goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

8月4日今日の出来事。開設23か月のべ100000人訪問感謝です。

2011年08月04日 19時00分00秒 | 今日の出来事(超特急)

昨日は津から往復260キロの移動をしました。三重県は縦長に長いですね。北牟婁郡紀北町海山区便の山。いくつも山を越えて熊野灘に面した自然豊かなところでした。高速道路から一般道路に出て荷坂峠を越えてさらにトンネルを何度と越えて到着しました。現地は銚子川沿いの素敵なキャンプ場に仲間は金曜日まで滞在しています。私は昨夜所要を済ませ、辺り一面真っ暗の道中を帰宅しました。
今日は平日ですが、久しぶりにお休みです。理由は6月に土日たくさん働いたので、8月に平日休みを頂いています。今日は名古屋高島屋のわくわくレールランドに通算5回目の見学です。久しぶりに県外に行きます。開店に間に合うよう出発しましたが車内では家族中が爆睡。高島屋へ到着して10階催事場へ向かうと平日にも関わらず、超満員の店内でした。パーサーと車掌体験をして、でんしゃの似顔絵屋さんを体験し、素敵なおえかき電鉄が出来ました。
いよいよ娘のパーサーが制服のサイズ上限に達してきました。娘曰くパーサーの制服が着れなくなったらメカニック体験をするとのこと。
子どもの成長は早いです。あっという間に大きくなります。置いてきぼりしないようてっちゃんの生活鉄道は続きます。今日までたくさんの皆様の閲覧ありがとうございます。明日からも線路が続く限り、継続していきます。てっちゃんの生活鉄道に終点は無し。




 

久々に国鉄色キハ40-3005。次はどれが変更になるの?


8月4日 そろそろ完結。引き続き定刻に貨物は来ていません。

2011年08月04日 00時00分00秒 | グルメ美味しい食べ物(食堂車)

10月23日まで開催のうまっぷ第6弾ですが、残すところ大観亭渋谷店、両口屋、うな金の3軒になりました。



どこでフィニッシュするか悩み中。


紀勢貨物は長期ウヤながら朝になると一応確認に踏切に行く生活が・・・。