goo blog サービス終了のお知らせ 

中国占領地の切手、郵便

中国占領地、南方占領地の切手、カバーの購入の記録
オークションの結果

郵票別納 緩濱

2010年11月09日 | 蒋政権
 中華郵○ 郵票另納 緩濱の別納印が押された鞍山宛のスタンプレスカバー。
 終戦直後の混乱期に切手不足で使われたものと推定できる。
 消印として日本の試行印と櫛型印の混合印のような合江省 緩濱 1946年5月22日と6月5日の消印が押されているがこの2週間は何があったのか?
 真偽不明のカバーで2160357さんが$1200.00で出品していたが入札者なし。

沙魚涌

2010年11月09日 | 蒋政権

 ロンドン番25分 香港版50分8枚の4円25分分貼り 広東 台山差出 アメリカ ニューヨーク宛の航空便。
 封書50分+香港-アメリカ間航空3円75分の内訳で国内航空料金は含まれていないようだ。
 台山の消印は不鮮明だが 沙魚涌 中継はは1940年7月18日の消印は鮮明。

 日本軍が広州占領した為、沙魚涌局へ迂回して香港へ、その後航空便で運ばれている。
 $2125.00でb***a さんが落札。
 出品者はwrgstampさん。

 沙魚涌
 1939年 11/1 
 1940年 1/27 3/26 6/21 7/18 7/23 9/26 
 1941年 1/2   


重慶差出 アメリカ宛航空書留 チャイナクリッパー②

2010年10月29日 | 蒋政権
 防盗印が押された大東版5円単貼り 重慶 1941年3月4日差出  ホノルル 3月18日 アメリカ ニューヨーク 21日到着 22日配達の航空書留。
 封書50分+書留50分+国内航空25分+香港-アメリカ間航空3円75分の内訳でエアートランジット②の印が押され香港の検閲テープが貼られている。
 $229.50で2***sさんが落札。
 出品者はrunforcoversさん。

八月五日天津東站日兵無理 刀傷郵工請求各界一致援助

2010年10月15日 | 蒋政権
 帆船切手半分8枚貼りの天津 1928年8月7日差出、上海宛の封書。
 「八月五日天津東站日兵無理 刀傷郵工請求各界一致援助」のスローガン印が鮮明に押されていて説明によると済南事件の関する物のようだ。
 しかしなぜ天津なのかよくわからない。
 $2500.00で2160357さんが出品していたが入札者なし。

紀念九一八誓雪國恥

2010年10月15日 | 蒋政権
 北京版半分単貼り上海差出 市内宛印刷物。
 満州事変の中国側からの呼称九一八事変のスローガン印の「紀念九一八誓雪國恥」が押されている。
 切手上に満月に押されているので消印不鮮明、説明では満州事変三周年のものらしいので1934年9月18日のもののようだ。
 スローガン印の一部が黒から青色に変わっていてスタンプインクの混合というより鉛筆の書き足しに見えるのだが。
 $1250.00で2160357さんが出品していたが入札者なし。

萬全(張家口)差出 蔚縣宛封書

2010年09月21日 | 蒋政権

 ロンドン版5分単貼り 萬全(張家口) 1937年8月差出 蔚縣宛封書。
 「蔚縣曖泉鎮郵便代辧所」といった印が押されているようだが差出地ではなく宛先地のようで蒙疆での到着印の一種か?
 1937年7月に支那事変が勃発、8月9日ににチャハル作戦で察哈爾省侵攻9月4日に張家口を占領しているようだ。
 $450.00でkwok227さんが出品していたが入札者なし。