恐れ涙はすべて

2005-11-05 | Gospel
消えてゆく~♪

ちょっとキツかったけど
泣いちゃったけど

そうだよ、つらい時こそ主を褒め称えよだったよ!

そしたらもう大丈夫
もう顔を上げています

今日出会った言葉
「マイナスはプラスになる」

人と自分とを比べるのはやめよう
自分ばかりを責めるのはやめよう

きれいごとだと思われても
逃げだと思われても
これがありのままの私

人を恨んだりできないよ
好きならばそれでいい
嫌いになったらその時はその時でいい
出会ったことにはすべてに意味があるんだから!

よっしゃ!笑顔でGO!(~o~)

発表会ライブ

2005-11-03 | Gospel
カルチャー主催のイベントに参加です。
ドラム、マジック、大正琴、フラダンスなど盛りだくさんで、ゴスは最後です。
川口昼、夜クラスに草加クラスの助っ人で20名。先生いないし、自主練の時間も
あまりなく、全員で合わせたのは直前だけだったし、どうなることかでしたけど
思いの他すばらしいライブになりました。

駅から便が悪いのに、他クラスの仲間たちがたくさんかけつけてくれて本当にう
れしかった。HIRO'sのみんながいてくれることがこんなに心強いなんて!!!

会場スタバ前広場は普段まばらな人通りなのに、休日の18時の人の多さったら!
前のプログラムの美しいベリーダンス(腰のクネクネがすごい~)が客寄せしてく
れて2、3階吹き抜けにもかなりのギャラリー。

でも、綿密な準備と打合せをしてくれたさゆりんのお陰でめちゃめちゃ恵まれた
環境で歌うことができました。
ディレクターゆみぃ。もいつになく緊張してたけど板についた動きとMCが決まっ
てる!イベントスタッフの方がゴスペル関係の仕事をしてたってことで、すごく
協力的でいい仕事をしてくださったそうです。特にPAにはかなり思い入れが感じ
られました! それもスゴイよね。

何人かずつマイクに向かって歌う感じがいつもとは違うものの、なんとなくパー
ト同士、メンバー同士がいたわりあって心をひとつにもっていけたような気がし
たライブでした。みんないい顔してたよね。

曲は
「Jesus is my help」
「主の御名をたたえよ」
「Oh happy day」
「全能なる神」。

「「When I think about the Lord」はハンナさんのすばらしいソロにかぶせる
デュエット部分を歌わせてもらったんだけど、ずっとずっと自信が無くて、
短いフレーズなのにもうドキドキ。イントロが始まると足ガクガク手ブルブル、
泣きそう・・・。

もちろん声も震えて細かいちりめんビブラートだったと思われ・・・。
しかも歌い終わって頭まっしろ、続くユニゾンに戻れないし・・・。

自主練の録音では力が入り過ぎてて変だったので、歌い方を変えてみたり試行錯
誤はしたんだけど、マイクテストではリードを聞きすぎて遅れるし、たったワン
フレーズにライブ前は少々ストイックに(笑)。しかもマイクに慣れてないのもけ
っこうキツイ。

ハンナさんには「リードをあんまり気にしないで自分なりの思いをぶつけていいよ」って言ってもらえて「一番大事なのは心」ってわかっているつもりだったけど・・・。

この部分は色んな人のすばらしい賛美を聴いてるし、曲に対する思い入れが強す
ぎて考えすぎちゃうのがいけなかったんだろうね。色んなことが気になって心配
でまっすぐな賛美はできなかったかもしれないな。

まだまだだけど、いい経験になりました。歌わせてくれてありがとう!
ずいぶん前に「Eberybody」を歌った時はあんまり感じなかった思いが今ははっきりあるのがわかっただけでもHallelujah!

予定は4曲だったものの直前にどうしても「全能なる神」をやりたいという話になって、巻き巻きアンコール(笑)という形でもっていきました。さゆりんの土壇場
ディレクトも最高! ゆみぃ。には面食らわしちゃったし、PA泣かせでもあった
けどそこはスタッフに徹して動き回ってくれたへべちゃん、Kumiちゃんがしっか
りフォローしてくれたことにも感謝!
もちろんその場にいなくても支えてくれたHIRO先生に感謝!

番外編としては、靴を忘れたのを直前まで気が付かなかったことが・・・(笑)
もちろん、ジャスコで購入でした。

あ、カラオケハウスのリハ、うるさくなかったか少々心配(^^ゞ

出張賛美

2005-10-31 | Gospel
伊豆下田まで行ってきました!

毎回思うけど、思い煩うことなんてないんだよね。
1年前から準備されてたチャンスなんだけど、神様はちゃんと心細かった私達を
導き、持ち上げて力づけてくれました。疲れてるはずのリーダーも落着いたメ
ッセージやディレクトに愛が溢れ出てるみたいでした。
もちろん迎えてくださった下田の皆さんの力も絶大で、ほんとに暖かで心がほっ
とする教会でした。
WSもミニコンサートも礼拝も楽しくて満たされて癒されちゃったよ~

急に行けないメンバーがいたり、予想以上に渋滞して到着が遅れたり、自由時間
はほとんどなくなったり、雨になっちゃったり、細かいことは数あれど、その分
みんなと話す時間も多くなって、より強い絆が生まれた気がします。ほっ(^^

1日目のWSもフェローシップもとても暖かな時をすごせました。
2日目の礼拝でのふたりの牧師先生のメッセージもすばらしく、「御名をかかげ
て(礼拝バージョン)」を賛美。記念礼拝ということで特別に聖餐式が設けられ
すてきな祝福の時を分かち合うことができました。

さて、午後からの締めのミニコンサート。
「明日のコンサートで一緒に歌ってくれる方は黒い服を着てきて下さいね~」
と約束してたせいか、客席は黒率がすごい(笑)

黒服組は前に出てもらって「主の御名をたたえよ」を一緒に歌い、続く会衆賛美
ではミニWSで「ハレルヤ」を歌いました。比較的年齢層の高いお客様が多かった中
驚くほどの会場との一体感。ウルウルしてるお客様もいらして、ディレクタもメ
ンバーも登っていきましたね~。いつも冷静なCOOL’sとは思えない・・・。
はれるや~!ぷれいだろ~ど!ほぉーりぃごーすと~~~!!すごかった・・・。

オフは・・・。
行きの沼津で回らないお寿司を堪能。ネタが大きい!
下田着が4時過ぎになっちゃったので観光まではいかなかったけど、教会近辺を
散歩しながら食事や買物。旅館に戻ってミニ反省会。天然温泉のオフロで裸のつ
きあいしたり、目の前の浜辺で朝に夜にお散歩したり。

早寝早起きしなきゃ喉には悪いと知りながら、ずっと興奮状態で寝られない。
同じ部屋の人は全員寝られず、他愛ない話で盛り上がってたけど、他の部屋もあん
まり寝なかったらしい。女3人よればナントヤラの秘密で楽しいひととき(笑)

釣り組は寝ないまま早朝4時に堤防へ出発、小魚いっぱい釣れました。メジナ?
メゴチ?メダイ?確か「メ」がついた・・・(笑)。7時頃、帰り支度をし始めたら
海面がザワついて回りの釣りの人の竿がしなり始め、なんと30センチくらいのイ
ナダ?(ブリの子)が釣れ出してました。大物狙いだった若干1名ちょっと悔
しがってましたね~(笑)
お魚ちゃんは宿で味噌汁にしてもらって朝食に。いいダシ出てました~

帰りに寄った干物やさんもおいちかったね。(試食たっぷり!)

個人的には○十年振りの下田、○十年ぶりの単身でのお泊りに前日から寝られず
寝酒飲んだにもかかわらづ一睡もできず、リポDにもお世話にならず(笑)
興奮状態が持続してしまいました。こんなに長く起きていられたのも何年振り?
さすがに帰りのバスで落ちましたけど(笑)

♪たたえよ 主を共に
 あがめよ主 の御名を
 御前に 恐れ涙は すべて消えてゆく
 大いなる主よこの委ねます
 ハレルヤ!

感謝の嵐、熱い熱い下田賛美でした~!

Happy Birthday!

2005-10-16 | Gospel
今日はゴス友○Pの洗礼式でした。

いわば新しく生まれた日であり、結婚式のようでもあり、祝福に包まれた
ひとときを一緒にすごさせてもらえたことがうれしくてうれしくて。

彼女の一生懸命の証を聴きながら、いろんな思いが溢れてきて涙が止まらな
くて参りました。泣かないでねって言われてたのに、本人は泣かないように
頑張ってるのに先に泣いてゴメン。

Pはとってもすがすがしい顔をしてて、光り輝いていて、なんだか直視でき
ないくらいで、素直にうらやまし~な~と思ったのでした。

1年前にゆみぃ。の式を見たときのお客さん的な漠然とした思いと比べると
ずいぶん成長?したなと思います(笑)

ゴスペルに出会ってHIRO'sに出会って、教会へも行くようになって、何度か
洗礼式に立ち会うことができて、少しずつ自分の中で何かが変わってきてい
るのを感じます。

特に3月のTPWのWS参加をきっかけに、思わぬ形で色々な賛美や祈りの場面に
立ち会うことができて、思いがどんどん強くなり、いわゆるマインドコント
ロールなのではないかと不安になることもあるくらい。

信仰ってなんだろう?
ナゼこんなにも多くの人を愛で溢れさせるんだろう?
ナゼこんなにも光り輝けるんだろう?
ナゼこんなにも強くなれるんだろう?

