湖北軍人監獄より国幣2000円加刷切手2枚貼り 漢口 1938年3月6日差出 今町 3月2?日到着の新潟宛航空便。
戦犯として抑留された人よりの郵便物。
10000円でindigo492001さんが落札。
出品者はsaito_hiromiさん。
暫售200円加刷国幣1円再加刷香港版1分6枚貼り 上海 1946年5月2日差出 市内宛開封便。
善後救済総署上海分署差出で戦後の救済事業の物のようだ。
floyyedtwwさんが$30.00で即売で出品されていたが終了した。
蒙疆の寶源の消印が目的に落札したものの中に入っていた興味深い消印。
ブログにアップしたら中島会長よりメールがあり送料込みで2000円で欲しいこと。
もっと高価なものかもしれないが評価は不明、持っていても宝の持ち腐れなので売ることにした。
2½分はがきに鼓浪嶼 1935年12月2日の消印が記念押印された官白。
宛名部分に在厦門日本帝国領事館の領事館公印も押されている。
興味深いが占領期外。
1101円でfukon0436さんが落札。
出品者はaoi_suisenさん。
暫作10分加刷ロンドン版25分2枚 北京版13分 香港版17分の50分分貼った 山西 沁縣 1941年3月4日差出 オランダ宛封書。
裏面にナチスドイツの検閲テープが貼られている。
出品物のカバーは北京版13分の状態が変であるが一度剥がれたものを貼り直したものの様で 訂正すると完全な状態になる。
沁縣は山西省の河北省河南省側の都市なので日本の占領下の都市ではなさそう。
$66.00でn***uさんが落札、どうしてこんなに高くなったのだろうか?
出品者はstampedeさん。
暫售加刷国幣再加刷切手と国幣加刷切手、中信版切手を貼った 上海 1946年1月23日差出 アメリカ ニューヨーク 2月26日到着の書留。
表裏両面貼りでフィラテリックな印象。
$24.99で0***0さんが落札。
出品者はgorfaさん。
暫售1000円加刷国幣5円再加刷ニューヨーク版1分切手5枚貼り 天津 1946年3月11日差出 上海 20日到着の航空便。
封書20円+航空3円の内訳で2円分は過納か?
封書料金、航空料金逆転時期のもので過納分は僅かなものか?
華北での旧暫售加刷切手の使用が興味深い。
$23.60で落札できた。
出品者はqpstampsさん。