俺的には、なるべく垣根は低いほうが良いと思っているので、いつの間にか始まったらしいOhmyMailを基本的には良いことだと思うのだが、ちょっと微妙だなと思う所もあるので突っ込みを入れてみるw
OhmyMailの登録画面、https://www.ohmynews.co.jp/signup_mailmag/entryを見てみると、メールアドレスの登録部に
という注意書きがある。
このうち『市民記者登録で使用しているメールアドレスは、ご利用できません。』という文言からは、市民記者登録とは別に登録可能であるように読み取れる。
実際、メールマガジン「OhmyMail」利用規約を読む限りでは、市民記者登録とは別にOhmyMailに登録することは禁止されていないようであるし、たぶん可能であろう。
ところが、同利用規約の"第3条(サービス内容等)"には
とあるので、市民記者登録への誘導としての目的もあるようだ。
いや、別に何か間違っているという訳ではないが、
少しもぞもぞする
なんか、もう少し奇麗な体系にならないものなのかなぁと思ったりする訳さ。既に市民記者登録している人が何も考えずに登録した場合に何かトラブルを起こしそうな悪寒が少しだけする。
実際にどういうものが配信されるのかを見てみると
のようにサンプルらしきものが用意されている。結構親切ね。
内容を見る限り、「日刊OhmyMail」のほうは基本的にはRSSフィード情報に同等で、「週刊OhmyMail」のほうは市民記者用のメルマガに同等であるような感じだ。
RSSなんかは、未だに『それ何?』という人もいるだろうからこういうのもいいかもしれない。ただ、実際に登録してみないとわからないが、この2つが常に配信されるのであればうっとおしいと思う人もいるかもしれない。配布物を選択できるとモアベターだと思うができるのかな?
で、一点だけマジ突っ込みなんだけど、サンプル上に示されている配信停止用のURL"https://www.ohmynews.co.jp/resign_mailmag/"は、このエントリを書いている現時点では
存在しません><
サンプルが間違っているのかもしれないが、一旦登録したら解除できないかもしれない。何とかホイホイじゃないっつーのw
もしマジに間違っていたら早々に直してください♡
OhmyMailの登録画面、https://www.ohmynews.co.jp/signup_mailmag/entryを見てみると、メールアドレスの登録部に
現在、「MSN Hotmail」(「@hotmail.com」や「@hotmail.co.jp」など)のメールアドレスに、メールが届かない状態になっております。ご加入のプロバイダなど、ホットメール以外のメールアドレスでご登録下さい。市民記者登録で使用しているメールアドレスは、ご利用できません。
という注意書きがある。
このうち『市民記者登録で使用しているメールアドレスは、ご利用できません。』という文言からは、市民記者登録とは別に登録可能であるように読み取れる。
実際、メールマガジン「OhmyMail」利用規約を読む限りでは、市民記者登録とは別にOhmyMailに登録することは禁止されていないようであるし、たぶん可能であろう。
ところが、同利用規約の"第3条(サービス内容等)"には
2.本会員登録後、市民記者登録した場合、本サービスは市民記者用メールマガジンに移行します。
とあるので、市民記者登録への誘導としての目的もあるようだ。
いや、別に何か間違っているという訳ではないが、
少しもぞもぞする
なんか、もう少し奇麗な体系にならないものなのかなぁと思ったりする訳さ。既に市民記者登録している人が何も考えずに登録した場合に何かトラブルを起こしそうな悪寒が少しだけする。
実際にどういうものが配信されるのかを見てみると
のようにサンプルらしきものが用意されている。結構親切ね。
内容を見る限り、「日刊OhmyMail」のほうは基本的にはRSSフィード情報に同等で、「週刊OhmyMail」のほうは市民記者用のメルマガに同等であるような感じだ。
RSSなんかは、未だに『それ何?』という人もいるだろうからこういうのもいいかもしれない。ただ、実際に登録してみないとわからないが、この2つが常に配信されるのであればうっとおしいと思う人もいるかもしれない。配布物を選択できるとモアベターだと思うができるのかな?
で、一点だけマジ突っ込みなんだけど、サンプル上に示されている配信停止用のURL"https://www.ohmynews.co.jp/resign_mailmag/"は、このエントリを書いている現時点では
存在しません><
サンプルが間違っているのかもしれないが、一旦登録したら解除できないかもしれない。何とかホイホイじゃないっつーのw
もしマジに間違っていたら早々に直してください♡
試しに
https://www.ohmynews.co.jp/resign_mailmag/entry
なんていう適当な URL たたいてみたら
メールマガジン「OhmyMail」配信停止のご確認
URL が不正です。メールに書かれた URL を再度ご確認下さい。
っていうページが出てきた。
たぶん、引数に登録メールアドレスを含むような専用の解除アドレスが、実際のメールには記載されるんでしょう。
一瞬登録してみようかとも思ったけど、中身が RSS と同等なんだったらいらないや。
その後、現在の市民記者用のメルマガでも告知が来てどうも一本化(同じもの)になるようです。
この点は不親切(登録画面に記述すべき)だなぁ。
> 一瞬登録してみようかとも思ったけど、中身が RSS と同等なんだったらいらないや。
そんな事言わずに是非ひとばしらーにw
週間のほうは編集部員のメッセージもあってそれなりに面白いですよん。
捨てアドとって登録してみようかと思ったけどー
なんでたかがメルマガ登録するのに本名やら生年月日やらが必要なのよ?
ってことで、やめ。
プレゼント送付に必要ってんなら、当選者にだけ確認すればいい話だからね。