SBのネットショップKIMAMAniSBshopさんで
KIMACRO~キマクロ~というチャレンジが始まりましたよー

スタート前のDTさん達の紹介記事を読んで
知ってるお名前ばかりでテンションが上がりまくりで
スタートする日を心待ちにしていました
#1のスケッチはカラーブロッキング

ほぼスケッチに忠実に作りました。

9ブロック全部写真で埋めようと思いましたが、
ゴチャゴチャしすぎな気がして2か所シルエットカットしてみました。

良~く良~く見ると、
ペーパーもエンベリも平均5~8重にレイヤーしてるんですが、
説明しないとわからないだろうな~(説明してもわからないかも
)。

台紙はPrimaでダマスク柄はCratePaperですが、
境界がぼんやりしてたので、FISKARSのボーダーステッカーを
1ミリほど見えるようにところどころに差し込んでいます。
柄のあるステッカーなのに活かせず勿体ない気もしますが
何年も使えなかったのでようやく消費できてホッ

娘が9歳だったので9のステッカーも入れてみました。

タイトルはK&COMPANYのチップボードステッカー。
これもかなりの骨董品です。
元々ラメがついてまだらに艶があったんですが、
縁にやすりをかけたら、
川の中の苔むした岩みたいになりました

なので、プリザーブドフラワーのアスパラの葉を
シダの葉に見立てて差し込みましたが、雰囲気出せたかしら~
出来の良しあしはまた別として、楽しく作れました
スケッチサイト最高ーーー
#2も楽しみですーーー
余談:
昨年10月に旅行に行った石川県の鶴仙渓で撮った写真です。
紫の橋は“あやとりはし”。S字に湾曲した綺麗で不思議な橋でした
他には総檜造りのこおろぎ橋、
木々の緑と赤い傘と川のせせらぎで癒される川床では
道場六三郎レシピのスイーツがいただけるそうですが
行列ができていたのであきらめました
詳しくはコチラ