goo blog サービス終了のお知らせ 

トムブライアンの日記

トムブライアンの日常感じたこととか、競馬の予想とかの気まぐれ日記

9年ぶりの京都旅行!

2019-08-30 16:24:33 | 旅行




先週の22~24日の2泊3日で9年ぶりの京都へ行きました!

今回の目的は、前回みたいに神社・仏閣巡りは最小限に留めて
京都の食、バー巡りに重きを置きました。

初日は、雨が降ってなかったので、徒歩でホテルの四条烏丸付近から
てくてくと、錦小路で色んなものをつまみながら散策して、四条大橋
からの鴨川を眺め、それから調べてた先斗町のおばんざいのお店へ・・・

しかし、30日まで休業の張り紙が・・・(涙)
気を取り直して、これも事前に第二候補にしていた、大丸の裏手の
「天ぷら海鮮米福四条烏丸店」へ

ここでは、刺し盛り、名物トロしめ鯖寿司、生麩天ぷら等をおいしく
頂きました。そのあとは、9年前に行った河原町のフラメンコ喫茶
「ファルーカ」さんへ

ここでは、私たち夫婦だけだったので、マスターがフラメンコの曲を
演奏してくれました!楽しいひと時でした。

翌日は、雨模様なので、市バスで清水寺まで行き、大勢の人込みを
かき分けながら、二年坂、三年坂を通り、近くの京都霊山御国神社
で、坂本龍馬、中岡慎太郎、木戸孝允の墓を拝み、霊山歴史館へ

歴史館を出たら、まさに大雨・・・びしょ濡れになりながら市バス
に乗りホテルへ直行

夕食は、調べていた近くの京のおばんざいの店「ここら屋四条烏丸店」へ
名物ここら焼き、鱧おろし、生湯葉の刺身、生麩の二色田楽、賀茂なすの
田楽、おばんざい3種盛り、日本酒3種等を頂きました。どれも絶品!でした

その後は、京都で楽しみにしてた、バーの名店「ロッキングチェア」さん
に行き、大好きなトムコリンズ、サイドカー、モヒート等を頂きました。

店の雰囲気、バーテン、ドリンク、客層どれも超一流でした!
リピート確定!!

しかし、飲み過ぎたのか、雨に濡れたのが原因か分かりませんが、翌日は
38度越えの高熱にうなされ、行こうと思ってた東寺とかはキャンセル
して、熱にうなされながらやっとのことで博多へたどり着きました(汗)

天気に恵まれず、熱も出たりといろいろありましたが、勤続30年のリフレッシュ
休暇を、この京都旅行で存分に楽しめました!!

次回は、新緑か紅葉の気候のいいときのお邪魔します!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっきやねん大阪!

2016-07-25 11:03:11 | 旅行



今更ながら、今年のGWに行った通天閣&新世界
を思い出しながら・・・
新世界で食べた、だるまの串かつ

今でも博多駅前のマルイの中にある、別の串かつ屋
でハイボール片手にさっぱりした、大阪の串かつを

ほおばることがたまに・・・しかし、また大阪へ
行ってみたいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ぶらり旅顛末!

2014-05-09 11:46:40 | 旅行
東京へべれけツアーから戻ってきました。
飲み過ぎで
東京競馬場も行けずじまい。
ゴールドシップは出遅れる、でこの時点で春天はジエンド・・・
なんと、キズナも直線伸びきれず(骨折が原因だったらしい)

一口馬マデイラの馬券は買えず(結果1着、待望のOP馬に)
なにしに東京までいったんやっ、ての感じだんたんですけど
5/6の船橋のかしわ記念には行って来ました。

武のワンダーアキュートの3着付けがよかったのか
3連単、馬単、馬連をゲットでき、天皇賞春の負けを
取り戻しました。しかし、コパノリッキーは本物ですね。強い!

ウイナーズサークルで、Dr.コパさんの話も聞けてなによりでした。

しかし、5/5早朝の都心のホテルの7階で遭遇した
震度4の地震は、正直怖かったです。

マデイラ、すでに、荒川厩舎の代表馬、クロフネの代表馬
になったようですね。サマー2000シリーズに参戦の
ようですね。夏の小倉にも参戦かも(そのときは、福岡に戻ってる
でしょう)

写真:泊まったホテルの近くの橋から見える、夜のスカイツリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、五木村!

2013-09-30 11:05:11 | 旅行



人吉、球磨地域10市町村で唯一まだ行って無かった、五木村へ
先日の連休初めて、ドライブがてらに行ってきました。

個人的な印象で、五木の子守歌の歌詞とかから、そうとう人吉から
遠方で、険しい山道と思っていたのですが、会社の出入りの業者の

人から、人吉から40分くらいで行け、川辺川のダム建設関係で
道も2車線になっていて、トンネル、橋とかのインフラのおかげ

で、普通に行ける場所と聞き、早速行ってみようと。

頭地地区(一番近く、村の中心地区)には、道の駅や物産館、温泉施設
と、ひととおりの観光施設があり、オープンドライブがてらに、清流の

川辺川を眺めながら、道の駅で、五木村名物の「山うにとうふ」、ヤマメ
の塩焼き、鹿肉のフライなどを買い、400円で五木村の全容を見渡せる
露天風呂へ入り、今年出来たばかりの「頭地大橋」を通って、10割そば

の名店「食堂ゆき」で舌鼓をうち、かなり、観光地感覚を満喫して帰り
ました。

この五木村のキャラクター「五木ちゃん」は、ここにゆかりのある、巨人
の星の原画を描いたあの巨匠「川崎のぼる」だそうです。

この、道の駅の先に、平家の落人の村で有名な「五家荘」があるそうです。

機会があったら、行ってみたいなと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWは東京ぶらり旅!

2013-05-13 10:54:18 | 旅行
先週、プライベートでの東京ぶらり一人旅に行ってきました。
今回は、上野をベースに、下町の旧居、名勝公園、大江戸記念館
鈴本演芸場、東京競馬場、柴又等、自分の今行きたいとこを

散策してきました。
夜は、友人らまた一人で、上野アメ横の、大衆酒場や、月島、新橋の飲み屋
とかで、リーズナブルな祝宴をあげてきました。

とにかく、リフレッシュできました。
PS.今回、全国の主要私鉄の共通カードが使えたので、JR、私鉄、モノレール
すべてが、博多の西鉄が出してるニモカカードで対応できたのが、良かったです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする