なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

6年弱の上海生活と4年間の日本生活を終えて、24年4月から武漢で赴任生活を過ごしています。

18/19シーズン7日目 パウダー三昧@かぐら(19年2月10日)

2019-02-10 22:51:40 | スノーボード
9日の夜から日本付近は冬型の気圧配置になって



新潟県内は上越地方の山沿いを中心にまとまった降雪が観測されていました。

◆2月9日 関山アメダス観測値(16時~24時までに15㎝増加)


◆2月9日 湯沢アメダス観測値(17時~24時までに 5㎝増加)


僕は10日の行き先を「かぐら」と決めていたのですが

湯沢方面はなかなか積もってくれない・・・とヤキモキしながら前日は就寝。


日付が10日になってからも湯沢では積雪量の増加が少なめ・・・。

◆2月10日 関山アメダス観測値(1時~4時までに13㎝増加)


◆2月10日 湯沢アメダス観測値(1時~4時までに6㎝増加)




でもレーダー画像では雪雲は山雪型へと変化して

中越地方の山沿いにも流れ込み始めていました。

◆2時のレーダー画像


◆4時のレーダー画像


こうなると『現場に行って確かめてみるしかない!』と自分に言い聞かせて

いっぱいのパウダーを期待してかぐらへと向かいました。




7:30始発の田代ロープウエイ。

強風による減速運転で営業開始時刻が少し遅れました。

それでも1便に乗車して山の上に上がります。

ゲレンデに出ると「吹雪」って感じ。



視界は悪くて風が強め、

でも滑り始めてみるとそこには降りたてたっぷりのパウダーが広がっていました。


◆腰パウ《田代第1ゲレンデ》


ここでも、

◆胸パウ《田代しらかばコース》


ここでも、

◆顔パウ《田代ダイナミックコース》


◆もう前が見えない《田代ダイナミックコース》



気温が低いうえに断続的に雪が降り続くパウダー祭り全開です。



今日はかぐらエリアには行かずに

田代6ロマを中心に繰り返しパウダーゲレンデを滑り込んでました。

(風が強いのでかぐらメインゲレンデは雪が飛ばされてガリガリバーンと推定、
 
 ひょっとしてかぐら5ロマは動かない?
 
 と感じるほどの強い風が吹いていたので

 パウダーいっぱいの田代エリアを滑ることに専念しました。)



