企業法談話室τ開店休業中

お客さん看板ですよ!!

1月6日(日)のつぶやき

2013-01-07 02:55:29 | Weblog

今朝の讀賣に、家裁の裁判官増員との記事があった。しかし、全国で数十名のようである。財政厳しいから、それでも大変なこと(財源はどこの省庁?)ではあるけど、うーん。

satoshi nakaoさんがリツイート | 4 RT

ちなみに夜間利用のために正規職員に対応させるのは困難ですから、アルバイトか機械警備に頼ることになりますね。私のような夜型人間には、夜中でも使える資料室は大変ありがたくはありますが、コストを度外視して開けろとは言いにくい。日曜開館は工夫の余地はあると思うけど、これも費用対効果が問題

satoshi nakaoさんがリツイート | 3 RT

まさか和歌山電鉄の経営責任が押し付けられるとか。RT @mainichijpedit 和歌山電鉄貴志駅のスーパー駅長「たま」が社長代理に昇任 goo.gl/dJXIP すごい。

satoshi nakaoさんがリツイート | 3 RT

金融商事判例の巻頭言,脱稿しますたb 商事留置権についてなんだけど,この辺の議論状況についてはいろいろと言いたいことがあるので,そのうちブログの方で解説するやも。

satoshi nakaoさんがリツイート | 2 RT

最高裁は4月から、家庭裁判所の裁判官を20~30人規模で増やす方針を固めた。yomiuri.co.jp/national/news/…

satoshi nakaoさんがリツイート | 8 RT


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。