エセお百姓さん

ガーデン日記

アネモネ 極

2024-03-21 06:30:00 | 日記

 アネモネ 極

 

 3年目?・・・大変、花付きのいい品種です、好みじゃないけれど。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 来季は鉢増ししなきゃ。

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温2℃、最高気温9℃、霜注意報発令中、花粉情報「少ない」。

 来週は水曜日以外傘マークが並ぶ。(;´д`)トホホ

 

 アイリス

 

 おチビちゃんです。

 

 昨日は寒かった・・・一日曇天かと思っていたら、一日ショボショボ雨、しかも時々霰や霙が降った。

 日本中荒れた天気だったようです。

 家から数えるほどしか出てない・・・MUGI散歩は雨の合間を縫って済ませましたが。

 万歩計を付けてたら記録的な数字だっただろうと思われる。

 録画ビデオを見て数独やって・・・3月も残り3分の一、やらなきゃいけないことをリストアップ、たぶん計画倒れになるとは思いますが。

 とにかく雨がワタシの活動時間を奪う。

 明日の朝は0℃予報・・・「暑さ寒さも彼岸まで」という先人の名言はどうなったの。

 

 ヒアシンス

 

 白花がなかなか優秀・・・「増えない消えない」とがっかりしていたら、今季は思いがけず脈絡なく増殖。

 花後は球根を増やすためにリンカリを撒くことにします。

 

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日

2024-03-20 06:30:01 | 日記

 ソレイユ

 

 蕾をたくさんつけたので後からあとから開花中・・・ゴージャス!っていうのかな、これを。

 

 おはようございます。

 

 本日曇り時々晴れ・・・当地は一日黒雲マークが並ぶ。

 最低気温4℃(夜9時)、他は6℃~9℃予報、朝の冷え込みはないけれど、気温も上がらないという一日。(;´д`)トホホ

 しかも、雷・強風(北北西の風8メートル)注意報発令中、寒そうです。

 花粉情報「少ない」・・・風が吹くのに花粉は飛ばない?

 

 ヒマラヤユキノシタ(白花)

 

 蕾はどっさりついてるけれど、咲き切れず蕾のまま腐って落ちる?

 

 

 確かこれも白花という触れ込みで連れ帰ったはず・・・ピンクか~い。

 

 

 こちらはご近所サンから頂いたごくありふれた、ということは一番強健なヒマラヤユキノシタ・・・ちょっと花色が違う気もする佇まい。

 

 昨日はお日サママークの午前中から曇天、まッ、風は強くなかったから、座り込んで鉢のお掃除と剪定・・・大したことはしていない。

 午後はスイミング教室のちお見舞い・・・素人目にも回復傾向、何よりです。

 「帰りたい。」っていうから病人相手に激昂したよ・・・「予断を許さない。」って言われたんや、誰のせいだと思ってるの、って。

 ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ どちらも大人げないったら・・・まッ、とにかく今回はしっかり養生して回復してから帰って欲しいナ。

 

 ヒメリュウキンカ 八重咲き白花

 

 ワタシ、どちらかと言えばマニアックな収集家なので、ヒメリュウキンカも普通の黄色いタイプはいない。

 かわいかろ?

 3シーズンは地上部は消え音沙汰なし、水やりも忘れるのに、春になるとお花を咲かせるお利口サンです。

 お手入れが行き届かないので増殖はしない・・・まッ、消えないからいいかぁ。

 

 ミニスイセン

 

 「テタテタ」を育ててるつもりでしたが・・・八重咲き種。

 これも増えもせず消えもせず。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 今日は「彼岸の中日」、ワタシは一日自由時間です。

 そういえば、スイミング教室のマダムたちのお休みが多かった・・・お盆も彼岸も忙しいお年頃。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 北風に負けず庭仕事に精出したい・・・気温の上がる土曜日から4日間傘マークが並ぶ、そんな季節。残念

 

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかしなきゃ・・・

2024-03-19 06:44:11 | 日記

 マリエ

 

 おはようございます。

 

 本日、曇り時々晴れ・・・最低気温1℃、最高気温11℃、乾燥・霜注意報発令中、花粉情報「多い」。

 当地は午後から曇天予報、午後は忙しいからいいけれど。

 明日は一日黒雲マーク、今週は寒の戻りの後土曜日から傘マークが並ぶ。残念

 

 ホワイトダブルフラッシュ

 

 昨日は朝からお出かけ・・・ボタ教室です。

 相変らず「シネンシス」彩色、ちょっとペースを上げたい、教室展用作品の制作に着手しなきゃならないから。

 シネンシスは習作です。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 昨日のお見舞いは姉の担当、患者はICU脱出、一般病棟で元気だったらしい・・・危機は脱した? ┐(´∀`)┌ヤレヤレ

 今日もお見舞い予定デス。

 W市は相変らず「インフルエンザ警報」発令中・・・面会は短時間(15分)で、という扱いです。

 

 ホワイトピコセミダブル

 

 こんな顔したヘレボは何鉢買いますが、コレはとりわけおチビちゃん。

 かわいかろ?