いつか私にわかるときが来るだろうか?

芸術の秋?

2005-10-11 | Gospel
というより『ゴスペルの秋』(笑)

JOE・PACEも来日するし、ニューヨークハーレムも!
あ、確か今夜は池袋でメグ&コージさんのWSだよな~
学園祭や秋のイベントでのゴスペルもけっこう耳にする。
愛しのクワイア、シーラブとシャローム教会のコンサートもあるし。
他にもライブがいっぱい!

今のところ私が行けるのはエバラスだけなんですけど(泣)
ほんと、どこでもドア欲しい・・・。

で、気が付いたら自分が歌う側のライブも結構あってうれしい悲鳴です。


そうそう、昨日のリハで出張賛美教会でのWS用に『Hallelujah』を練習。
簡単な曲ながらも感じるものがありました。

『Hallelujah』とか『Thank You JESUS』とか『讃えよ』って言葉にも
すんなり気持ちを込められるようになったなって。

集まり少ないし、リハ回数も少ないけど、迎えてもらえて、賛美する場所が
あることを感謝して歌おう。心配事はいっぱいあるけど、きっとなんとかな
るだろう!

ライブの数が増えても決して慣れで歌うことなく、どんな状況でも主の御名を
讃えて歌えるようになりたい!聴いてくれる人がゴスペルっていいなと
思えるように歌いたい!教会クワイアでもMASS CHOIRでも同じなんだから!

エバーラスティング・ジョイ

2005-10-10 | Gospel
関西のクワイア、通称?エバラスが東京に来ます!

11月6日(日)新宿!
詳しくはホームページを見てね!

昨年のライブでは熱いハートをぶつけてくれました。
なので個人的に応援しています!勉強になることもいっぱいあります!

今年は口コミもあり、かなり期待も高まってるみたい。

ライブハウスということもあり、間近で聴けるのもウレシイです。

個人的にはMASS CHOIR好きなので、こういう感じのグループのライブは
あまり見たことがないし比較しようもないのですが、

何て言うか、それぞれがゴスペルに向き合う姿勢がかっこいいんだよね。
きちっと音楽としてゴスペルをやっているんだろうと思います。

そしてブラックゴスペルの心も理解しようとしていて、曲の合間合間には
見えないのに静かで熱い祈りが存在する。パフォーマンスだけではこの
姿勢はできないんじゃにかな。私はここですごく感動して、自分も曲の
合間に祈るようになりました。

リーダーBEEさんのところどころでのメッセージも言葉の数は多くないのに、
ズシっズシっと神様への思いが伝わってくるのね。神様との信頼関係を
ものすごく感じられます。
教会クワイアではあまり見られない洗練されたゴスペルという感じ。

コンテンポラリーゴスペル、いわゆる、本場でも人気があってよく聴かれる
曲をキッチリコピーして、その上さらにきっちり自分たちのものにした上での
アレンジは聞く側の期待を裏切らず、安心して一緒になれる。

リーダーBEEさんの迫力と包容力、
メンバーの個性のぶつかり合いと緊張感、
バンドとの一体感、
観客の空気を呼んで巻き込んでいく流れもすばらしい。

褒めすぎですかね(笑)

とにかく一度『エバラス』を体感してみてください。

そして、そんな彼らにもかかわらず、東京にビビッてたり、関西ギャグが
通じなかったらどうしようとか真剣に悩んでたり、あまりの観客のノリに
曲が変わっちゃったり、倒れそうになっちゃったり、ライブ後は涙涙だったり、
チケットにはあったかい手紙を添えてくれたり、メールの返信が
とても丁寧だったりと細やかであったか~い面もあるのです。

お時間ある方はぜひ!

I will bless the LORD!

2005-10-08 | Gospel
やった!!

新曲は大好きな「Psalm 34」、TPWのオリジナル!

