gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

運動会その後

2015-10-29 19:25:22 | 日記

   

運動会が24日に終わりました。5歳児宇宙組のバルーンの演技あこがれのまなざしで見ていた4歳児地球組がついに宇宙組から教えてもらえることになり

ました。宇宙組に挟まれた地球組はお兄さんお姉さんの様子を真似ながらバルーン体験をしました。あこがれる地球組、あこがれられる宇宙組どちらも嬉し

そうでした。運動会ではたくさん体を動かすだけでなく、こういった「心の育ち」も大切にしたいと思います。


10月19日運動会のリハーサルをしました

2015-10-20 13:26:48 | 日記

   

秋晴れの中赤坂中学校の校庭を貸してもらって土曜日に行う運動会のリハーサルを行いました。

9時から11時半くらいまで本当の運動会のように順番にやっていました。小さい3歳児太陽組は途中で幼稚園に帰りましたがみなよく頑張りました。

リズム、玉入れ、かけっこ、リレーなど本番と同様にやってみることで土曜日の運動会に少しでも落ち着いて参加できるよう願っています。

(3歳児は当日たくさんの観客にびっくりするとは思いますが・・・)


ベトベト星人現れる

2015-10-17 11:49:16 | 日記

  

 雨の一日園庭にも出られず、中学校の校庭にも行けない一日でした。

 そんな中、園内になんにでもベトベトくっつくベトベト星人が現れました。運動会のテーマを「とびだせ!宇宙へ」としました。日ごろから壮大な宇宙に思いを

はせてイメージを膨らませて遊び、その延長線上に運動会があるという自然な流れを保育の中で作っています。その中にさまざまな空想の宇宙人になって

遊ぶことも含まれていました。

 先生と一緒にベトベト星人になった子どもたちが園内あちことに出現すると、お兄さんお姉さんの動きにすぐ反応する3歳児太陽組がさっそく真似をして「ミ

ニベトベト星人」になっていました。その後5歳児宇宙組がステージと称して繰り広げていた宇宙探検隊の踊りに、3歳児4歳児5歳児混ざり大ステージ。雨も

吹き飛ぶ勢いでした。


運動会のリハーサルをしました

2015-10-17 11:42:43 | 日記

 

10月21日に運動会のリハーサルをしました。運動会は赤坂中学校の校庭をお借りして行うつもりですが、雨が降ったら体育館で行います。

この日は体育館を想定したリハーサル。幼児の場合ぶっつけ本番だと場に慣れていないため十分に力が発揮できません。そのためリハーサルなどその場

慣れておくことがとても重要です。写真のような開会式をはじめいくつかの競技をやってみました。3歳児太陽組も初めての場所でびっくりしながら参加しま

した。入園したころは並んで歩くことなど到底できなかった3歳児が行進する姿に成長を感じました。


砂場で学ぶ子どもたち

2015-10-15 16:00:51 | 日記

     

 24日に運動会があります。運動会に向けて各学年頑張っています。このところお天気も良いので、好きな遊びでも戸外で体を動かして走ったり、玉入れを

したりしています。さわやかな陽気に誘われて砂場も先客万来。毎日するうちに山の作り方やトンネルの掘り方も上手になってきました。砂場の周りでは泥

団子作りも盛んです。丸めた団子に園庭にある葉っぱを添えてさくらもち風にするアレンジも・・・。繰り返し同じように遊んでいるようで、子どもたちは日々さ

まざまなことを学んでいます。よく見て昨日との変化を認めたり、喜びを分かちあっていきたいと思います。