ホームセンターのレジ横に並んでたので・・・
ついつい「アラバマ」に反応してしまいました。500円だよ!
解説には黒人差別問題を取り上げた内容と書かれてあったけれども、
直接的な暮らしぶりや、争いごとは描かれていません。
冤罪の黒人の弁護を引き受けた父(グレゴリー・ペック!)と、彼の
子供たちの目を通して語られる日々の暮らしが中心。
地味だけど色々考えさせられる作品でした。
残念ながらゴスペルもTPWも(笑)出てきませんでした。
裁判所の傍聴席が1階白人と2階黒人に分かれていたり、ニガーと呼んだり、
証言内容では明らかに無実でありながらどうにもできない風潮だったり・・・
え?っという終わり方が切ないです。
そういえば、聖書に手を置いて「神に誓って真実を話します」って宣誓
するのは米国映画の裁判シーンにはつきものですよね。
ついつい「アラバマ」に反応してしまいました。500円だよ!
解説には黒人差別問題を取り上げた内容と書かれてあったけれども、
直接的な暮らしぶりや、争いごとは描かれていません。
冤罪の黒人の弁護を引き受けた父(グレゴリー・ペック!)と、彼の
子供たちの目を通して語られる日々の暮らしが中心。
地味だけど色々考えさせられる作品でした。
残念ながらゴスペルもTPWも(笑)出てきませんでした。
裁判所の傍聴席が1階白人と2階黒人に分かれていたり、ニガーと呼んだり、
証言内容では明らかに無実でありながらどうにもできない風潮だったり・・・
え?っという終わり方が切ないです。
そういえば、聖書に手を置いて「神に誓って真実を話します」って宣誓
するのは米国映画の裁判シーンにはつきものですよね。