商工会議所や衆議院議員、警察の高速隊、警察署、多方面から来賓が来て挨拶をしていました。
お目当ては、その後のイベントですよね。
お諏訪太鼓の皆さんが、トラックの荷台を使ったステージで演奏されました。長野五輪や大河ドラマ「風林火山」でも演奏されました。無形文化財だそうです。
ほかにも子供花笠踊りや、中学生の吹奏楽がありました。
ほかにもまだまだあります。
ゴリちゃんのバルーンの中では子供たちが飛び跳ねて遊んでます。エアー式のトランポリン。長い行列のお菓子の釣り堀はその右手。箱後と釣り上げてゆく人もいます。我が家もスーパーの袋で3袋ゲットしました。ほかにも即売会多数。午後には築地から直送されたさんまを6匹もらいました。トラックは色々な物を運んでいるというアピールですね。
地震体験車や最新トラックの試乗、パトカーや白バイにも乗せていただけました。長野県は東京に比べて本当に白バイを見ません。諏訪湖マラソンぐらいでしょうか?じっくりみるとSUZUKIの1200です。ABS付き。滑る路面もこれで大丈夫?タイヤはブリヂストンの「SportMax」しらないなぁ~