goo blog サービス終了のお知らせ 

てっちゃんの生活鉄道

鉄道を通して育児、仕事を楽しくこなす

今年も行こうてつどうかん

2014年01月02日 19時46分29秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)
 
天王寺てつどうかん満喫
息子の誕生日祝いで、プラレール博見学、京阪特急、開運号撮影も完了し、寺田町にてつどうかんの餃子を食べに行きました。ご満悦な息子と付き合いしてくれた娘に感謝。...
 

 


4048さよならする前に完成させなくては

2013年12月30日 18時04分45秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)
 
津3号踏切
雨が降り続いて撮影にもいけないので、旧ローカル色のキハに登場してもらいました。...
 

 

そろそろ作りたいですが1年たっても変わっていませんね。

 

 


尾鷲市文化会館開館20周年

2013年11月30日 22時45分03秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)

DF50が紀勢線をかけた頃はあまり幼くて記録がありません。おぼろげな記憶でも見たかった最終列車

全通時の様子を紹介しています 

 

 

更にここには

模型を製作したらぴか一のプロシーズさんが尾鷲市をジオラマ化

一度ご覧ください。

南紀でどうぞ


連休中

2013年04月27日 06時00分00秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)

幕張メッセでプラレール博Tokyoがはじまったそうな。近くでは城山のイオンで鉄道模型運転会、明和のイオンではプラレール運転会。伊賀上野では伊賀鉄道祭り、リニア鉄道館でもイベントがあったはず。あちこちで、鉄道が人気になっています。

連休中のしまかぜ乗車はかなり無理だし、大人しく体を休めよう。


ころころころりん

2012年10月28日 09時30分00秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)

線路見える見晴らし小窓からころころころりんと電信柱の部品が落ちてしまいました。外に見える電信柱を眺めてどう作ろうか考え中の出来事でした。屋根上の降りられない場所なので、長い棒で下に落とそうとしたらトユがあり、インしてしまいました。残念ながら脚立を借りて取らないと無理な様子です。雨なのでまた晴れた日に助けてください。


四日市にある模型専門店。27日は赤更新1804

2012年10月27日 06時10分00秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)



三重で数少ない鉄道模型専門店が年末で廃業となります。先日訪問しましたらほとんど売れていて販売するものがないという様子。前回お邪魔した時は店内に部品や車両があふれてましたが、今はその時を終えようとしているようです。


最近の土手は

2012年10月06日 06時00分00秒 | 鉄道模型 (魅惑の鉄道おもちゃ)


913 白銀白白銀白 白が2つも多いぞ



913 銀白白銀 ああ今日は先頭の白が902で銀運用だったんだな。



思いだす 昨年の11月クモヤに牽かれたスーパーくろしお



4両分短縮してごめんなさい。最終の津止め特急とすれ違いました。



ある日はシキ800Cも多気から来ました




2089に久々水色18Dコンテナやみどりコンテナが5つも連なってコキ110もかけつけ。




最後は検測しなければ、はかるくんはいませんが。




懐かしの団体車共演



競争してかっ飛ばしていきます。