いま友人2人に協力してもらい会議通話機能もテストしてみました。こちらの環境も配線等が錯綜していてノイジーなこともあってか聞き取りにくいときもありましたが、ADSL-ADSL-ISDN3地点3者間で会議通話もできました。
話しながら文字チャットベースもできますので、音声で補えないところはテキストで情報を送れるので補えます。
これNPOの運営面の道具としてはブログよりも使えますね。
10年前、日本のインターネット元年といわれた1995年に出版され、翻訳版も出た「Being Digital -ビットの時代」ニコラス・ネグロポンテ著(MITメディアラボ創設者)、アスキー出版(現在第2版軽装版)が指摘したアトムからビットに!
大袈裟ですが20世紀までのものの時代から21世紀情報の時代へ人類社会のパラダイムの大転換期に生きているんだなぁ、と感じるところです。
市民の知恵が試されている気がします。
{自然}
話しながら文字チャットベースもできますので、音声で補えないところはテキストで情報を送れるので補えます。
これNPOの運営面の道具としてはブログよりも使えますね。
10年前、日本のインターネット元年といわれた1995年に出版され、翻訳版も出た「Being Digital -ビットの時代」ニコラス・ネグロポンテ著(MITメディアラボ創設者)、アスキー出版(現在第2版軽装版)が指摘したアトムからビットに!
大袈裟ですが20世紀までのものの時代から21世紀情報の時代へ人類社会のパラダイムの大転換期に生きているんだなぁ、と感じるところです。
市民の知恵が試されている気がします。
{自然}
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます