goo blog サービス終了のお知らせ 

バイクとラーメン時々アルビ

バイクツーリング日記とラーメン情報

2023/9/3 北海道キャンプツーリング2日目

2023-09-04 05:43:00 | バイク
小樽港到着しました。バイクは一番最後に下船なので、5時過ぎになりました。




中山峠を越えて定山渓温泉経由で洞爺湖をめざします。そこからさらに南下して地球岬。
中山峠からの羊蹄山。


道の駅洞爺からの洞爺湖


室蘭の地球岬。天気も良くて絶景です。




苫小牧を抜けて千歳サーモンパークへ。お目当てはインデアン水車と千歳川を遡上する鮭🐟




キャンプ場は長沼町のマオイオートランドキャンプ場です。
札幌から近いので料金高めですが、温泉込で1600円。設備も充実してます(*^^*)







本日の走行距離 289km


2023/9/2 北海道キャンプツーリング 1日目

2023-09-03 04:00:00 | バイク
す12時発小樽行きフェリー アザレアに乗船。
車もバイクも満席だそうです。9月から秋割で最初の週末だからかもしれません。






部屋は窓側のツインルーム。一泊の船旅には十分です。




波はないけどデッキには出れませんが、色々な施設があるので、船内は飽きないかな。
夕陽が綺麗です。








よる、デッキが解放されていたので出てみると綺麗に月が出てました。明日の天気に期待です。


本日の走行 3km



バッテリー交換 BMW R1200RS

2023-08-30 12:30:00 | バイク
車検に出した時にバッテリーが弱っているとの指摘がありました。2年前に交換したはずなので迷いましたが、北海道ツーリングが控えているので、交換する事にしました。ディーラさんに頼むと2.5万円➕工賃との事なので、自前交換しました。
ネット1.4万円くらいで国産GSユアサを購入。台湾製だと1万円ちょっと。信頼性重視しました(*^^*)
購入時の電圧です。


カバーとゴムバンドを外します。


もうひとつのカバーは中々外すのが大変ですが、スライドさせる様にして何とか。


マイナス端子、プラス端子の順番で外して行き、バッテリーを引き抜きました。
台湾製でした。


電圧はそれほど弱くないてすが、バッテリーテスターを持っていないので、劣化具合は解りません。


新しいバッテリーを取付けます。


白いコネクターは充電用の端子を付けました




今後はこまめに充電しようと思います。


ヘッドライトバルブ交換 BMW R1200RS

2023-08-25 15:07:00 | バイク
先週、妙高高原の笹ヶ峰キャンプ場へツーリングに出かけましたが、走行中にアラーム発生しました。


帰ってから調べたらヘッドライトのバルブが切れが判明。
Bチャン1号(R1150R)の時はH4バルブで純正はBOSCHでしたが、2号はH7でPHILIPSです。



取替え方法はマニュアルに記載されているので、比較的容易に出来ました。作業クリアランスも何とか手が入りました。白く光ってるとこにバルブを差込みます。


ハイビーム側はめったに点灯しないので交換しませんでした。残った1個は予備にしました。