ネイルズピア 

大人プライベートサロン その爪先からあなたが輝き笑顔があふれる

お茶を一服

2019-02-27 11:55:57 | Weblog

時々訪れる呉羽山にある「円山庵」に行って来ました

近くて気軽に寄れて四季を感じれる好きな所

     
入り口の大壺のお花に日が差しスポットライトを浴びているみたい



まだ寒く戸が閉まったままですが格子戸から 真っ先に椿が目に入ってきて



上生菓子は「春の風」だそうで 茶碗はお雛様

先日から和菓子が続いていますが ここでの一服は最高
生菓子が甘く感じやすいので抹茶の量は多めに熱めにいれてあるとの事
どおりでね、優しい心遣い^^


     
掛軸もお雛様と梅の花


入違いに男性の方がお一人で
そうなんです !
時々見かけます お仕事中に立ち寄るメンズも
いい場所ですよ



赤いネイル

2019-02-17 22:38:19 | Weblog
赤いネイル
一度はやってみたいと …

でも
もっと年を取ってからとか…特別な日とか…
なかなか機会がないのよね と
そんな赤いネイルには特別感あるらしい

お客様 Tさま ネイルはアクリルスカルプ時代からずっと楽しんでいらっしゃいます



今回はさらにシルバーの細フレンチに大きめのストーンでキラキラ☆〜(ゝ。∂)
うーん やっぱり存在感ありますね

宝石カットネイルやってみました

2019-02-11 19:18:04 | Weblog
最近、目にする気になる宝石カットネイル

お客様 Tさまが やってみたいとおっしゃって チャレンジしてみました

まずは事前のパーツ作り このひと手間が大変
爪の曲線に合わせるのも 汗汗汗


反射して右手の画像は 上手く撮れてませんが
見方によって 宝石カットが飛び出して見えたり凹んで見えたり



全体像 紫とコーラルオレンジがピカピカ


形の良い自爪の方だからよけいパーツが張り付いてくれなくって 焦ってしまいました!

完璧ではありませんでしたが
でもTさま 満足いただけて 嬉しい^ ^
ありがとうございました


#宝石カットネイル#ネイル#宝石カット#宝石カットネイル富山

ジブリの大博覧会

2019-02-07 16:39:57 | 美術館・作品展
富山市ガラス美術館 開催「ジブリの大博覧会」

ジブリ作品では ユーミンの曲が流れる「魔女の宅急便」や 「借りぐらしのアリエッテイ」
が好きなくらいでしたが
とにかく終わる前にと 平日ながら人が・・・

ジブリ作品のポスターやパンフレットはさることなかれ
宮崎駿と糸井重里の手紙のやりとりや映画の事など 大人の私も充分楽しめ
個人的には こちらの方をじっくりと見ました

「ハウルの動く城」をイメージした入り口
     

写真撮影できる所は少なく

幻灯機とネコバス ここはokでしたので皆さんゆっくりと楽しんで



2階あがってすぐのフロアーは「ラピュタの飛行船」の大きな模型
いろいろ見てここが 一番好きかな 笑
美術館の建物とマッチして 圧巻でした!
     
写真では 何が何だか分からないかもしれませんが こちらは誰でも無料で見れますから いいですー!



実は三鷹の森にあるジブリにも10年前にも行って来たのですよ
     

こちらは全館撮影禁止でしたが 入り口で並んで待ってる時に写したもの
ちょうど12月でクリスマスツリーが本物の木に飾り付けしてあり
今では貴重な写真

マオプチ(?)

2019-02-05 22:58:22 | Weblog
マオプチ と言うアートらしいです

mao gelのメーカーさんが 付けたネーミングです
本物のスワロフスキーを使って
プチプチした感じだからでしょか?笑

お客様 Nさま

定番のピンクの濃淡で
mao gelではなく agha gelとjewelry gel使用

お客様 Sさま

ネイビーが個性的
色が変わると随分と雰囲気が違ってきます
agha gelとNYで購入した ネイビーのラメを使用



春一番も吹いて
淡いカラーとの組み合わせも楽しい
迷った時のオススメ アートです!

バレンタインチョコ ネイル

2019-02-01 17:36:51 | Weblog
2月1日良いお天気でしたね
夕暮の欅通りとお隣のガラスに映った景色



バレンタイン
ネイルデザインの題材によく使われますが
なかなか 実際の手にはされない方が多いです(-。-;

お客様 Sさま

チョコの部分だけマット仕上げですから よりリアル
出来るだけシンプルにしたので大人ぽい出来上がりになりました!

たまにはこんな遊び心で楽しんで
ジーっと見ないと よく分からないですよ(^_−)−☆