 

 「政倫審」、終了ですか?

 まッ、多くは期待していませんでしたが、安倍派5人衆(?)、見事なボケっぷりだったようですね。

 最後に登場したS氏、失言(?)に期待しましたが、やるときはやる!という感じ? ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 何のために出席したのかしら。

 

 5人並びの写真、総理総裁を目指した人もいたわけで・・・。

 次回、2~3人落選してくれればいいなとおばちゃんは思うけれど、応援する地元選挙民はやっぱり国会に議員を送りたい、ちょっとうんざりします。

 

 

 プリムラ マスカットのジュレ

 

 今夜はOTTOは職場の送別会、お弁当はお休みです。

 やっぱり楽だな。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 

 我が家のお庭のここだけ春コーナー。

 スイセンが群生してイイ感じでしょ⁉

 

 そろそろ活動開始・・・今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板に偽りあり

2024-03-18 06:30:00 | 日記

 キブシ

 

 たわわにぶら下がる小さな蕾・・・かわいかろ?

 

 おはようございます。

 

 本日晴れ時々曇り・・・最低気温5℃、最高気温11℃、霜・強風注意報(北風6m)発令中、花粉情報「少ない」。

 今日から金曜日まで「寒の戻り」、その後気温が上がってくると雨模様。

 春の気まぐれなお天気はなかなか庭仕事日和が続いてくれない。

 

 

 昨日は天気予報通り、というより雨が前倒し、午後は結構しっかり降ってうすら寒くなった。

 雨になることは分かっていたけれど、午前中、軒下組の水やりと花苗に液肥投入・・・来週も忙しい、でも空き時間を見つけて彼岸の施肥に励みたい。

 午後はやる気スイッチがどこかに行っちゃって、MUGIと一緒にダラダラ過ごしました、アカンけど。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 ホワイトフラッシュダブル

 

 ヘレボの開花ラッシュは終わりましたが、たくさんいると早咲きタイプも遅咲きタイプもいて・・・あら消えてなかったのね、とうれしい発見。

 写真写りはイマイチですが、かなりのカワイ子ちゃんです。

 

 いろは系

 

 色が濃くなってしまいました、ちょっと残念。

 

 エクストリームホーム (吉田園芸)

 

 よしの (横山園芸)

 

 株分け2年目・・・今季はピーク、たわわな開花です。

 

 椿 タマアメリカーナ

 

 まッ、かわいいと言えばかわいいけれど・・・。

 とにかく大きなお花で、にぎやか! ワタシの好みじゃありません。

 じつはこんなお花が咲くはずだった(👇)のに、違うやろ! ちッ! 

 

 

 いや~、「看板に偽りあり!」でしょ、これは。

 

 今日はボタ教室、ファイトぉ!

 

 イイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の入り

2024-03-17 06:37:42 | 日記

 プリムラ マスカットジュレ

 

 ムチムチすぎてお花が開ききらない、残念。

 

 おはようございます。

 

 本日晴れのち雨・・・最低気温8℃、最高気温16℃、花粉情報「やや多い」。

 雨は午後から、午前中、ちょっと頑張りたいナ。

 

 ラナンキュラス サラセレネ パルセノス

 

 小輪多花? ラックスとの差がイマイチよく分からない。

 

 昨日は「春本番」な一日・・・ご近所サンが「雲一つないナ。」って朝の挨拶してた。

 出かけようとして外に出たらびっくりするくらい気温が高くて、薄手のセーターに着かえるために戻った。

 そんなこんなで朝からジタバタ・・・ドクターとの約束があるので、休日はゆっくり朝寝坊のOTTOとMUGIを見捨ててお出かけ。

 忘れ切っていましたが、休日、医大は正面玄関が閉鎖されてる・・・駐車場所を間違えて、中に入るのにたっぷり歩いくハメに。

 いつもいっぱいの屋上駐車場がガラガラだったはずです、入るのも出るのも住所氏名の記載を求められたし。

 廊下でドクターとばったり遭遇するという幸運!

 順調に病状説明を受け、その後、短時間患者と面会・・・サクサク終了、ランチして帰宅した。

 予告通り、患者はICUに戻った・・・安心と言えば安心な状況?

 早く良くなってほしいけれど、とりあえず、ゆっくり養生です。

  

 ラナンキュラス ラックス ニノス(?)

 

 今季も増殖したラナンキュラス・・・個体名が覚えきれないオーナーです。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

 

 午後、草むしりのみ・・・日が傾いても寒くなかった、そんな季節。 

 彼岸だというのに、明日から1週間、寒の戻りです。(;´д`)トホホ

 

 スイセン

 

 今日はとりあえず水やりからスタート、彼岸の施肥も始めたいし液肥も投入したい。

 雨が降りだすまでファイトぉ!

 

 そろそろ活動開始。

 今日もイイ日になりますように。

 ではまたね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする