goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

美濃太田さよなら祭りより紀勢線の夢物語

2014年12月09日 22時11分15秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)
いよいよナガラ一型も12/23限り、キハ406309も美濃太田運用いつまで続くか?

12/10の紀勢線908に
403005-483812-48と
紀勢線915に48-48-48-486502が
一身田で離合しそうな夢を見ました。
伊勢にて921入庫して934で赤三つなんて夢のまた夢か。

12/7 新宮鉄道100周年記念イベントにちょっと新宮まで

2014年12月09日 12時00分00秒 | 日記(自分の歴史の1ページ)

12/6は仕事でUSJに行ってましたが、12/7も朝5時起床して新宮へ行って来ました。

津から尾鷲へ高速で1時間10分、尾鷲から熊野の獅子岩を見学し、鵜殿経由で新宮まで1時間20分。車は速いですね。 紀州製紙の入れ換え線を眺めるも鵜殿の様子は1年半前と違って寂しいです。

新宮には松阪始発の325Dより早く到着して、トワイライトの入線から機回し、入れ換えを見ました。

主役登場です。

撮影会に行きます

息子のプラレールとともに

ラッピング車両も見ました。

キヤが夜間検測で出張していました。

327C

 

新宮機関区にて撮影会、新宮の街中でプラレール、ジオラマ、ハフの見学しました。 新宮を後にして、ぐるっと三重なんですスタンプラリーをして、熊野、尾鷲、紀北を巡りました。

 銚子川にて南紀5号と331C