猫まんじゅう犬まんじゅう

縁により家族となった5匹の猫と2匹の犬。
ふわふわの毎日に感謝しながら、
彷徨いながら歩むわが家の記録。

小春から始まった

2017年03月29日 | プロローグ〜家族紹介〜


小春が家族になったのは
6年前の2011年3月。

猫を飼おうと決めて
ペット可物件を探し回って
(当時は賃貸だった)
引越をして

さぁ、猫カフェめぐり。

古賀市の
保護猫カフェ「MOCA」さん
にいた。

運命のにゃんこが(o^^o)♪

たくさん出会ったにゃんこの中で
いちばん人懐っこくて

初対面なのに
スリスリスリスリすりすりすりすり
してくる。

これは、あとで
誰にでもそうすることが
わかったんだけれど(´-` )

「このコしかないな~♡」
迷いなく家族みんな意見が一致。

ちょっと顔は強面。
でも、顔に相応しくなく(^ー^;)
優しくて穏やかな
雰囲気を持っている。

他のにゃんこにご飯をとられても

「はいはい、あたしゃあとでよござんよ、
争いは嫌いなもんでね」


って感じだった。

人にすぐスリスリしてくるのも
他のにゃんこにすぐ譲ってしまうのも

ノラとして生まれて学んだ
処世術なんだろうな、と思った。

小春という名前は
MOCAさんのオーナーさんが
つけたんだけれど

その優しい雰囲気に
ぴったりだったから、そのまま。

その時、推定2歳。
だから今、推定8歳。
もうおばさんかばーさんだよね。
あたしと一緒だ(⌒-⌒; )


でも、2年くらい前から
歩き方がふらふらして

頭を片向けて歩いてたり
曲がる時に転んだり
高いところに登ったら
降りてこれなかったり

ひどい時は階段も降りれなかったり。

獣医さんの話では
体に異常はなさそうだから
おそらく脳とか神経のなんらかの
異常でしょう、とのこと。

あと、できることは
動物用のMRIを
とってみるしかないけれど

数万円を払って
原因がわかるとは限らないし
様子を見てはどうでしょう…
となった。

そして、今は
ふらふらもずいぶんましになって

どちらかというと、とっても元気
と言えるんじゃないかなぁ( *´︶`*)

もう、ソファくらいの高さしか
登れないし

耳も遠いし、鼻水飛ばすし
後ろ足はやっぱり
ふらついてるけれど

食欲は相変わらず、も~りもり

そもそもノラ出身のコは
食い意地がはってる( ̄∀ ̄)

しかし、食べても食べても
欲しがるのは
こりゃもう老化の現象でもあるから

ひょっとすると
10歳越えてるのかもだな~
あと何年、生きていてくれるんだ~

なんて、思ったら
残り少ないかもしれない
小春との生活風景を
何かの形で残しておきたくなった。

そして、小春がいたおかげで
そのあともどんどん
家族に迎え入れる気になった
にゃんこたちとわんこ。

このコたちに、毎日
どれだけ癒されているか

どれだけ愉快に
過ごさせてもらっているか

読んでくれた人にも、少し
伝わればいいかなぁと思います。

さて、そのあとも縁あって(?)
わが家にやって来たコたち。

小春が来た次の月に
やって来た姉妹猫。
ぱんだ(三毛)とこむぎ(茶トラ)
現在6歳。

来た時はまだ生後1ヵ月で
超~ちっこかった~♡





その1年後に迎え入れた
バセンジーとトイプードルのMix
という珍しいわんこ、ひな♀5歳。


一昨年の12月に近所のノラ仔猫を
思わず拉致してきてしまった
あんず♀推定2歳。


というわけで、この4匹と
夫さん・娘っこ・あたしの
3人の家族は

毎日、ふわふわでわっさわさ
(抜け毛もわっさわっさ)
なのでありまーす。゚(゚^o^゚)゚。



『ランキングに参加しています』
応援してもらえると嬉しいです
下の画像を
ぼちっとしてもらうだけでOK

にほんブログ村 猫<br>
ブログ 猫犬 多頭飼いへ
ご訪問ありがとうございました




コメントを投稿