目覚の音に設定してるし、
気が付くと口ずさんでるし、
チカちゃんのTシャツのテーマでもあったし


♪I will bless the LORD 御前で
♪あなただけを この口で

♪主の御名こそ 我が誇り 
♪共に集い 喜ぼう

♪たたえよ 主を共に
♪あがめよ 主の御名を
♪御前に 恐れ 涙は
♪すべて消えてゆく

♪大いなる主よ 今
♪この身 委ねます

日本語歌詞だとこれだけ濃いのにスット入り込んでくるし
以前みたいに「こんな歌詞歌えないじゃん」ってスネルこともない。

思い悩むよりも、神様ってほんとうに助けてくれてるみたいだなとか
ゴスペルに出会えて今日も歌えることは幸せだなとか
少しずつだけど心から感謝して歌えるようになってきてるからかな。


アンドレがコンサートの開口一番に叫んだメッセージが
I will bless the LORD!

かっこよくて
胸にズシンと入ってきたのを覚えてます。
そ、通訳ヒロさんの力強い訳で。

主をほめたたえよ!

あらゆる時に主をほめたたえよ!

息のあるものはみな主をほたたえよ!

えっと、聖書のどこからだっけ?(^^ゞ



昨日のリハ、技術的なことはよくわからないけど
我等がHIRO氏はプリンス(TPWの)を思わせる伴奏と力強い歌声で
めちゃめちゃかっこイイし、なんとなくこの曲に対する思い入れ
を感じるな~。
(いつでもどの曲でもそうなんだけどね(^^ゞ)

クリスマスのけやきライブ、MASS CHOIRで歌うの楽しみです!

そして、
「Bless the LORD with me」

これもすごく好き!
WSにはもってこいだよな~
ミニライブとかでやったら楽しいよな~
ちゃんと踊れないくせに?(笑)

気がつけば10月!

2005-10-02 | Gospel
思い切りサボってました(^^ゞ
時々は遊びに来てくださってる皆様ゴメンネ。

さてさて、熱く燃えた夏は9/3のコンサートと共に過ぎていきました(笑)
メンドクサイとかよりも、コンサート当日は自分に感動しすぎて
うまく言葉にできないな~とかは思ってたけど実際、当日のこと、あんまり
覚えてません・・・(笑)

ホントニ途中途中記憶が無いのは、多分入り込みすぎてしまって歌っていた
たのではないかと思われ・・・。
なので、あんまりビデオ見たくない・・・。

コンサートレポを書けないまま、やっぱり9月は抜け殻月間・・・

「どんなだったのよ~~~っ」という方は
古澤さんのHPを見てね(^^ゞ

私にとっては2度目のコンサート、ゴスに出会ってからは2年半、
でもこの1年は大きく変わった気がする。

たかが1年
されど1年

けっこう突っ走ったかもな~とは思うけど
突っ走れるパワーが自分にあったのにも驚いちゃってる。

こんな自分が好きかもです。
ゴスペルを通してのたくさんの出会いにも感謝です!

願わくば、
いつでもどこでも祈りを込めて歌えるようになりたいな~~~~!

あ、久々の日記の割りに中身が無いぞ~~~~

コンサートは明日!

2005-09-02 | Gospel
気が付くと9月です(^^ゞ

いよいよ明日9/3は ■HIRO's MASS CHOIR GOSPEL LIVE !

先日の合同リハに取材にいらしてた音楽サイト「匠.net」さんが、コンサ前に
HPに記事を載せてくださいました。

すごくいいこと書いてくれていてうれしい限りです。覗いてみてね!
匠.net


昨年同様、ゴスペル一色月間が過ぎてゆき、プライベートもなんか忙しくて、
あっちもこっちも更新できてなくて~(超弁解です)

その集大成が明日のコンサート!
250人分の魂をぶつけちゃいますよ!

こちらを見てくれてるみなさん、もしもモシモもしも(しつこい?(^^ゞ
お時間があったらコンサートに来てみて下さい!!


当日券は4時から販売ですよ~!

あと26日!

2005-08-08 | Gospel
8月に入ってコンサートまであと少し。
大変だし緊張するしだけどこの時期の必死さが好きかも。

宣伝活動や体力増進やイメージコントロールや衣装探し、
もちろん各自自宅練やクラスごとの自主練もがんばってる。

2003年のLIVEを観客のひとりとして聴いて人生変わるくらい
感動しちゃったことがなんだか懐かしい。

これだけ家を空けて家事の手抜きしてGOSPELで忙しい(笑)私に
家族の目が温かいのはGOSPELで元気になったコトを一番
良く知ってるからなんだよね。

HIROのダイナミックなディレクトと200名超えのMASS CHOIRは
今年もまた誰かの心を動かすんだろうか。
心こめて、愛をもって歌いたい!
すばらしいコンサートになりますように!

HIRO's MASS CHOIR GOSPEL LIVE!