goo blog サービス終了のお知らせ 

トムブライアンの日記

トムブライアンの日常感じたこととか、競馬の予想とかの気まぐれ日記

定年退職後初の京都旅行!

2022-06-22 12:54:58 | 旅行


先月28日から2日まで5泊6日で夫婦で京都へ行きました
定年後初の旅行です(前回は、昨年の11月の京都旅行)
いつもの西陣のプチホテル京都にてステイ

今回はゆっくりするのが目的
西陣界隈を中心に近場を廻りました

行ったところは、
北野八幡宮、八坂神社、祇園、蛸薬師神社、下鴨神社、糺の森、旧三井家下鴨別邸
相国寺、同志社大今出川キャンパス、錦市場、清明神社、大徳寺塔頭興臨院・瑞峯院
(重森三玲の庭園が素晴らしい)、伏見稲荷大社、東本願寺、三十三間堂

食事も、西陣から近いところをチョイス
居酒屋ちくりん、中華料理美齢(めいりん)(春巻き、石焼麻婆某豆腐、チャーハンが最高!)
神馬(しんめ)(特にすっぽん鍋は安くて美味)、赤垣屋(特に鴨ロース、おでんはお勧め!)
等・・・

天気のも恵まれ、腰を落ち着けて京都の街並みを散策することが出来ました!
また、秋口でもここにステイして京都を満喫したいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の京都紅葉狩り!

2021-12-14 13:39:14 | 旅行
先月末2年3ヶ月ぶりに京都へ
それも紅葉狩り

まずは嵐電に乗って嵐山、渡月橋へ





コロナが落ち着いてることもあり人人人・・・密でした(汗)

紅葉がきれいな世界文化遺産の天龍寺へ



ここもリベンジ旅行で人だらけ
あと竹林の小径も

翌日は、まずは宿の近くの安倍晴明を祀っているパワースポットで有名な、清明神社へ
ここで引いたおみくじがなんと、大吉!



次は、世界文化遺産の西本願寺、唐門、境内の銀杏も綺麗でした





次も世界文化遺産の東寺
有名な五重塔



講堂 国宝

特に講堂の立体曼荼羅は必見です!

金堂 国宝



観智院 国宝



庭園も立派です



御影堂 国宝



東寺は見所満載でした!
この時期は、夜はライトアップされより綺麗な五重塔が見られるようです

最後博多へ帰る前に、鯖寿司の名店「いづう」の鯖寿司を食しました
値段も高めでしたが、京都の晴れの日に食べるだけあって上品な味でした





あと、柿の葉寿司も





今回も2泊3日の旅、中日で飲み過ぎが原因なのか?多生の熱が
また、定年後ゆっくりと京を散策しようと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡避密の旅第3弾!

2021-11-05 14:42:01 | 旅行
緊急事態宣言が解除になったので
早速夫婦で、福岡県民対象の福岡避密の旅第3弾!へ行ってきました

コロナワクチン2回接種かPCR検査陰性の方のみ
阪急交通社バスツアー

遠賀川沿いのコスモス畑観賞~ステーキランチ~英彦山神宮
旅行代金3000円オフ、地域クーポン券1000円
実質1人2980円!安っ

11月までですでに2000人応募済とのこと
皆旅行我慢してたんやね

バスの乗車人数は定員の半数の30名
前後パーティーションを設置、他のグループと相席にならないような工夫も

正にwithコロナ時代のバスツアー!


コスモスが満開


400段の階段もがんばって上りました!



もうちょっとがんばって下津宮で参拝


昼食は、お待ちかねのステーキランチ!
ステーキパワー全開


また、福岡避密の旅に参加したいな!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦祝い旅行!

2021-10-14 09:38:23 | 旅行


先月の24日に還暦祝いで半年ぶりに人吉を訪れました
昨年単身赴任で人吉市の大水害を経験してて
街中は完全に水没し、今も再建途上の風景・・・あの日から時間が止まってます



人吉市内で特に人気のあるホテル「あゆの里」も1Fが水没したが
今年の8月末にやっとグランドオープンしました!

人吉で行き着けだった鉄板料理の「いもたこなんきん」のオーナーが
必ず還暦祝いをしますので、と言ってくれてたので
人吉に少しでも役立ちたいとの思いもあり、このホテルに泊まり、いもたこさんで美味しい料理を
振る舞っていただきました!プレゼントまで頂き、ただただ感謝ばかりです

人吉の一日もはやい復興を願うばかりです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の日!鰻食べ旅行!

2021-07-28 13:24:53 | 旅行
7月28日の今日は土用の丑の日!
東京オリンピックが開催し、日本は正に金メダルラッシュ!

28日午前中までになんと金メダル11個で全体1位!
競泳の大橋選手が女性で初の2冠達成し、お家芸の柔道やソフトボールでも
金を量産

オリンピック初登場のスケートボードでは男女金メダル!
女子はなんと中2の13歳!びっくり
サーフィンでも銀と銅を獲得!五十嵐選手のビッグウエーブは鳥肌ものでした

始まる前は日本人の過半数はオリンピック中止の意見だったのに
やっぱり日本人が活躍すると大盛り上がり!

東京は予想通りコロナの感染数が過去最大と増え続けてますが、鰻を食べながら
自宅でオリンピック観戦を楽しむしかなさそうですね

先週の4連休、一足早く鰻を食らいに柳川へ
ここは、せいろ蒸しが有名なので、西鉄柳川駅前の「福泉操」さんで食しました


並が2800円と手頃でタレも甘くなく辛くなくて、ちょうどよかったです

川下りの景色を眺め


立花藩のお屋敷の御花を見学


この日は36度もあり、歩くだけでも地獄でした(汗)

大人しく室内でオリンピックを楽しむのが、感染予防にはベストですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする