goo blog サービス終了のお知らせ 

中国占領地の切手、郵便

中国占領地、南方占領地の切手、カバーの購入の記録
オークションの結果

北京 丸二印

2012年09月27日 | 蒋政権

 中国占領期に使われていた丸二印が戦後使われてた例。
 満州などの櫛型印の使用例は比較的よくみられるが華北の丸二印が確実と言えるものは少ない。
 使用局が北京なので丸二印の可能性が高い。
 フロントカバーで消印が不鮮明なのが残念。
 $17.48で2***sさんが落札。
 出品者はgandalf_1952さん。


中華民国創立三十週年紀念 昆明(雲南府)

2012年09月13日 | 蒋政権

 南京国民政府の占領地発行の中華民国創立三十週年紀念10種完全セット貼り 昆明(雲南府) 1941年10月10日の初日印が押されたもの。
 中華民国創立三十週年記念切手は非占領地でも使用できたが10月10日の初日販売は疑問がある。
 重慶のものと同様後消の可能性もある。
 $13.50でe***uさんが落札。
 出品者はdellatsifさん。


大東版10円 孫文色変エラー?

2012年09月05日 | 蒋政権

 大東版10円の下耳紙付縦ペア。
 上部の切手が孫文図部分が色変したエラー?
 紫外線を当てて色褪せを起こした変造切手と思われる。
 切手自体に折れ筋があり傷物を変造している。
 緑の楕円部分も色褪せしているので分かりそうなものだが$271.66で5人、14回の入札があり終了。
 出品者はcoinsstamp999さん。
 同じような切手を出品している前歴あり。


国幣再加刷 上海差出 アメリカ宛暫售200円加刷はがき 航空便

2012年08月18日 | 蒋政権

 国幣10分再加刷暫售20円加刷中華版3分4枚 国幣1円再加刷暫售200円加刷香港版1分貼り 暫售200円加刷はがき 上海 1945年9月20日差出 1946年5月27日 シカゴ到着の航空便。
 暫售加刷が有効と考えれば外国宛はがきは儲備券500円なので航空料金関係なく20円分の不足になる。
 ただ1945年5月時点では封書100円に対しはがきは60円で7月に封書800円と8倍になっているので60円の8倍なら480円で儲備券換算なら合っているのか?
 航空ラベルは関係ないものかもしれない。
 貼ってある田型の国幣10分再加刷暫售20円加刷中華版3分の右上の切手は加刷文字の緑の「壹」と黒の「念」が丸く欠けていて中央に異物が有った為の偶発変種がある。
 $1100.00オークションスタート、$1000.00即売で出品していたが入札者なし。
 出品者はchinarevenuesさん。