猫まんじゅう犬まんじゅう

縁により家族となった5匹の猫と2匹の犬。
ふわふわの毎日に感謝しながら、
彷徨いながら歩むわが家の記録。

定まらない。

2017年12月08日 | ひとり言




シンクロしてる〜


元保護猫の小春と
元保護犬のなずな。

温かい?
満足してる?
幸せとか感じてる?

とか、いつも問いかけてしまう。


ただの猫好きが
今や大所帯になってしまって
ジジクロも入れたら猫5匹と犬2匹。

わが家でも何かができるはずとの思いから
縁というものを大切にしてきたら
いつのまにやら。

費用、家の広さなどのことを考えたら
もういっぱいいっぱいなはず。


くつろぎすぎー

ジジクロは去勢手術をして、お耳カットをして
元の場所に返すこともできる。
TNRということだね。

でも、私の住むこのあたりでは
地域猫という取り組みが進んでいるか
と言えば、そうではない。

餌やりさんや外飼いのお宅もある。
でも、さくら耳のお猫さんは
まだ見かけたことがない。


私に何ができるのか。
いつも考えてしまうけれど
ジジクロを保護することになってから
私にはTNR活動はできないな、と思い始めている。

成猫であったとしても
この寒空に戻すなんてできない。

地域猫活動をしましょう!と
自分から発信していく
そこまでのエネルギーも根性も
正直、ない。


ならば、保護、譲渡活動か?
と思うけれど
情が移ってしまって、そこまでも踏み切れない。

要するに、飼ってしまうのが
いちばん楽なのだ。


☆ちびクロを保護することになって
力及ばす死なせてしまった。



ちびクロの死に意味を持たせたくて
動物愛護センターのミルクボランティアに
登録しようかとも考えた。


☆なずなを引き取ることにしてから
情報を見るたびに
命をつなげたい犬たちもたくさんいる。


近い将来、うちの猫も犬も
介護、看取りが確実に必要になる。
そのための知識も得たい。


まだまだ、まだまだ、定まらない私です。

急がなくってもいいっかー
とにかく、目の前の命を守ろう。


☆は、ちびクロとなずなの記事のカテゴリーに飛びます。
よろしかったら見てみてください。




今日もご訪問ありがとうございました

薪ストーブで焼き芋が焼けたよ〜

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

上の2つのランキングに参加しています。
画像を1回ずつクリックしていただくと
ランキングに反映されます。
応援してもらえると励みになりまーす








PVアクセスランキング にほんブログ村





ジジクロ 5日目

2017年12月08日 | 保護篇


お昼間はまるっと元気に
ケージ内で七転八倒なジジクロくん。

でも、夜、明かりを消して
寝室に降りてしまうと
朝、上がってくるまで、ずっと静か。

夜鳴きは全くない。
ええコじゃない?

小春さんでも、初めてうちに来て2日くらい
夜鳴きがあった。


のー?小春や。
ま、今でもリビングのソファーで寝てるのを放っておくと
真夜中にわーぉわーぉ言いながら寝室に降りて来るよね?



当時は借家で2階を寝室にしていたんだけど
1階でわーぉわーぉ鳴くもんで
慣れるまで、1階の和室に布団を敷いて寝たっけな。



今日もすでに何度か仕事部屋滞在を
終えてるジジクロくん。



ケージがいいわけありませんわな。




でもさ、ちょっとさ、下を見てみ。

開けちゃったりしてみてるんだけどさ。



うりうり、ここだよ。

まだ、おつむが小さいジジクロくん
気づいていまてん



ありゃ?
上の扉に鍵かかってなかった




あんずが…
図体デカい臆病者め


家中をもう行ったり来たりしてしまうから
階段のゲートを塞いでいたけれど…

ジャンプも上手になってしまい
意味無く



そこはダメだー

吹き抜けは
こむ姉さんが死守するところだからー

強制撤去。




そうそう。
ストーブの前で大人しくしてなさい。

というわけにもいかず
また、仕事部屋に男ども、隔離です





今日もご訪問ありがとうございました

さてさて、里親探し、しますか?しませんか?
どーしますかね

にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

上の2つのランキングに参加しています。
画像を1回ずつクリックしていただくと
ランキングに反映されます。
応援してもらえると励みになりまーす








PVアクセスランキング にほんブログ村