そんな荒れていた天気も

10時30分頃から雲の切れ間から太陽が見え始めて雪も小降りになっていき





陽射しで辺りが明るくなった11時過ぎには

食べ荒らされたゲレンデが目の前に広がっていました。







こうなるとあとはどんどん荒れていくだけ。

今日もお昼で切り上げちゃいます。





12時前のロープウエイで下山しようとしたら、

上りロープウエイから降りた親子連れの子が

「この人たちもう帰っちゃうの?」

とお父さんに質問していたのを聞いた僕は

『そうだよ、朝一番から滑ってたからね。もうじゅうぶん滑ったんだよ。』

と心の声で答えてました。

今日みたいな日は朝一番で滑るのがいいのですよ~。



一時帰国している短い期間ですが

今日やっと食べきれない新雪パウダー三昧を味わうことができました。

明日(11日)、僕は中国・上海へと帰ります。




《追伸1》

かぐらスキー場と杉ノ原スキー場からのMessageを見比べると、

かぐらは新雪30cm、杉ノ原は新雪30cm以上と発表していたようです。

どっちへ行ってもパウダーを楽しむことができましたね。

◆かぐらスキー場 Message



◆杉ノ原スキー場 Message




《追伸2》


春節休みが終わります。これで今シーズン終了・・・かもしれません。

来シーズンも楽しみたいと思います。

レーダー画像に映らない山間部の雪雲

2019-02-10 05:39:48 | スノーボード
海岸平野部でいい雪情報が出ていたのでレーダー画像で新潟県内の雪雲をチェック。



大雪っていう感じは受けないのですが・・・。

山沿いのかぐらスキー場や苗場スキー場付近にも雪雲は映っていません。



次にスキー場のライブカメラ画像を見たところレーダー画像とは違った光景が映っていました。


◆苗場スキー場ライブカメラ


動画だとよくわかるのですが雪がわんさこ降っています。

雪がホテルの照明に照らされて白く見えてますね。



◆田代エリアライブカメラ



こちらも動画だとよくわかるのですが、カメラの前を雪が降っている様子がわかります。




山間部の雪雲ってレーダーに映らないこともあるんですね。





降雪量予報・平野部で大雪注意

2019-02-09 19:29:32 | スノーボード
平野部を中心に大雪の情報が出ています。







16時に全県の明朝までの降雪量予報が発表になりました。



海岸、平野部でも最大30cmというのは珍しい。

そして困ったことになりそうです。

海岸平野部は少なく、スキー場のある山沿いで多く降って欲しいです。




18/19シーズン6日目 ひさしぶりのパウダー@かぐら(19年2月9日)

2019-02-09 15:23:11 | スノーボード
今回の一時帰国のゲレンデ出撃では

天気はいいけれど新雪パウダーには出逢っていませんでした。

しかし、


ついに、今日、ようやく、やっと、パウダーゲレンデで滑ることができました。



昨日強風でクローズしていた田代ステーションから山に上がります。






「3連休だから人が出る」
    ↓
「早い時間にゲレンデが荒れる」
    ↓
だから「午前中が勝負」です。




7:30の始発ロープウエイに乗り込んでゲレンデに上がります。

昨日から今朝までの降雪量予想が最大10㎝と少なめだったので

ひょっとするとガリガリバーンかな? と心配してたけど、

滑ってみると『問題なし!』


欲を言えば、あと10~20㎝欲しかったな~と思ったものの

パウダーを楽しめるだけの量はありました。






今日は関東地方で雪の予報ですが、

山を越えた新潟県内はこんな感じで朝から視界良好♪







その後、11時頃から小雪が降り始めたけれど

パウダーはすっかり食べ尽くされてしまい

ゲレンデはすっかり荒れてきたので

12時で撤収~。





新潟県内は今夜から再び降雪が予想されていますが、

どれくらいの新雪が降ってくれるでしょうか・・・。



まもなく終了「春節休み」。

上海に帰る日まであと2日。

氷点下31.8度

2019-02-09 14:49:25 | スノーボード
強い寒気と放射冷却で厳しい冷え込みになりました。



陸別で氷点下31.8度を記録。


氷点下15度の世界はボードをしながら体験したことがあるのですが

氷点下30度ってどんな感覚になるんでしょうね。

「寒い」というより「痛い」でしょうか。

ゲレンデで滑っている場合じゃなくなっているでしょうか?




来週から暖かくなっていくことを考えると

今シーズンの最低記録になったかも・・・デスね。










今日の最低気温、北海道各地で-10℃以下

2019-02-08 12:35:04 | スノーボード
北海道の上空に最強クラスの寒気がやってきました。





北海道の各地で最低気温が氷点下10℃以下を記録しています。



この寒さだったら”ふっかふかのパウダースノー”なんですけど、

生活するのは大変です。

寒気のピークは今日8日のようですが、

しばらくの間は厳しい寒さが続きそうです。



今週前半まで(特に昨日の7日は)暖かい日が続いていたので

体調を崩さないように気をつけたいですね。




18/19シーズン5日目 春雪の杉ノ原(19年2月7日)

