goo blog サービス終了のお知らせ 

*Vitamin Color*

 ♪日々の出来事♪

ランタンフェスティバル最終日

2010-02-28 22:54:34 | Blog
今日はランタンフェスティバル最終日
金曜日は大雨で土曜日は夜が雨になりましたが、最終日は晴れて暖かくなりました

土曜日はすごい人出でした
明かりが灯った夜のアーケードは、なかなか歩けないほど・・・





これは、かなり大きなランタン。



友達と食事に行くようにしていましたが、ランタンのせいかどこも予約できず
17:30という時間に洋食屋さんに行ったら、座れました
そして18時前には満席に早めに行ってよかった~。
ハンバーグマリンライス美味しかったです

山川温泉

2010-02-23 22:31:11 | Blog
先週末、友達と山川温泉に行ってきました
ちょうと行く前日に阿蘇で雪が降り、金曜日もかなり冷え込むとのことで、チェーンを持っていない友達はビクビクで来ました

当日は朝から晴れていたので、午後からはどの道路も通行可能でほっとしました
でも、大観峰のあたりはけっこう雪が残っていて、途中雪も降ってきたしでかなり寒かったです

なんとか無事に宿の「四つ葉」に到着
露天風呂付き離れの部屋です
周りを杉に囲まれていて、鳥の鳴き声、風の音、川のせせらぎが聞こえて、静かな自然の中にありました。

は部屋の露天風呂硫黄泉でした。
まずは、お風呂へ
ちょっと熱かったけど、気持ち良かったです

大浴場はかなり広く、湯の花がたくさん。



夕食は、たくさん出てきてどれも美味しかったし満腹になりました

前菜ほか



猪鍋



夜はかなり冷えましたが、翌日は朝から晴天
まずは、朝いち温泉
朝食は、土鍋で炊いた炊き立てご飯が出てきて、あまりの美味しさにおかわり
満腹です

宿の住所は北里という地名ですが、ここは「北里柴三郎」の出身地でした
近くに「北里柴三郎記念館」があったので、見学しました。
「野口英世」とかすごい人たちからの手紙や写真が展示されていました。
生家の一部も保存してあったり、中に入れる住居などもあり、なかなか良かったです



その後、黒川温泉をまわり阿蘇の内牧に下りて、あれだけ朝食を食べたのに豆腐料理店で昼食
とても美味しかったです

次に「乙姫温泉」の立ち寄り湯に寄り、また
ここの泉質は、ナトリウム・マグネシウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉。
温度もちょうど良くて、温まりました

最初は天気が心配でしたがなんとか晴れたし、温泉三昧で美味しいものをたくさん食べれたし、大満足でした

夜中に鍋・・・

2010-02-15 00:11:43 | Gourmet
昨日の今くらいの時間、コブチャン石鍋コースを食べていました

コラーゲンたっぷり鍋
豚足&ホルモン&せせり入り。
野菜もたっぷりでめちゃ美味しい

コースだったので鍋までにも、サラダとかカルパッチョとか豚足の揚げたのとかカニミソピザとか食べました

しかも飲み放題
私は運転があるからソフトドリンクだけど

は締めの雑炊
このときはかなり苦しかったけど、美味しくて完食
最期のデザートも

こんな時間にこんな暴飲暴食していいのか
かなり満腹になり、今日の夕方くらいまで胃がもたれていました
コラーゲンでお肌がプルプルになってたかは不明

は~、反省して夜中の暴飲暴食は今後慎みます

2010長崎ランタンフェスティバル

2010-02-03 21:07:30 | Blog
2010長崎ランタンフェスティバル

今年は、2010.2.14~2.28長崎市で開催されます

1/30に私の実家の法事のために長崎へ帰りましたが、もう少しずつ準備が始められていました

今年の「皇帝パレード」の皇帝役は、2/20が大河ドラマ龍馬伝の「坂本龍馬の子供時代の役」をした濱田龍臣くん。
今長崎も、主演が福山雅治&龍馬に縁がある土地ってことで、かなりの「龍馬フィーバー」中です

2/27は、体操選手の内村航平くん。この人は長崎県諌早市出身です

は一足早く「浜屋」前に飾ってあった「月下老人」というランタンです
けっこう大きいし、近くで見るとちょっとコワイ感じでした

2月だから寒いとは思いますが、期間中お天気に恵まれてたくさんの観光客の方が来られることを祈ります