goo blog サービス終了のお知らせ 

中国占領地の切手、郵便

中国占領地、南方占領地の切手、カバーの購入の記録
オークションの結果

奉勸諸位要記得東洋貨色買不得如果買了東洋貨便是洋奴売国賊

2010年09月16日 | 蒋政権
 帆船切手4分貼り 上海 1918年5月14日差出 北京 5月21日到着の封書。
 表裏に攘夷運動のスローガン印「奉勸諸位要記得東洋貨色買不得如果買了東洋貨便是洋奴売国賊」が押されている。
 2160357さんが$3000.00で出品していたが入札者なし。

実現和平 貫施憲政 広東省政府成立週年紀念大会

2010年09月13日 | 蒋政権
 暫作10分加刷ロンドン版25分、香港版8分3枚貼りの34分分貼り、鬱林 1941年5月2日 蒼梧(梧縣)5月6日中継、広州 1?日到着の双掛號。
 裏面に「実現和平 貫施憲政 広東省政府成立週年紀念大会」のスローガン印が押されている。
 スローガン印は広州で押されたと思われるがカバーは占領地外。
 2160357さんが$150.00で出品していたが入札者なし。

大黒河差出 群馬宛封書

2010年08月27日 | 蒋政権
 帆船3分切手単貼、黒龍江省の大黒河(TAHEIHO) 年号不明の6月25日差出、高崎 9年7月6日到着の封書。
 差出人住所が日本軍守備隊第5中隊となっていて満州地区に進出していた日本軍隊からのもの。
 出品者は昭和9年としていたがそれなら満州国成立後で満州切手が貼ってあるべきもの、日本の到着印の時刻表示も大正時代のものでシベリア出兵時のものであろう。
 2000円でnew*****さんが落札。,  ,   

国幣加刷 暫售加刷混貼 上海差出 アメリカ宛封書

2010年07月26日 | 蒋政権
 国幣20円加刷香港版20分と百城凸版10円?と暫售50分加刷中華版3分貼り 上海 1945年12月12日差出 アメリカ サンフランシスコ宛封書。
 百城凸版か中信版の額面は画像からは読み取れないが消印は鮮明なので1945年末の外国宛は国幣30円なので暫售加刷切手はまったく計算されずに差し出されたものかも。
 上部が大きく切り取られているが国幣切手、国幣加刷、暫售加刷の組み合わせが面白く$16.13で落札した。
 出品者はnewmexkanさん。

広州差出 デンマーク宛封書

2010年07月08日 | 蒋政権
 ロンドン版5分、15分、北京版50分の70分分貼り、広州 1938年10月3日差出 デンマーク コペンハーゲン宛封書。
 4倍重量便で封書が破れたのかフランスのパリで補修、11月5日の日付印が押されている。
 興味深いものであるが広州占領が1938年10月21日、12日より広州作戦が始まっているので収集範囲外になっている。
 $95.00で0***0 さんが落札。
 出品者はnewby101さん。

広州差出 上海宛航空便

2010年06月26日 | 蒋政権
 ロンドン版5分と長城航空切手50分の55分分貼った 広州差出の上海宛の航空便。
 消印の年号が不鮮明で6月26日差出。
 占領期の航空料金はたびたび値上げで複雑。
 封書5分時代なら航空料金は26分まで考えれる、封書8分時代なら26分から64分以上まで考えられるので封書8分+航空47分と思われるが1941年3月から5月末までで6月になると航空58分の料金が知られていて合致しない。
 画像から占領前の1935年に思われるがそれなら封書5分+航空1000キロ毎25分×2の内訳か。
 地図で調べてみると直線距離で1000キロを僅かに超えていそう。
 $12.50でn***aさんが落札。
 出品者はdogorphilさん。