2019-02-08 06:34:29 | スノーボード
今日はこれを握って久しぶりに「杉ノ原」へ出撃です。




8時過ぎ。「杉ノ原」の看板が見えてきました。





久しぶりに見る駐車場も懐かしい~。



営業開始の8時30分にはゴンドラ乗り場に並んだのですが・・・



安全点検で30分遅れで乗車開始となりました。




朝のうちは上空の薄雲に覆われていまひとつの感じで

富士山も見ることができなくてちょっと残念。



でも、10時過ぎには青空が広がっていい天気になったのでテンションが上がります♪





今日のゲレンデコンディションは、

この数日間は雪が降っていなかったので朝は「ガリガリバーン」。

時間とともに雪が緩んで滑りやすくなっていき

昼過ぎには気温の上昇で「春のシャバ雪」になってしまう変わりよう。

でも天気が回復したので気持ちよく滑りました。



◆広いゲレンデを滑っていると気持ちよ~い♪








昼食はレストランアゼリアの人気メニューというカツ丼をいただきました。





たしかに美味かった。

丼にすると見た目に量が少なめに感じますが

食べてみるとお腹にずっしりくるものですね。


後半、13時を過ぎるとさすがに雲が広がってきて

14時を過ぎると暗くて怪しい雲も出てきたりして・・・





15時を過ぎたところでゲレンデを切り上げたのですが、

帰り道についてほどなくした16時頃を境に雨が降り出したので

切り上げるタイミングは良かったのかなと。





昨シーズンは杉ノ原で滑っていなかったはずなので

久しぶりに広いゲレンデを自在に滑ることができて楽しめました♪



◆12時の気象衛星画像


◆12時の天気図


久しぶりのまとまった降雪に期待!

2019-02-07 20:49:43 | スノーボード
今週はまとまった降雪が無かったので

ゲレンデでパウダースノーを楽しめる状況ではなかったのですが・・・



出ました! 明朝までに山沿いで最大25cm。でもホントに降ってくれるかな?





冬型の気圧配置は明日の日中には一旦弱まるとのことなので

明朝までの降雪量に期待したいところです。

この調子で週末もまとまった降雪に期待したいですね。

1ヶ月予報(19年2月7日版)

2019-02-07 17:48:41 | スノーボード
本日、7日発表の1ヶ月予報を見てみます。

日本列島全体を見渡すと、

西ほど気温が平年よりも高く北ほど気温が平年よりも低い

日本列島の南と北で温度差が大きくなりそうです。



新潟地方気象台発表の新潟県の予想を見てみましょう。



困りました。あまり歓迎する予報ではありませんね。

1週目は寒気に覆われて雪または雨の日が多い予想ですが、

2週目からは気温が高くてまとまった降雪量は期待できない感じです。



2週目からは平均気温が『真っ赤』です。

参っちゃいますね。



山沿いの降雪量も『少なめ』です。



1月25日発表の3ヶ月予報では、3月、4月も気温が高くなる予報が出ています。

春は駆け足でやってくるかも・・・デスね。




iPhoneの充電が不安定

2019-02-06 21:26:50 | 上海赴任生活
この数週間、iPhoneの充電をしようとしても

「充電マーク」が表示されない状態になったり

ケーブル側の端子をちょっと触ってみると充電を再開したりして

不安定な状態が続いていました。

ウェブサイトを見ると接触不良の時の対処方法などが

いろいろと掲載されています。

充電が不安定になっている原因がよくわからないので

「アップルの正規サービスプロバイダで診てもらうのが一番かな?」

新潟県内だと正規サービスプロバイダは1事業者しかなくて

新潟市まで出かけないといけない。

突然に行ってもだめなので事前予約が必要だし、と

今は春節休みで短期の一時帰国をしているだけで

週明けには上海に帰らないと行けない。

困ったな~。



充電が時々できなくなるっていったい何が原因なんだろうと思っているうちに

たどり着いたのがこちらの動画でした。

◆iPhoneの充電口の接触不良は、これで直る!




僕もさっそく楊枝を用意して充電口の端子に傷つけないように

強い力を入れずにゆっくりとやさしい感じで

内部に溜まっている「ゴミ」を掻き出してみることにしました。



すると・・・



出てきた、出てきた。  こんなに沢山のゴミが出てきました。

これが全部、充電口の奥に詰まっていたんですね。



このあとで充電口の内部をのぞき込んでみると

端子などがはっきりと見えるようになりました。

ケーブルを挿すと・・・今度は安定して充電できる!



充電が不安定になっていた原因は、

充電口の内部に汚れが溜まっていたからだったんですね。

これでこれからも安心して使い続けられそうです。