goo blog サービス終了のお知らせ 

名古屋武道教室 空手・拳法など武道に興味をもったら!瑞穂区の穂波や南区の伝馬、昭和の各支部に体験入会!

武道教室は、武道を媒介とし武徳を学ぶスポーツ少年団です。本部053-439-0909℡052-821-5221 

2011南アジア国際武道研究会 in Nepal 無事に帰国しました。Mr T.Nakajima went back to Japan from Nepal.

2011年02月11日 | 障害者武道
愛知からは、中島君が参加しセミナーや戦争孤児施設訪問などインド拳法会と共に活動し2月10日に無事に帰国しました。Mr T.Nakajima(Aich Nagoya) went back to its own country with the Japanese team from Nepal on February 10.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011南アジア武道研究会 インド拳法会,カトマンズに到着。

2011年02月03日 | 障害者武道
  名古屋派遣選手!中島貴明くん!元気で!健闘を祈る。
押忍!
 大橋千秋会長
お知らせいたします。インド拳法会選手団は、カトマンズ(Nepal)に到着しました。私たちは、日本チームを空港で出迎えます。
         ネパール拳法会本部 ダン・ギシング 

osu
Dear Kaicho Chiaki Ohashi
it is great to plusure to inform you that.India Kenpo kai team arrived in kathmandu,we will recive japan team in airport.
with best regards.
Yours
Dan Ghising
Kathmandu,Nepal.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

障害者も楽しめる武道!武道療法も期待できる。 名古屋拳法会

2011年01月30日 | 障害者武道
拳法会は、(社)障害者武道協会を支援しています。障害者の方にも楽しめる武道と武道療法の確立の貢献したいと考えています。


今回も四方割りや試し斬りで武道を理解していただこうと演武を行いました。

初めて持つ日本刀の重さに感激していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする