goo blog サービス終了のお知らせ 

なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

中央リーグ 対登美丘西戦 と FC大阪によるサッカー教室

2012-11-04 05:09:14 | '12 トップチーム
中央リーグ 対登美丘西戦 と FC大阪によるサッカー教室


中央リーグ 対登美丘西戦&TM(5年)  もりわきコーチ

会場を提供して頂き試合をしていただいきました登美丘西の皆様ありがとうございました。

以下結果です。

登美丘西小学校
中央リーグ15-5-15

登美丘西 1 vs 2 中百舌鳥
ゆうすけ、ゆうたろう(おうたCK)


TR-M15-5-15
登美丘西 0 vs 2 中百舌鳥
たいが(おうた)、けんたろう

中央リーグでは、開始1分おうたのCKからゴール前で混戦となりゆうすけが決め先制します。その1分後にもおうたのCKからゆうたろうが頭で綺麗に合わせ追加点。その後ほとんどの時間を相手陣地でプレーしいい攻撃をするも跳ね返されたり、シュートを放つも決まらず2-0で前半を終えます。
ハーフタイムには森先生から「いつも失点するねんから無失点で抑えや」とアドバイスを頂き、後半を迎えます。ここでも多くの時間帯を相手陣地でプレーするが決定期にも決めきれず、相手の縦パスの処理をミスして失点します。やっちゃいました・・・
その後攻め続けますが決めきれず、2-1でタイムアップ。
攻撃面では相手を崩す動きは良かったと思います。流動的に動きアタッキングサードまでボールを運びクロスを入れる攻撃は見ていて惚れ惚れしました。コーチングや、ボールを呼ぶ声も出ていました。

あれだけ攻めてなぜ2点止まりだったか?
まず1つ目は相手GKが上手かった。
これはどうしようもありません。
2つ目として、シュートを打つが枠を外れていた。
このゲームにおいては枠を外れるが、大幅に枠から外れていたシュートは少なかったと思います。バーやポストに当たったり、ギリギリ枠から外れた事が何度かありましたが、これはキーパーに対し厳しいコースを狙った結果なのでOKです。小学生には難しいかも知れませんが、ボール1つ分のコントロールを意識してみよう。強いチームってこういうところがきっちりできるチームが多いですね。
3つ目はゴール前での意識です。
ゴール前でシュートに持っていく意識が感じられないシーンがいくらかありました。ゴール正面のゴールエリア内でトラップしたり、シュートコースが開いていてほぼGKと1対1のシチュエーションでのパス。などなど・・・何をする為にそこの位置にいるのか?何の為にチームメイトは君にボールを回してきたのか?セーフティーなプレーを選択しているのかも知れませんが、もっと積極的にプレーしましょう。
4つ目にクロスの精度です。
Jリーガーのインタビューなどでよく聞く言葉ですが、まずどこ(だれ)を狙ってクロスを入れ、このボールをどの様にゴールに入れてもらうかを考えてクロスを入れるようにしましょう。中に入れるだけ入れて「後は頼んだ」と、足下や頭を狙ってけるのではどちらが得点に結びつき易いでしょう?

ディフェンスでは相手キーパーからのロングキックの対応が・・・
キャッチボールから始めようか。

この日はたいがが良かった。しっかりと体を使ったディフェンスと得点には至らなかったが、コースを突いたシュート。何よりもこの間までボソボソ言うてただけやったのに、しっかりと声を出して手を使いボールを呼んでいた。いいことです。声を出すことによりチームとしてプラスに働いていることに気付いたかな?続けていこう。

TMでは色々なポジションで課題を与えました。コーチが言った注意点に気付いたかな?今後の参考になればと思います。

試合後に恒例になりつつある帰りのランニングでは挨拶もしつつ、たこ焼き屋を見つけると「たこ焼き~」とお金持ってないくせに欲しがり、肉屋の前では「コロッケ~」と欲望むき出しで楽しそうに走っていました。走っている途中で後方からとむの「車来ました~」とナイスコーチング。
そういえば、コロッケ食べるの忘れてたな。



