なかもずサッカークラブのホームページ

なかもずサッカークラブの活動を報告します。応援よろしくお願いします。

中央リーグ5年生大会(2日目)

2016-08-28 18:09:54 | 5年


中百舌鳥サッカークラブ
中央リーグ5年生大会(2日目)
3位リーグ
1試合目
キビキビ行動。
大きな声を出す。
チームで声をかけあう。
動き出しを早く。
昨日注意した事は、ほとんどできていました。(o^^o)
あと2試合がんばってほしいです。



2016年度 中央サッカーリーグ 5年生大会(2日目)、3位リーグの結果を報告します。

まずは実行委員会様、対戦して頂きました登美丘様、百舌鳥様、白鷺様、そして猛暑に負けない応援とサポートをして頂きました保護者の皆様、本当にありがとうございました。また暑い中、森先生、後藤コーチお疲れ様でした。

第1試合(13:30キックオフ)
中百舌鳥3ー登美丘0
(前半3ー0)
だいや
あっくん
たいき
(後半0ー0)

第2試合(15:30キックオフ)
中百舌鳥4ー百舌鳥2
(前半2ー1)
だいや
ゆう
(後半2ー1)
ゆう
オウンゴール

第3試合(16:50キックオフ)
中百舌鳥2ー白鷺0
(前半1ー0)
だいや
(後半1ー0)
とうくん

以上、3戦全勝で3位リーグ「優勝」となりました。
本当におめでとう!

また中百舌鳥SCのMVPは「ゆう」、MIPは「ひかる」となりました。
後藤コーチとの相談の結果、「ゆう」は1試合目でのキーパーで無失点に抑えたのと2試合目で試合を決める2得点を決めたこと、また「ひかる」は全試合で攻守にわたる相手選手より1歩早い動き出しで勝利に貢献したことで、それぞれ受賞となりました。
おめでとう!

今日は本当にみんな最初から良く声が出て動きも良く、3試合とも勝とうとする気持ちが表れた結果の全勝だったと思います。

また森先生からお話があった他チームの練習の姿勢を見てどう思ったかの質問に、ほとんどの選手が「無駄なおしゃべりもせず、集中して練習していた」と答えていましたが、そのことを忘れず今後の練習にいかしてください。
そして皆さんがさらに成長することを楽しみにしています。
頑張ってください!


2016年度 中央サッカーリーグ 5年生大会

2016-08-28 18:01:08 | 5年
2016年度 中央サッカーリーグ 5年生大会、
予選リーグに参加しました。
実行委員会様、
対戦して頂きました新金岡様、野田様、
猛暑に負けない応援・サポートを
して頂きました保護者の皆様、
誠に有難うございました。

VS 新金岡 0-6 ●
VS 野田  0-5 ●
という結果で、Bブロック3位になりました。
残念な結果でしたが、
順位決定リーグでは気持ちを切替え、
中百舌鳥サッカーを元気一杯して欲しいです!
頑張れ、中百舌鳥イレブン


5年 トレーニングマッチ 対下野池、桃山台戦

2016-07-31 21:14:22 | 5年
5年 トレーニングマッチ 対下野池、桃山台戦

昨日の結果
対 下野池 0対5
対 桃山台 3対2
対 下野池 2対0
対 桃山台 0対3

5年生10名 4年生 4名で、様々なポジションで、試合ができました。
改善点は、8人制の場合、ボールに対して、数をかける時とかけない時の理解が必要です。
3人でボールを、奪いに行った時、まわりのスペース、前線で、ボールを追う時、一人は、しっかりあたり、二人目は、セカンドボールを狙う。
走れて、トラップできて、蹴れて、そして、ボールを持っていない時の動きを理解するとチームは、強くなります。
5年生は、新戦力がはいっただけでなく、ひかるを中心に、本当にうまくなっています。
欲を言えば、もう少し貪欲になれれば、もっと伸びると思います。
但し、大人にさせられるのではなく、自発的にできるかかポイントです。




4,5年生 トレーニングマッチ

2016-06-04 16:36:48 | 5年
午前中・GROW UPさんにお声を掛けて頂き、
トレーニングマッチをたくさんする事が
出来ました!
会場設営と対戦頂きましたGROW UPさん、
対戦頂きました熊野さん、
有難うございました。
短い時間でしたが、とても勉強になった
いい試合でした。
チームとしてレベルアップする為に、
個としてここから何をするべきか?
みんなで考えて行動しましょう!
送迎して頂きました保護者の皆様、
有難うございました。
急なお願いでしたが、ご協力頂きまして
選手達、沢山サッカーを楽しむ事が出来ました。
申し訳ありませんでした、感謝致します。

5年生 トレーニングマッチ よかわコーチ

6月4日、試合結果 20分 1本
VS グローアップ 1ー0
得点者 だいや

VS 熊野 2ー0
得点者 だいや、ゆうだい

VS グローアップ 0ー1

VS 熊野 6ー0
得点者 だいや4、こうへい、ゆうだい

4試合とも良いゲーム内容でした。ただ、全体的にまだ『声』が少ない。声をかける事は味方への指示だけではなく、自分が集中するスイッチにもなります。集中すれば良いポジションが取れてシュートチャンスを作ったり、又は相手の攻撃に対応する事ができます。練習中からしっかり意識して、声が出せる選手になれる様に頑張りましょう。


トレーニングマッチ
4年生 15分1本

VS GROW UP
0-2●
0-1●
1-2●(?)
0-1●
1-0○(さとる?オウンゴール)
0-1●


U-11 ピーチ杯 2016

2016-04-17 21:04:16 | 5年
本日は、桃山台さんからのお誘いがあり
U-11 ピーチ杯 2016に参加させて
頂きました!
桃山台さん、各チームの皆様、
大変お世話になり有難うございました。
また来年もお誘い頂けたら嬉しいです!
結果は1勝2敗で5位でしたが、
素晴らしい大会で
沢山サッカーが出来ました!
天気も回復し、サッカー日和。
後は、君達に何が足りないのか
自分で考え・自分で行動です。
遠征時の全ての行動で、
本気を示してください!
優秀選手賞 こうへい、
おめでとう *\(^o^)/*

予選リーグ
VS 桃山台 0-7 ●
VS 御池台 0-5 ●

5位決定戦
VS 太子町 4-1 ○ こうへい、あおい2、だいや



昨日は、桃山台さんにお声を掛けて頂き、
U-11 ピーチ杯 2016に参加しました!

桃山台さん、各チームの皆さん、
大変お世話になり有難うございました。
また来年もお誘い頂けたら嬉しいです!
ピンクの優勝カップに少しでも近づけるように、
頑張ります!


予選リーグ
VS 桃山台 0-7 ●
VS 御池台 0-5 ●

5位決定戦
VS 太子町 4-1 ○ (こうへい、あおい×2、だいや)

1試合目は、元気がないサッカーでした。
こぼれ球を取りに行こうともせず、パスを回され、味方のフォローも行かない。
クリアも小さく、球際も負けている。
キーパーゆうのスーパーセーブは良かった。

2試合目は、とうくんの右サイドからのセンタリング、たいきの粘り強いディフェンス、
キーパーさとるのファインセーブ連発、が良かった。
ゴールキックやスローイングを先に取りに行く意識は低かったのは残念でした。

ここで、森先生の闘魂?注入。

3試合目は、ベンチの応援も含めて元気一杯!
別のチームになりました。最初から...言われなくても...です。
特にしゅんが苦手なキーパーで、素晴らしいセーブを見せてくれた事や
こうへいの左足シュート・華麗なフェイントで相手を抜くドリブルはgood!
やっと楽しいサッカーが出来たね。

4・5年生の混合チームでしたが、もっと自分達で考えて行動出来たはずです。
当日のキャプテン・とうくんがチーム紹介で言った言葉、
「中百舌鳥サッカークラブは、サッカーだけを頑張るのでは無く、
挨拶や礼儀も頑張るチームです!」は全員同じ気持ちだったと思います。
だったら、行動に移そう!本気を見せてください!
信じています。

最後になりましたが、
引率・審判をして頂きました服部コーチ、
毎度毎度有難うございました。
自分から副審をやりたいと手を上げてくれた4名。
見事な副審でしたよ。
とうくん・だいや・あっくん・りくと、
ありがとう!
そしてこうへい、優秀選手賞おめでとう!

堺JSL選抜

2016-03-17 22:36:46 | 5年
堺JSL選抜 U-11の活動が、
本日で終了となりました。
スタッフの皆様、参加させて頂き
有難うございました。
ご指導頂き、二人共成長出来ました!
「楽しかった〜♪」と感想も言ってくれました(笑)
この貴重な経験を新6年生チームに
活かし、またトップチームの一員として
新6年生全員で中百舌鳥SCを引っ張って
欲しいです。
保護者の皆様、
送迎・応援お疲れ様でした m(_ _)m
掲示板に、せいすけとそらが書き込みして
くれると約束しました。
お楽しみに〜♪


東浅香山フレンドリーマッチ

2016-03-06 22:09:40 | 5年

東浅香山フレンドリーマッチ
に参加させて頂きました。 
かなり暑く、熱中症も心配しましたが無事やりとげました。初対戦チームと試合できた事や各チームでスキルある選手の動きが参考になったり
又、成長する為にどうすればいいか相手チームのコーチも考えトライしていたりして、選手もコーチも勉強、収穫になりました。選手は、試合を振り返り自分の課題、チームの課題を次に活かして下さい。むつかしい事は言われてないと思います。関係者の方々ありがとうございました。また、よろしくお願いします。




堺選抜の練習会

2016-03-03 21:19:37 | 5年
昨晩、5年生・堺選抜の練習会が
ありました。
寒い中、スタッフの皆様には大変お世話になっており、有難うございます m(_ _)m
携帯では見づらい写真しか撮れなくて、
申し訳ありません。
雰囲気をお楽しみください(笑)
見るたびに、そらとせいすけが成長して
いるのが嬉しいです。
スピードや状況判断、コミュニケーション
・積極性・攻守の切り替え……。
スタッフの皆様の指導と、レベルの高い
選手ばかりが周りにいるため、
自然と引っ張られているのでしょう!
残りの練習会も、大事に学んで欲しいし、
また、次に続く選手達も楽しみです!
保護者の方ともお話が出来て、
とても嬉しいです。
ただ、「有難うございます!」は
僕の方です。いつも子供達の頑張りを
見せてもらい、「おっちゃんも頑張らないと!負けてられへんわ〜!」と
パワーを貰っていますので (^_^)
いつも、有難うございます m(_ _)m

今日の練習 + JSLリーグ

2016-02-14 06:01:33 | 5年
午前中に、森先生が第二グラウンドに
来られました。
そして、5年生以下に 喝!注入。
みっちりと 挨拶・気をつけ・礼・
休め・回れ右、等の指導をして
頂きました。
中百舌鳥SC、挨拶や礼儀・ルールや
マナーを守る事をとても大事にして
います。サッカーよりも(笑)
最近、しっかりと出来て無かった事を
コーチも反省し、その後は皆でグラウンドのゴミ拾い。とても綺麗になりました。
グラウンドにも感謝!!
様々な有難うを当たり前と思わず、
リスペクト出来るチームを
目指したいです!


5年JSLリーグ
本日の結果

対SSクリエイト 2対1 だいや1 そら1
対城美木 5対2 だいや2 そら3

SSクリエイトは、1学年下とはいえ、やはりSSクリエイト、トラップ、パス、本当にうまかったです。前線からのプレスと球際、運動量で、0対1から逆転勝ちできました。
城美木戦は、20分ハーフ連続、走り込みの成果、前半は、運動量で、後半も頑張り5年生全員が、出場して連勝は、大きな成果です。
対福田 2対0 対深井 4対1
予選リーグ全勝で1位通過です。

上位リーグにいけますが、ここでは、沢山のクラブチームと試合することになるでしょう。

今まで以上に、真剣に何事も取り組みましょう。

本当の楽しさは、一生懸命頑張った後にきますし、良い思い出として心に残り、また、頑張ろうとするエネルギーが溜まります。ふざけて、楽しいと思うのは、脳の錯覚で、何も残りません。

今日、みんなと、走らないと走れないの違いを、沢山話できて良かったです。

最後に、洗濯もどのように出しましたか。次回あった時に、質問します。


JSL上位リーグ 妖怪本気マン
妖怪が、キン肉マン時代、5年ぶりの上位リーグだと思います。
上位リーグで、一定の成績を残せば、6年生の夏に、Jグリーンでファイナルを戦えます。
クラブチームのベストメンバーと戦えるでしょう。
妖怪は、なかもずSCの伝統的な指導(森先生が構築)で、クラブチームを含めて、堺市の小学生のチームで1番になりたいと思っています。
妖怪より若いコーチにラーメン理論を教えて頂き、自分の気持ちを押し付けるのではなく、その子供達に合わせることの重要性も人間年齢53(妖怪年齢27)で知ることができ感謝しています。
今の状態では、上位リーグで、クラブチームに全敗するでしょう。
但し、これから、妖怪が、個別に配布していく個別トレーレングメニューを自発的にこなすと、絶対に全勝できます。
次会う時から、個別に配布し説明していきます。
本当の楽しさを知るために、本気になって見ませんか。
妖怪も体脂肪値12%目指して、日々トレーニングしていきます。



河内長野トレセンカップ(5年)

2016-02-11 20:35:02 | 5年
堺JSL選抜に、5年生・2名参加させて
頂きました!
スタッフの皆様、いつもお世話になり有難うございます。
昨日のJグリーンでの練習で、首を振り
スペースを探して走り込んだりパスを出したり積極的なプレーをしていたそら。
常に声を出し、チームに指示や励ましを
続け1対1では臆すること無く飛び出す
せいすけ。
普段からの、山下コーチや川島コーチの
指導が活きてるなぁと見てて楽しかった
です。
本日は見に行けなかったので、
お聞きしたところ、
そら⇒ 1点!
せいすけ ⇒後半担当で、全試合出場!
堺選抜チーム ⇒5位!
との事でした。
そして、良い笑顔 (^^)v
なんも言えねぇ〜(笑)


4、5年 JSLリーグ(深井FC)

2016-01-31 06:37:55 | 5年
4、5年 JSLリーグ(深井FC)

VS 深井 4-1 ○ そら 2 あさ1 だいや1


6年生の選手、白鷺杯優勝、おめでとうございます。
今年に入ってからは、駅伝練習で、走る練習ばかりで、久々に、サッカーを楽しめたのかなと思っています。
卒団までの後2ヶ月、今のメンバーとサッカーができる喜びを、大切に、そして、常に、親御さんへの感謝の気持ちを忘れないで下さい。

5年生、昨日のJSLリーグ2試合目結果
対 深井 4対1 そら 2 あさ1 だいや1
早い段階で、デフェンスの裏をついて、空の先制と、キーパー、デフェンス3枚の連携で、深井のFWを抑えられたことが、勝因です。
中央リーグで、0対1で敗れ、優勝を防がれた、リベンジができました。

予選は、5チーム総当り、これで2勝、あと2勝して、上位リーグを目指しましょう。

現段階で、持久力、瞬発力、蹴る力は、確実に伸びています。
6年生になるまでに、ボールを確実に止める「トラップ」が課題です。
リフティングを中心に、常にファーストタッチを意識して、ボールを止めて下さい。



JSLリーグ 対福田戦

2015-11-29 11:09:02 | 5年
JSLリーグ 対福田戦

中百舌鳥B 2-0 福田B ○

TRM


中百舌鳥A 0-3 福田A ●

中百舌鳥B 7-0 福田B ○ 

中百舌鳥A 4-3 福田A ○

中百舌鳥B 2-5 福田B ● 

中百舌鳥A 5-3 福田A ○

JSLリーグ5年(対福田)
選手のみんな、関係者の方々ありがとうございました。8人制につき、11人制に比べ、選手の運動量(ボールタッチ数)もあがりますが、無駄な動きを少しでもへらす為、事前に動きの確認をし、選手自身も考えてプレイした結果です。サッカーは一人で出来ません。


【5年]1122オーパスワンフットサル大会

2015-11-22 20:30:59 | 5年
【5年]1122オーパスワンフットサル大会

5年生9名でしたが、御池台FCさんに助けていただきAチーム、Bチームともに
6試合を戦いました。

7チーム中
 Aチームは3位
 Bチームは5位
でした。

11/22 オーパスワンフットサル大会に5年生が初めて参加させて頂きました。
ありがとうございました。
7チームで対戦し中百舌鳥は、AとBに分かれ、A:3位 B:5位でした。
楽しみながらも、いい経験が出来、今後サッカーにも活きてくるでしょう。


【5年生】中央リーグ深井戦にあたり

2015-11-06 05:28:57 | 5年
残る試合3試合となりました。ここまできたら、最後まで全勝でやりきる気持ちで臨んでいると思います。
ただし、気負いすぎると良い結果が出ない事が考えられますので、普段通りの気持ちが大事です。ついては、選手のみんなは、日頃の練習、朝練、指導者講習の手伝い、各種マラソン、試合観戦、指導頂いてます各コーチ、森先生等
で、アドバイスをもらった事、気づいた事、自分は、こうしたいと掲示板に書いた事を振り返り(各人たくさんコメントしてます)、当日の試合までにやりたい事を整理(1つでいいです。あれもこれも出来ないので)しておいて、臨んで下さい。結果は、どうなるかはわかりませんが、悔いのないよう戦いましょう。