11月 認知神経リハビリテーションオープン勉強会の案内

2011-11-22 10:08:55 | 勉強会

 

11月のオープン勉強会の案内です。
※基本的には第4木曜日の予定。また、内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

第1回 7月28日(木)   認知神経リハビリテーションと脳科学         終了
第2回 8月25日(木)   認知神経リハビリテーションと身体論         終了
第3回 9月22日(木)  運動イメージと認知神経リハビリテーション        終了
第4回 10月27日(木)  脳卒中の認知神経リハビリテーション            終了
第5回 11月24日(木)  失調症の認知神経リハビリテーション
第6回 12月22日(木)  失行症の認知神経リハビリテーション

時間:19:00~21:00
場所:宮崎病院 新館4F 総合リハビリテーション室
参加費:300円
問合せ:宮崎病院 総合リハビリテーション科
E-Mail:cte_nagasaki@yahoo.co.jp(全角@を半角@に変えてください)


10月オープン勉強会報告

2011-11-02 22:55:53 | 勉強会

10月のオープン勉強会が終わりました。

テーマは“脳卒中の認知神経リハビリテーション”ということで、脳の回復機序から発達と学習、最後に脳卒中の認知神経リハビリテーションについて話しをしました。

自分の中では、今までで一番時間をかけたこともあり、いい流れのスライドが作れたのではないかと思いましたが、スライドも多すぎて、後半からは自分が疲れてしまった感じになりました。ということは、参加者の皆さんはもっと疲れたことだと思います。

今回の反省は、発表を行う上で、やはり時間配分を考えること。この勉強会だけでは伝えきれないとはいいつつも、スライドを作ってたら、あれもこれも伝えた方がいいかなということで、どんどんボリュームアップしてしまい、案の定時間オーバー。次は修正します...

ただ自分的には一つのテキストになったんじゃないかなと。特に観察のところは実戦で使えるようにしたつもりなので、復習してみていただければと思います。

最後には簡単に症例を提示しましたが、意外にいい反応でした。これに関しては、これからも取り入れた方がいいかもしれません。もちろん、一アプローチとして。あとは自分で考えることが大事です。それとアカデミアみたく、自分だったらどうアプローチするかをディスカッション形式でやるのも面白いのかもしれません。

ともかく、まずは講義で話した柱をもとに、実戦してみることだと思います。どうやっていいかわからない。最初からわかるはずもなく、それは私も同じでした。今では少しだけみれるようにはなってきたのかもしれませんが...

研究者も臨床家も一生懸命勉強しているのは、多分「人間とはなにか?」を知りたいからではないかと思います。
ある理事の先生が、「認知運動療法は別に難しくない。人間が難しいんだ」と言われてました。
まさにそうだと思います。
いつになったらブラックボックスを開けることが出来るのかはわかりませんが、セラピストである以上、“患者(人間)を知る”努力を続けていかなければならないと思います。
それは認知神経リハビリテーションに限らず、すべてのリハビリテーションに言えることでしょう。

少しずつ、たまには飽きながら、がんばりましょう。

by maki


10月 認知神経リハビリテーションオープン勉強会の案内

2011-10-23 13:25:33 | 勉強会

10月のオープン勉強会の案内です。
※基本的には第4木曜日の予定。また、内容は変更になる場合がありますのでご了承ください。

第1回 7月28日(木)   認知神経リハビリテーションと脳科学         終了
第2回 8月25日(木)   認知神経リハビリテーションと身体論         終了
第3回 9月22日(木)  運動イメージと認知神経リハビリテーション       終了
第4回 10月27日(木)  脳卒中の認知神経リハビリテーション
第5回 11月24日(木)  失調症の認知神経リハビリテーション
第6回 12月22日(木)  失行症の認知神経リハビリテーション

時間:19:00~21:00
場所:宮崎病院 新館4F 総合リハビリテーション室
参加費:300円
問合せ:宮崎病院 総合リハビリテーション科
E-Mail:cte_nagasaki@yahoo.co.jp(全角@を半角@に変えて
ください)


「旅猿」という番組

2011-09-27 09:01:43 | 日記

昨日、「旅猿」という東野・岡村の旅番組を見ました。

日本からスイスまでスイス航空の飛行機で移動。

日本を出発し12時間半後、チューリッヒ国際空港に到着。

これは私とhaseがマスターコースに行った経路と同じでした。

私達はここからベネチアまでさらに飛びましたが・・・。

空港内の地下鉄みたいなのもしっかり映っていました。

たしか満員で仲間と違う便にのり、とても不安だったのを思い出しました。

あの頃はとても意欲的だった様な気がします。

今はどうだろうと自分に問いかけてみました。

あの頃とは違った方向で意欲的な面もあれば、疲れている自分もいました。

たまには頑張り過ぎず、周りをみて今後を考えるのもいいのかもしれません。

そんなきっかけをくれた番組でした。

 

投稿者:miya


第3回オープン勉強会を終えて

2011-09-24 22:59:41 | 勉強会

お疲れ様です。

初めてブログをupさせてもらってます。haseで~す。

さて、早速ですが今回は『運動イメージと認知神経リハビリテーション』という話題で話をさせていただきました。

が・・・・・認知神経リハビリテーションに結びつけるというよりは、一般的な運動イメージの評価&その介入方法についての話になってしまいました。終了後にばっちり先輩方に指摘を受けました!!!(機会があれば主観的評価の重要性についてもっと議論したいです)

近年、NIRS、TMS、MEG、SEPなど脳イメージング研究の技術面は間違いなく着実に進歩しています。これに合わせて運動イメージのリハビリテーションの中での有用性について数多くの研究が報告されています。これらの報告はJeannerod(1994)の言う「運動イメージと運動準備段階における脳内処理過程は程度の相違にすぎない」という言葉に準拠するものが多いように思います。今回の勉強会もこのことを前提に話をしました。

ん~・・・・というよりはそのように話をしたつもりでしたが、まだまだ口下手で話している途中でうまくまとめて話すことのできない自分に腹を立てたりしていました。わかりにくかった点など多々あったと思いますので、メールでも次に会ったときにでもどちらでも結構ですのでどんどん聞いてください!また、間違ったことを話していたら指導してください!

みんなで切磋琢磨していきましょう!!!