goo blog サービス終了のお知らせ 

中国占領地の切手、郵便

中国占領地、南方占領地の切手、カバーの購入の記録
オークションの結果

孫文図1分緑明信片

2013年01月10日 | 蒋政権

 昨日孫文図1分緑明信片が到着した。
 記念印が押された同時期のはがきと比べると孫文の印面のサイズは同じだが格子などがつぶれていて不鮮明、逆に中華民国郵政の文字などは白抜きが大きく不鮮明になっている。
     

 中華民国郵政明信片の文字は黄色の市内用の文字の幅より広く2½分はがきと同じであるが文字は細く活字が違う。
       

 緑色2½分はがきをベースに作った偽物か、試作品レベルのものか?


青島 港

2013年01月09日 | 蒋政権

 ロンドン版2分 北京版½分貼り 青島 港 1937年7月差出 岡山に転送された絵はがき。
 青島 港分局の消印は初めて見たが青島出兵後の占領後には見たことがない。
 残念なことに消印は鮮明なのだが半分がはがき外に出てしまっている。
 yynnf818さんが500円で出品していたが入札者なし。

  


孫文図1分緑明信片

2013年01月06日 | 蒋政権

 水濡れしたのか紙の状態が悪い孫文図の1分緑明信片が2枚セットで出品されていた。
 しかしカタログなのでは孫文図1分明信片は黄色で市内用のもの緑色は国内用の色でこのようなはがきは確認されていない。
 偽物なのか試刷(プルーフ)なのか興味深い。
 1800円で出品されていたので落札した。
 ただ競合がないので偽物か?
 出品者はtkon3113さん。


閩候 機械印

2012年12月06日 | 蒋政権

 福州の閩候(MINHOW)の機械印の使用例。
 ロンドン版15分、25分、暫作10分加刷ロンドン版25分の50分分貼り 福建 仙遊 1939年11月28日差出 閩候 12月2日中継、カナダ宛封書。
 宛名人移動のためアメリカに転送されている。
 $41.00で8***wさんが落札。
 出品者fab33さん。


広東 沖蔞差出 沙魚涌経由 アメリカ宛航空便

2012年12月06日 | 蒋政権

 ロンドン番25分 1円4枚の4円25分分貼り 広東 沖蔞 1939年12月4日差出、沙魚涌 12月8日 アメリカ マサチューセッツ宛の航空便。
 封書50分+香港-アメリカ間航空3円75分の内訳で国内航空料金は含まれていない。
 日本軍が広州占領した為、沙魚涌局へ迂回して香港へ、その後航空便で運ばれている。
 $2247.00で8***wさんが落札。
 出品者はmayfair99さん。

 沙魚涌
 1939年 11/1 12/8     
 1940年 1/27 3/26 6/21 7/18 7/23 9/26 
 1941年 1/2   


通信事務 郵電公事

2012年11月29日 | 蒋政権

 戦前の日本側の関東逓信局の通信事務封筒を使った漢口宛郵電公事(公用通信事務)。
 櫛型印の大連 1949年11月24日の消印が押され裏面に不鮮明な漢口の到着印が押されている。
 下部に〇大連電〇〇〇の赤色のスタンプが押されているが画像からは読み取れない。
 この時期から日本占領下時代の負の遺産が多く使われる事が多い。
 £62.00($99.37)で0***0さんが落札。
 出品者はiamamermaidianさん。