goo blog サービス終了のお知らせ 

中国占領地の切手、郵便

中国占領地、南方占領地の切手、カバーの購入の記録
オークションの結果

国幣切手 暫售加刷国幣再加刷切手 大同差出 北平宛平快

2011年02月26日 | 蒋政権

蟠龍オークション第44期(2011.2.13)より
国幣中信版2円5枚 暫售1000円加刷国幣5円再加刷ニューヨーク版1分6枚の国幣40円分貼り 山西 大同 1946年1月3日差出 北平 1月25日到着の平快。
 封書20円+速達20円の内訳、大同の消印は櫛型印か丸二印の流用か?
 ただ消印が鮮明すぎで切手、カバーの状態も最高、偽物の可能性は大丈夫か?
 2500台湾元スタートで3600台湾元で終了。


帆船はがき 上海差出 栃木宛

2010年12月06日 | 蒋政権
 上海差出 栃木宛の年賀状として差し出された帆船はがき。
 消印が押されてない1分帆船はがきにロンドン版1分切手を貼ったもので「T 1¢」「不足 収入高 1銭」の表示があり不足便として配達されたようだ?
 不足1分なのではがき2½分での½分の不足に対して倍額の1分の不足を指しているのだろうか?
 しかし裏面を見ると印刷物のようではがき2½分時代は印刷物1分でこのままでは有効と思われる。
 はがき4分時代は印刷物2分なので差し出した時点に2分と合致していて1937年以降無効になった帆船はがきに対して不足表示なのか?
 貼ってある切手が双円のロンドン版なのではがき2½分時代の可能性が高いが消印が押されてないのが残念。
 2000円でkynenga25さんが落札。,