![]() | キャベツくん (ぽっぽライブラリ みるみる絵本)長 新太文研出版このアイテムの詳細を見る |
こんばんは。
朝晩、涼しくなってきましたね♪
五郎島金時もおいしくって、うれしい季節です。
さて、今日のおすすめ絵本はかなりメジャーな作品です。
長新太さんのへんてこワールドに連れて行ってもらえる絵本ですよ。
【お話】 キャベツくんは道の途中でブタヤマさんに出会います。
おなかがぺこぺこのブタヤマさんが、キャベツくんを食べようとするのですが、
食べると、キャベツになってしまうと言われて、、、。
【感想】 「ぎゃははは!」
と、子どもたちが大笑い。
何度読んでも、笑ってしまいます。
私も面白いなと思うけれど、子どもたちの方が3倍は面白がっているみたい。
ブタヤマさんは、他の動物がキャベツくんを食べたらどうなるのか知りたくて、
次々と質問していきます。
その度、キャベツくんはどうなるかイメージを見せてくれます。
お話は、こんなふう。
「『じゃあ、ヘビが きみをたべたら、どうなるんだ?』とききました。
キャベツくんが 『こうなる!』と いいました。」
こんな問答が繰り返されます。
そして、空に浮かんだキャベツの体をしたヘビを見たブタヤマさんは、
「『ブキャ!』 ブタヤマさんは びっくりして しまいました。」
子どもたちのお気に入りは、へんてこなキャベツの動物のイラストと、
ブタヤマさんのこの叫び声。
「ぎゃっ!」とか「うわっ!」とかじゃなくって、「ブキャ!」が
たまらない様子です。
ヘビにたぬきに、ごりら、などなどいろんな動物がキャベツにされますよ。
へんてこな絵本を読んで、笑うのも楽しいです。
みなさんも、ぜひ一度読んでみてくださいね♪
何年も前ですが、「ポンキッキーズ」でブラザートムさんがこの絵本の紙芝居を
子どもたちに読み聞かせていました。
そのときも、みんなゲラゲラ笑って喜んでいました。
トムさんの言う「ブキャ!」が面白くって。
ちなみに、私は男らしいトムさんが好きです。
主人には、「お前はただのおっさん好きや。」と言われました。
確かに、柴犬を連れたおじいちゃんは好きだけど、、、。
長さんの絵本は、こちらのブログでもいろいろ紹介しました。
【へんてこ】カテゴリーに入れてありますので、よかったらそちらも見てくださいね。
昔に記事にした画像は、次々バッテン印になって見られなくなっていくのですが、
そのままほったらかしになっています。
どうしたら画像が戻るのかよくわからなくって。
そのままバッテンをクリックして、Amazonサイトに行けば見られるみたいです。
ややこしくて、すみません。
【文章】 十数行あるページもありますが、短く区切ってあるので読みやすいですよ。
今日ブタヤマさん並に驚いたことといえば、学校から帰った小1の息子が、
「お母さん、見て!傘でこんなすごいことできるげんよ!」
と得意げな顔で言うので、見てみると、
バサッ!
と、傘を強く振って、一瞬でさかさまのおちょこ状態にしてしまいました。
そして、普通に閉じたら、傘は元通り!
「すご~い!魔法みたいやじ!」と、私。
さっき主人にそのことを話したら、
「お前、知らんかったん!?」
と、すごくびっくりされました。
主人曰く、傘を振ったらさかさまになるのは、小学生の常識だそうです。
台風のときだけ、逆さになるんだと思っていた私。
やっぱり世間知らずなんですね。
台風中継でテレビに映るくらいだし、よっぽど珍しい現象だと思ってました、、、。