11/3(土)トレーニングマッチ  やたにコーチ

 最初に、対戦をして頂いた登美丘西の皆様、ありがとうございました。
 また、掲示板への記載が遅くなり、申し訳ございませんでした。
 先ずは4年生TMの結果は、次の通りです。

 ①中百舌鳥 10-3 登美丘西
      27″ ゆうき   35″はやと
     5′8′ はやと     1′えいきち
  10′12′14′たける     2′はやと
                10′えいきち

 ②中百舌鳥 4-0 登美丘西
     1′つばさ
     2′ゆうと
    11′たける
    14′えいきち

 先々週の試合から、4年生は良い方向に進みかけたと思っておりました。
 特にピッチ上でのコーチングが目立つようになり、その結果が本日のゲームにもつながれたと思います。 「声」の大切さを、きっとみんなは理解できたと感じました。試合後のミーティングでも笑顔が増えつつあることも嬉しいです。

 と、ここまではよかったのですが・・・・、いつもの悪い「クセ」が出ちゃいましたね。三好コーチから「気持ち」のお話を頂いたこと覚えてるかな?
 森脇コーチから叱咤激励(シッタゲキレイ)頂いたことおぼえてるかな?
 よく考えると、いつも同じようなことで怒られているような気がします。もうそろそろ、「変身!」しましょう。難行苦行があるかもしれませんが、君たちならできるはずです!


   



最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
土曜の練習 (ゆうと)
2012-11-07 05:11:55
書き込みおそくなってすいません
土曜日の試合で、つばさが、たけのボールをダイレクトで押し込んだのがすごいとすごいと思いました。最後まであきらめずにボールを追いかけれるようにしたいです。
走るのを最初から、あきらめていたのが悪いと思いました。次からは走れるようにしたいです。
返信する
中央リーグ (はやと)
2012-11-06 05:10:27
試合中に、みんなで声掛け合ったりコーチングしたり出来ました。ゆうとのコーチングが大きい声やったし、わかりやすかったです。点もいっぱいとれてうれしかったです。おうた君のクロスが良い所にきました。コーナーキックもうまかったです。足が痛くて20分走れなかったので、痛いのがなくなったら走っておきます。
返信する
中央リーグと練習 (そら)
2012-11-06 05:10:00
中央リーグでよかったところは、オーバーラップして声も出せたことです。
悪かったことは、バックパスをキックミスして失点したことです。これからは、キックミスをないようにしたいです。
金選手と桑田選手にはリフティングとミニゲームをしました。2たりともうまくてすごかったです。
返信する
試合と練習 (まさひろ)
2012-11-05 05:14:20
昨日の試合で悪かったことは、相手に体をちゃんと入れてボールをとれなかったことと、ちゃんとポジションを守れなかったことです。走って帰るはずだったのに自信がなかったから走って帰らなかったのでつぎはちょうせんしたいです。
サッカー教室でいろんなやりかたのリフティングを教えてもらって自分もうまくなりたいと思いました。FC大阪のみなさんありがとうございました。
返信する
中央リーグ (おうた)
2012-11-05 05:13:46
ディフェンスで落下点に入れなかったので、つぎは落下点にはいってしょりしたいです。
右のハーフでクロスを、あげれなかったたことがわるかったです。
コーナーキックからアシストできてよかったです。
帰りに走ってる最後にダッシュをして登美丘南小学校から帰ってくるみたいに疲れました。
FC大阪の高橋コーチに教えてもらったリフティングを練習してできるようになりたいです。
返信する
サッカー教室 (りんた)
2012-11-05 05:13:23
土曜日にFC大阪の選手といっしょに、サッカーを楽しかったことは、選手としゃべったり楽しくサッカーをしたことが楽しかったです。また、こういう事もいっぱいしたいです。
返信する
サッカー教室 (れん)
2012-11-04 20:20:39
昨日、FC大阪のサッカー教室でリフティングやドリブルのやり方を教えてもらってうれしかったです。教えてもらったことを続けたいです。ミニゲームも楽しかったです。また、サッカー教えてもらいたいです。
返信する
サッカー教室 (大慶)
2012-11-04 20:20:04
昨日のサッカー教室で教えてもらったことは、リフティングをしてはじめはできなくてくやしかったけど、コーチの言うとおりにすればリフティング出来るようになってうれしかったです。
あと、リフティングを足からするときにかっこいいワザを教えてもらいました。
せまい四角形の中に入ってドリブル練習をして、ぶつかったらジャンプ1回とかをしました。ちょっとドリブルがうまくなったと思います。
最後のミニゲームが楽しかったです。
たかはしコーチ、金東權選手、桑田大幹選手ありがとうございました。
返信する
FC大阪サッカー教室 (えいきち)
2012-11-04 20:19:17
FC大阪のせんしゅにリフィティングをおしえてもらっていっぱいできたことが良かったです
楽しかったです
返信する
中央リーグと練習 (けんたろう)
2012-11-04 20:18:42
 中央リーグは、ドリブルをしながら周りを見ていろいろなところにパスができて良かったです。
 味方が見えないところでパスをもらおうとしたので、味方が見えるところでパスをもろうようにします。
 FC大阪の練習では、いろいろの方法でリフティングをしたので良かったです。
 ミニゲームも、FC大阪の人とやって楽しかったです。
返信する
中央リーグと練習 (りつや)
2012-11-04 20:17:52
昨日の中央リーグでわ、DFでしっかりまもれて良かったです。
でももちげりでかぶった事が悪かったです。これからは、もちげりでかぶらないようにがんばっていきたいです。
練習では、まずリフティングの練習をしてまあまあできました。つぎにミニゲームでは、金選手がロングキックがすごかったです。
桑田選手と金選手サッカーを教えてくれてありがとうございました。
返信する
サッカースクール (たかや)
2012-11-04 20:03:31
昨日教えていただいてべんきょうになったことは
パスをうけるときに、うごきながらパスをもらい
そのパスからのドリブルの仕方や、違うリフティングのやり方を
教えていだたいて、うれしかったです。
ありがとうございました。
返信する
FC大阪のサッカースクール (はると)
2012-11-04 20:01:52
昨日のサッカースクールでいろいろなことを教えて下さってうれしかったです。特にうれしかったことはいつもとはちがうリフィティングのやり方を教えてくだっさことです。これからやってみたいとおもいます。
返信する
今日の試合と練習 (つばさ)
2012-11-04 05:15:23
今日の試合は、1点取れてうれしかったです。
良かった事は、エイキチからパスを、もらってゴールが目の前だったから、シュウトをうった事です。
悪かった事は、DFの時、しっかりボールを取れなかった事です。
今日の練習は、金 トンゴん選手と、桑田 ダイキ選手ありがとうございました。
ミニゲームや、三チームで、ミニゲームが楽しかったです。
また来れるときがあれば来てください。
返信する
中央リーグ (こうた)
2012-11-04 05:15:00
今日の中央リーグにでは、右サイドバックでした。何回もたいがくんを追い越してパスをもらってクロスをあげれたのが良かったです。でもクロスをあげる時は中を見てあげたいです。フレンドリーでは、ボランチでした。初めてだったけどいいパスを出せて良かったです。午後からのFC大阪の選手にリフティングを教えてもらいました。アウトサイドはできなかったけど、インサイドは、できて嬉しかったです。
返信する
中央リーグ (わたる)
2012-11-04 05:14:38
今日は、相手の裏を狙ってパスを出しました。
2 試合目にトップでどこにパスを出したら
受けやすいかを考えました。
少し分かりました。
返信する
中央リーグ (とむ)
2012-11-04 05:14:22
今日フィールドにでました。フィールドで、先にボールをさわれなかったので相手のチャンスになってしまいました。キーパーをしているときに、判断ミスをして点を入れられたので次は、判断をしてからボールをもらって逆サイドに、てんかいをしわたるていきたいです。わたるナイスキーパー。
返信する
今日の試合と練習 (だい)
2012-11-04 05:13:59
今日の試合では、声を出して守る時は守って、攻める時は攻める事が出来たと思います。
FC大阪のコーチと選手と、いしょに練習をして楽しかったです。
リフティング練習の時に、あまり出来なかったので、桑田選手が、上手くなる方法をおしえてくれました。教えてくれたとうりにやると、上手くいって良かったです。
返信する
今日の試合と練習 (だいち)
2012-11-04 05:13:23
今日の試合で、コーチングを意識しました。キーパーの時は後ろから大きな声を出せました。
バックの時でもとむとコーチングできました。
あとヘッドする時適当にやらず狙ってヘッドしたいです。
午後FC大阪の選手の人達とサッカーをやりました。
ミニゲームをやった時桑田選手が0失点目指して頑張れ。と言ってくれました。
けど決められてしまったので悔しかったです。
返信する
中央リーグ (なおき)
2012-11-04 05:12:53
今日の中央リーグは、1点も決めれなかったけれど勝ててうれしいです。
1試合目の時に、キーパーをして最後の最後で1点決められて悔しかったです。
その後、大がキーパーをして2点失点したけどすごく活躍していてすごかったです。その試合は、前半6点1失点で、後半4点2失点で合計10-3で勝ちました。
2試合目は、右サイドだったのでたくさん上がれました。僕の1回目のクロスは誰も取らなくて残念だったけど、2回目のクロスで勇翔があわせてくれて1点とれました。うれしかったです。ほかに、えいきちのクロスからの翔が足出合わせたのもすごかったです。その試合は、3-0で勝ちました。
森先生、走る時「走れない」と言ってすみませんでした。次からは、走るとき「はい」といって走ります。
返信する
中央リーグとFC大阪のサッカースクール (せな)
2012-11-04 05:12:17
中央リーグでは、1試合目は、前半は、コーチングをできて、落ち着いてプレーできたけど、後半は、コーチングができなくて、失点してしっまたのでこれからは、すばやく判断し、コーチングもします。
FC大阪では、キム選手と桑田選手が来てくれました。
最初は、リフティングをしました。
インサイド、アウトサイド、インスッテップインサイドアウトサイドをしました。難しかったけど一応できました。
3こゴール3ボール3チームでやりました。周りを見て、DFが、薄くなっているるところを探していくことを考えてしました。
返信する
中央リーグ登美丘西戦とFC大阪の練習会 (ゆうたろう)
2012-11-04 05:11:41
中央リーグで、良かった事はおうた君のクロスにヘッドでゴールができたことです。
悪かったことは、キーパーで声を出すのを忘れたのでフィールドでも声を出したいです。
FC大阪の練習ではリフティングの練習がよかったです。ぼくはいつも回数が増えないしにがてだと思ってあまりやってなかったけど楽しくやればいいと教えてもらって今日は楽しかったのでまた明日からがんばろうと思えました。ゴールを三箇所にしてまわりを見る練習のミニゲームもたいへんだったけど楽しかったです。試合中もまわりをよくみたいです。またきてほしいです。
返信する
中央リーグ (たいが)
2012-11-04 05:11:03
1試合めで前半呼んでパスをもらってシュートしたけどバーとポストだったので強弱や、高さなどをいしきして打ちたいです。
後半なかなかてんを決めれなかったので最後まで集中したいです。
こうたと流動出来たのが良かったです。 フレンドリーでは、けんたろうからおうたへのスルーパスが良かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。